光・音・触感・デジタルが共鳴し 現実と仮想が交差する新たな街体験「SHINAGAWA KŌNAN XR Touch the City -光とリズムのファンタジア-」開催

NTTソノリティ株式会社

 NTTアーバンソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 池田 康、以下「NTTアーバンソリューションズ」)、株式会社NTT ExCパートナー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 矢野 信二、以下「NTT ExCパートナー」)、NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、品川港南エリアの魅力や価値の最大化をめざし、地域の課題解決などをはかる「品川港南2050プロジェクト」の取り組みの一環として、XRイベント「SHINAGAWA KŌNAN XR Touch the City※1」を2025年12月1日(月)より開催します。

 4回目の開催となる今回は、将来における街と人との関わり方を探求することを目的とし、XRアプリによる演出、イルミネーションと音の連動、スマートフォンからの振動、AIキャラクターとの対話を通じて、リアルとデジタルが融合する新たな街での体験を提供します。さらに、NTT ExCパートナーとNTTソノリティによる“NTTグループの研究技術を活用した立体音響”による XRの演出が、立体的かつ没入感のある体験を生み出します。

 NTTアーバンソリューションズは本取り組みを通じ、品川港南エリアが、多くの人々が集い企業・人との出会いをきっかけに多様な創造が生まれる場となることをめざします。

※1 過去のイベントの様⼦は、NTTアーバンソリューションズ公式YouTubeにて公開しています

2025年 3月:https://www.youtube.com/watch?v=cyqsFSd8vvE

2024年12⽉:https://youtu.be/KQySJ8fiaNU?si=98SEys6rxsdCZ4zq

2023年12月:https://youtu.be/a_hMigdzoU8

■「SHINAGAWA KŌNAN XR Touch the City -光とリズムのファンタジア-」について

 本イベントは、光や音をはじめとした街中での演出とスマートフォンを用いたXR技術による演出を重ね合わせることにより、リアルな空間演出とバーチャル上の演出との融合を楽しむことができる体験型イベントです。イベント期間中は、品川港南エリアのオフィスビルの壁面や広場など、普段目にする空間に、オブジェやムービングライトによる光の演出と立体的な音響演出が施されます。その空間に対して、スマートフォンの振動を用いることにより、さらに立体的に感じられる新体験をお届けします。

 また、専用のXRアプリ※2上では、AI対話機能付きのオリジナルキャラクター「ミナモン」がスポットの体験案内を行います。街中での体験を、キャラクターとの会話や共感を通じて記憶に残るものとすることにより、品川港南エリアへの愛着醸成につなげます。

※2 専用のXRアプリは、本イベント特設サイトよりダウンロードいただけます

   https://konan2050xr.ntt-us.com/?utm_source=pr01&utm_medium=press&utm_campaign=2025w&utm_id=2025w.pr01

■主な演出のポイント

(1)光と音とXRを統合した立体的な演出

 品川港南エリアの各スポットで、空間を活かした光と音によるクリスマス演出を行います。ビル壁面や広場、道路などの日常的に目にする街の景色が、さまざまな角度から照射される照明と複数のスピーカー音響、そしてXRアプリと連動する演出により、リアルとデジタルが融合した祝祭空間へと変化します。また、演出に合わせてスマートフォンが振動し体験を盛り上げます。

 NTT品川TWINS前広場では、ビル壁面の照明演出や床面に設置した多角形オブジェが、人の動きに反応してインタラクティブに変化します。さらに、XRアプリの演出とも連動することにより、さらに没入感のある体験を提供します。

 各所で5分に一度行われる特別演出”ショータイム”も、ぜひお楽しみください。

(演出協賛:RED.Inc、株式会社プリズム、Tokyo Lighting Design合同会社)

演出イメージ(品川シーズンテラス 大階段)
演出イメージ(NTT品川TWINS前広場)

(2)AIキャラクターを用いた対話

 品川港南エリアに訪れた方々に本イベントの楽しみ方を教えてくれる、街のAIキャラクター「ミナモ

ン」がXRアプリ上に登場。街中を散策する際に、ミナモンがその場所の魅力や体験向上に繋がるヒント

の提供、自然な会話を通じた次のスポットへの誘導、質疑応答などの人に寄り添う体験の提供を行うこ

とにより、参加者の感動を大事にしながら、街への興味とワクワクを引き出します。

(技術協賛:株式会社THRUSTER 「Nu-Ma Engine」)

(3)オープンイヤー型ヘッドホンを用いた「音響XR」の活用(期間限定:12月19~12月25日)

 「音響XR」は、空間上の音源を仮想的に3次元的に配置して、現実の環境音とバーチャル空間の音とを自然に融合させるNTTグループの音響技術です。「音響XR」がデジタル上の仮想世界の演出に加わることにより、参加者は、あたかもキャラクターが実際にそこに存在しているような、立体的な聴覚体験ができます。今回は、NTTソノリティが提供するオープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー「nwm ONE(ヌーム ワン)」を用いた新たな演出として、会場のスピーカーから流れる環境音とヘッドホンから流れる音の演出のそれぞれが、耳をふさぐことなく融合する聴覚体験を、期間限定でお楽しみいただけます。

体験イメージ(「音響XR」およびミナモン登場シーン)
オープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー「nwm ONE(ヌーム ワン)」

(参考)NTTグループ各社の役割

社名

概要

NTTExCパートナー

音響XR体験「ARExC(アレクシー)※3」の提供

NTTソノリティ

オープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー

「nwm ONE(ヌーム ワン)※4」の提供

NTTコンピュータ&データサイエンス研究所

音響XRの立体音響提示の技術協力

※3 会場スピーカーの音とオープンイヤー型イヤホンの音をシームレスに融合することにより、現実と仮想が交錯する新しい音響体験を実現

※4 音響ブランド「nwm(ヌーム)」が展開する、オープンイヤー型デバイス「耳スピ」シリーズのフラッグシップモデル

製品ページ:https://nwm.global/products/one

■イベント概要

イベント名:SHINAGAWA KŌNAN XR Touch the City -光とリズムのファンタジア-

開催期間 :2025年12月1日(月)~25日(木)(17:00~22:00)

      (音響XR体験は、12月19日(金)~25日(木)のみ実施)

開催場所 :品川港南エリア

XR体験スポット

➀ NTT品川TWINS前広場

➁ THE CAMPUS

➂ 品川シーズンテラス 大階段

➃ 品川シーズンテラス アトリウム

  (音響XR体験スポット)

⑤ 品川シーズンテラス カナール

  (イベント広場)

主催  :品川港南2050プロジェクト事務局(代表:NTTアーバンソリューションズ株式会社)

共催  :株式会社NTT ExCパートナー、NTTソノリティ株式会社

協賛  :株式会社THRUSTER、株式会社プリズム

協力  :NTT株式会社、株式会社NTTデータ、コクヨ株式会社、品川シーズンテラス

後援  :港区

参加方法:特設サイトから、お⼿持ちのスマートフォンなどに専⽤アプリをダウンロードすると、

     各スポットにてXR コンテンツをご覧いただけます。

     音響XR体験は、品川シーズンテラスにて現地受付のうえ体験いただけます。

参加費 :無料

特設サイト:https://konan2050xr.ntt-us.com/?utm_source=pr01&utm_medium=press&utm_campaign=2025w&utm_id=2025w.pr01

【関連リリース】

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
AV機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NTTソノリティ株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://ntt-sonority.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2
電話番号
-
代表者名
坂井 博
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2021年09月