矢野経済研究所の調査レポート「『多様化する学び』支援マーケットの動向と展望」に、ICT教材『天神』を提供する株式会社タオの取り組みが掲載。
増加する不登校・多様な学びのニーズに応える企業として、その取り組みが注目されています
ICT教材『天神』を開発・提供する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤慶昭)は、株式会社矢野経済研究所が発刊した調査レポート「『多様化する学び』支援マーケットの動向と展望 ~不登校支援・早期実践教育・第3の学校~ 」において、弊社の取り組みが掲載されたことをお知らせします。これは、不登校や発達障害を持つ子ども達の支援といった社会課題に対し、30年以上にわたり真摯に向き合ってきた弊社の姿勢と実績が、客観的な市場調査の視点から評価されたものと受け止めております。

掲載の背景:なぜ今、「多様化する学び」が注目されるのか
文部科学省の調査によれば、小・中学校における不登校児童生徒数は年々増加の一途をたどり、過去最多を更新し続けています。

こうした背景から、公教育の枠組みだけでは対応しきれない「多様な学びのニーズ」に応える公民連携の教育サービス(フリースクール、ICT教材、学習支援など)の重要性が急速に高まっています。今回の矢野経済研究所のレポートは、まさに『不登校支援デジタル教材』や『フリースクール』といった、『多様化する学び』を支援する各市場の動向や構造を明らかにすることを目的としています。
株式会社タオが「多様化する学びの担い手」として評価された理由
今回のレポートに弊社が掲載されたことは、弊社の提供するICT教材『天神』が、単なる学習ツールではなく、以下の点において「多様化する学び」を支える重要な社会インフラとして認識された結果であると考えております。
【不登校支援】「出席扱い」と「本当の学力」、両方を諦めない選択
・文科省の検定教科書に準拠し、「学習報告書」の自動出力機能があるため、文科省が推進する「出席扱い」制度の要件を満たしやすい。
・本人のペースで学習でき、未来の選択肢を広げる学力を育める。
【発達支援】としての専門性と個別最適化
・障がい児教育の第一人者・山内康彦先生からも推薦される、発達特性に配慮した設計(超スモールステップ、音声読み上げ等)。
・一人ひとりの「できる」から始める丁寧な学習設計が、子どもの自己肯定感を育む。
【家庭学習】を支えるアクセシビリティとサポート体制
・視覚と聴覚の両方から理解をサポートすることで、「読めないから分からない」というつまずきを根本から解消。
・インターネット不要で、誘惑のない環境で学習に集中できる。
・専門スタッフによる手厚い人的サポート。
今後の展望:すべての子供たちに「自分だけの学び」を
株式会社タオは、これからもICT教材『天神』を通じて、不登校、発達の課題、経済的な格差など、様々な困難を抱える子どもたち一人ひとりに寄り添い、その子に合った最適な学びの機会を提供してまいります。今回の掲載を励みに、教育業界全体の発展にさらに貢献していく所存です。
掲載レポートについて
レポート名: 『多様化する学び』支援マーケットの動向と展望 ~不登校支援・早期実践教育・第3の学校~
発行元: 株式会社矢野経済研究所
詳細URL: https://www.yano.co.jp/market_reports/C67103400
ICT教材『天神』について
矢野経済研究所のレポートでも注目された、不登校・発達支援に強いICT教材『天神』は、ご家庭・施設を問わず、多くのお子様の学習をサポートしています。
今回のレポート掲載を記念し、無料体験・資料請求を随時受け付けております。客観的なデータも認めたその実力を、ぜひお確かめください。
無料体験・資料請求URL:https://www.tenjin.cc/request/form/
ICT教材「天神」の概要
「天神」はタブレット・パソコンを利用した学習教材で、特長は以下のとおりとなります。
対応学年:乳幼児(0-6歳)、⼩学校・中学校の全学年
学習範囲:1学期から3学期分までがいつでも学習可能
対応教科:英語、数学(算数)、国語、理科、社会、⽣活、知育・育脳
スタイル:超スモールステップでつまずきにくく、達成感を得やすい
動画講義:5〜15分程度の音声付きアニメーション授業が⾒放題(⼩学⽣版・中学⽣版)
反復学習:選択肢のシャッフルに加え、問題そのものが変化
プリント:ほぼ全問の印刷に対応(⼩学⽣版・中学⽣版)
読み上げ:問題⽂、ヒント、解説等を⾳声で⾃動読み上げ(幼児版・⼩学⽣版)
問い合わせ先
商品サイト:https://www.tenjin.cc
フリーダイヤル:0120-019-828
メールアドレス:support@tao-st.co.jp
営業時間:10:00~19:00(平日・土・祝)
株式会社タオ会社概要
社名:株式会社タオ
設立:1992年4月1日
代表者:代表取締役社長 黒澤慶昭
資本金:1,000万円
事業内容:教育ソフト「天神」の企画・開発・販売
所在地:〒525-0032滋賀県草津市大路2丁目9-1陽だまりビル5階
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像