ネクスティ エレクトロニクス、デンソーテン製「VCU(Vehicle Control Unit)」の取扱いを開始

~車両の複数機能を一括制御可能に、国内外に提案~

株式会社ネクスティ エレクトロニクス(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田 強、以下、当社)は、株式会社デンソーテン(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:米本 宜司、以下、デンソーテン)が開発した、小型モビリティや産業機器の制御において中核を担う標準仕様VCU(Vehicle Control Unit、以下、VCU)の取扱いを開始しました。これにより従来の動力ユニット単体の提案からシステム全体を統合したトータルソリューションの提案が可能となり、開発期間の短縮が期待され、国内外のお客さまに対する提案力の向上が見込まれます。

当社が取り扱うデンソーテンのVCU

■ 背景と課題

電気自動車(以下、EV)などの開発においてはモーターやバッテリー、通信機器など複数の制御機器を協調させる「統合制御」が不可欠です。しかし従来はシステム・走行・ボディーそれぞれの制御用に個別のECU(電子制御ユニット)の開発が必要で、さらに各ECU間の連携や調整に多くの工数と専門知識が求められていました。

■ VCUの特徴と効果

デンソーテンのVCUは、走行・制御・通信を一括で管理する電子制御ユニットです。「システムの頭脳(コア)」としてシステム全体を統合し、設計・実装・評価までを効率化することで、開発負担の軽減と車両制御の品質担保に貢献します。

さらにVCUに付属するデンソーテン提供の開発ツールを活用することで、マイコンの専門的な知識がなくてもVCU上で動作する制御用アプリケーションの設計・実装・評価の一部が容易となり、開発効率とスピードの向上に貢献します。

一般的なバッテリー式電気自動車のシステム構成図。VCUはEVシステム制御全体の頭脳(コア)を担う

■ 当社によるトータルソリューション

当社は、かねてより取り扱っていた小型モビリティ向け動力ユニットや、車両制御用の電子コントローラー機能を内蔵したモーターインバーターであるNEOSコントローラー(株式会社豊田自動織機製)に加えてVCUを取り扱うことで、システム全体を統合したトータルソリューションの提案が可能となりました。これにより、個別部品ごとの調整や開発負担を軽減し、システム全体の最適化・開発期間の短縮を実現します。

今後はこのトータルソリューションを強みとして、日本はもちろんのこと韓国、中国、東南アジア、北米、欧州など海外の多様なモビリティ開発ニーズに対して、当社のグローバルネットワークを活用し、積極的に展開していきます。

当社は今後も、お客さまの開発課題の解決と、次世代モビリティの実現に貢献します。

デンソーテンによるVCU開発に関するプレスリリース:https://www.denso-ten.com/jp/release/2025/10/20251021.html

■ 当社の会社概要

会社名:株式会社ネクスティ エレクトロニクス

所在地:東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル

ネクスティ エレクトロニクスは、豊田通商グループのエレクトロニクス商社として、車載分野ではトップクラスの規模を誇ります。自動運転などの最先端技術を、他の産業分野に積極的に展開することで、技術・商材を中心に、幅広い分野でお客さまや社会のニーズに応え、社会課題の解決に貢献しています。また、豊田通商グループのグローバルネットワークを活用し、地域や分野を超えた最適なソリューションを提供しています。

詳細につきましては、以下をご覧ください。

ネクスティ エレクトロニクス HP:https://www.nexty-ele.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.nexty-ele.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル
電話番号
-
代表者名
柿原 安博
上場
未上場
資本金
-
設立
1972年09月