社外取締役の選任に関するお知らせ
弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本 浩一郎)は、経営体制の強化を目的として太田直樹氏(株式会社 New Stories 代表取締役)と林千晶氏(株式会社ロフトワーク 共同創業者 代表取締役)の2名を社外取締役に選任しましたことを、お知らせします。
- 太田 直樹氏(写真左)
1991年3月 東京大学文学部心理学科 卒
1991年4月 Monitor Group (~1995年6月)
1997年6月 ロンドンビジネススクール 卒
1997年8月 The Boston Consulting Group (~2015年1月)
2015年1月 総務省 大臣補佐官 (~2017年8月)
2018年2月 株式会社New Stories 代表取締役 (~現在)
2018年7月 株式会社海外情報通信・放送・郵便事業支援機構 社外取締役、事業委員会委員長(~現在)
2019年6月 株式会社JTOWER 社外取締役 (~現在)
<太田氏からのメッセージ>
ICT/デジタルを専門に、グローバルでさまざまなプロジェクトをしてきましたが、5年前に国の立場から社会システムのアップデートに関わることになりました。税や社会保障、補助金などの行政手続きは、年間13億時間、70万人分の無駄を事業者に強いています。その背景には様々な壁がありましたが、今般のコロナ禍で、社会変革の大きなチャンスが生まれています。
ソフト販売からクラウドサービスに飛躍した弥生は、社会システムの変革を通じて、新たなステージに進む大きな可能性を秘めており、その実現に向けて貢献したいと思っています。
- 林 千晶氏(写真右)
1994年3月 早稲田大学 商学部 卒
1994年4月 花王株式会社 入社 (~1998年3月)
1999年5月 ボストン大学ジャーナリズム研究所ビジネスジャーナリズム専攻 卒
2000年2月 株式会社ロフトワーク 代表取締役 (~現在)
2012年 MITメディアラボ 所長補佐 (~2019年9月)
2014年4月 株式会社飛騨の森でクマは踊る 代表取締役 (~2019年3月)
2019年4月 株式会社飛騨の森でクマは踊る 会長 (~現在)
2020年3月 ピジョン株式会社 社外取締役 (~現在)
<林氏からのメッセージ>
会計・経理の業務ソフトの開発・販売・サポートを事業とする弥生株式会社の社外取締役に就任するというお知らせは、私を知っている人には意外にうつるかもしれません。ただこの領域こそ、UI/UX(ユーザー体験の質の向上)が問われているのも事実。企業や個人事業主の皆さんが、楽に、簡単に、笑顔で会計ができること。そんな弥生の提供する社会的価値に、心から同意します。
「弥生」という社名は、社内公募で決まったと聞きました。旧暦の三月は、まだ寒さが残るけれど、一歩ずつ確実に春へと向かっていく。そんな未来に対する希望が想像される、いい社名だと思います。弥生の社員、株主、そして幅広いユーザーの皆さんにとって明るい未来となるよう、私なりに尽力をしてまいります。
以上
- 弥生株式会社について
クラウド会計ソフト5年連続利用シェアNo.1※1の「弥生シリーズ」クラウドアプリケーション、21年連続売上実績No.1※2の「弥生シリーズ」デスクトップアプリケーション、多彩なサービスをそろえた「サポート・サービス」を通じて、お客さまの事業の発展を支援します。ご利用のお客さまは着実に増加し、登録ユーザー数は200万を突破しました※3。なお、弥生は2014年からオリックス株式会社のグループ会社です。
弥生の詳細については https://www.yayoi-kk.co.jp をご覧ください。
※1 2020年5月29日付プレスリリース:弥生のクラウド会計ソフト、個人事業主向け市場で5年連続シェアNo.1を獲得
※2 全国の主要家電量販店・パソコン専門店・ネットショップ2,654店におけるPOS実売統計で、弥生は2019年の年間最多販売ベンダーとして最優秀賞を獲得。(業務ソフト部門:21年連続受賞、申告ソフト部門:16年連続受賞)-株式会社BCN調べ
※3 2020年3月18日付プレスリリース:弥生シリーズ「登録ユーザー数」が200万を突破
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティ財務・経理
- ダウンロード