希少なブドウ品種への挑戦!日本初上陸のワイン「フローストーン」をMakuakeにて限定先行発売
挙式・披露宴の企画・運営を主たる事業として展開する株式会社エスクリ(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:渋谷守浩、東証一部:証券コード 2196 以下、エスクリ)は、運営するワインショップ「WINELIST」で、Makuakeプロジェクトを企画いたしました。「希少なブドウ品種への挑戦!日本初上陸の『フローストーン』のワインを限定先行販売!」は、2020年9月29日までMakuakeにて限定先行発売を実施いたします。
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/stuart-pym/
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/stuart-pym/
- 「豪腕」と呼ばれる醸造家が造るワイン
- 商品概要
・年代:2019
・品種:サヴァニャン75% / ヴィオニエ15% /ゲヴュルツトラミネール7% /ソーヴィニヨンブラン3%
・アルコール度数:12.9%
・色調:ハイライトのようにグリーンがかったホワイトゴールド
・香り:カスタードアップル、ライム果汁、絞りたてのライムのようなツンとした酸のスパイス、ライチ、クリーミーな香り
◆◆おすすめの料理◆◆
パエリア、シーフードサラダ、シーフードパスタ、生牡蠣、ラタトゥイユ
CABERNET SAUVIGNON TOURIGA (カベルネソーヴィニヨン トゥーリガ)
・年代:2014
・品種:カベルネソーヴィニヨン70% / トゥーリガ30%
・アルコール度数:14.1%
・色調:紫がかった深紅色
・香り:赤いベリー、ダークベリー、マルベリー、スパイス、モカ、ベルベット香りの特徴は、ほぼカベルネソーヴィニヨン単体と同じだが、どこかそれを惑わす魅惑的な香りが漂う
◆◆おすすめの料理◆◆
牛ステーキ、焼肉、牛すじ大根の煮物、ハンバーガー、ラザニア
この2本のワインを、2020年9月29日までMakuakeにて限定先行発売いたします。
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/stuart-pym/
- 特徴1:二億年の歴史を持つ土壌
そしてこの土地で育つブドウの木は、これらのミネラル豊富な水を吸うため地中奥底まで頑張って根を張ります。この神秘的な土壌が、果実に奥深さを与え、強い日差しを和らげるインド洋からの海風、寒暖の差が最高級の果実を実らせます。
- 特徴2:希少品種へのチャレンジ
なぜ希少品種なのか?
マーガレットリバーのワイン産業は、第二次世界大戦後に平和な土地を求めて移民してきたヨーロッパ人によって栄えました。1970年代にスチュアートは、ポルトガルからの移民家族が植えた「トゥーリガ・ナショナル」というブドウ品種を少量分けてもらいました。トゥーリガはポルトガルの固有品種でオーストラリアでは見ることがない品種です。スチュアートは分けてもらったトゥーリガに敬意を払い、絶やす事なく育て続けているのです。
スチュアートは「恵まれた環境とチャンスを逃さなかった、それだけだよ。」といいます。
オーストラリアで「希少」と言われる品種を育てることは、もちろん簡単なことではありません。しかしワイン造りへの情熱と、経験、技術を尽くし、スチュアートはチャレンジを続けています。
- 特徴3:想いとこだわりを込めたラベル
そしてもう一つの曲線は、マーガレットリバーの畑の地形と、これらを支える水の流れを示したものになっています。
「希少なブドウ品種への挑戦!日本初上陸の『フローストーン』のワインを限定先行販売!」は、2020年9月29日までMakuakeにて限定先行発売を実施中。リターンのお届けは2020年10月末を予定しております。
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/stuart-pym/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像