不要な金属を、原料として資源化する新工場建設

- 2050年「地下資源※1消費ゼロ」に向け、資源循環可能な金属粉末製造確立へ -

エプソン

 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)のグループ会社であるエプソンアトミックス株式会社(以下 アトミックス)は、金属の資源循環を実現する金属粉末製造を確立するために、アトミックスや市中などにおいて不要となった金属を、金属粉末製品の原料として再生する新工場を建設します。
アトミックスは、独自の製造技術により数マイクロメートル単位の微細な金属粉末製品を生産し、販売しており、金属粉末製品に関する世界トップメーカーのひとつです。特に磁性粉末製品は、スマートフォンなどのIT機器向け、ハイブリッドカー・電気自動車向けのコイルとして電源回路に使用されており、今後、さらなる需要の増加が見込まれています。

そのような中、エプソングループは「環境ビジョン2050」に基づき、2050年に「地下資源消費ゼロ」の達成を目指すとともに、アトミックスとしても需要増加に対応していく上で地下資源減少や金属原料の価格高騰などによる入手リスクが考えられることから、金属の資源循環を実現する金属粉末製造を確立していく必要がありました。

このためアトミックスは、建物・生産設備などに数十億円規模の投資を行い、不要となった金属を金属粉末製品の原料として再生する工場を新たに建設、金属を溶解する誘導炉、金属の不純物を取り除く精錬設備、インゴット(塊)に固める鋳銑機などを導入し、2025年の稼働を目指します。この工場により、アトミックス内の製造工程で規格外となった金属粉末製品や工場内から排出される金属くず、エプソンや他者が排出する金属端材や使用済み金型など、不要となった金属をアトミックスの金属粉末製品の原料として再資源化します。新工場稼働後の3年で、アトミックスが必要とする金属原料の約1/4を再生金属原料に置き換え、地下資源(バージン原料)の消費抑制に貢献する見通しです。

エプソンは、「環境ビジョン2050」において、2050年に「カーボンマイナス」と「地下資源消費ゼロ」を達成し、持続可能でこころ豊かな社会を実現することを目指しています。今回のアトミックスの新工場は、「地下資源消費ゼロ」を目指す取り組みの第一歩と位置付けるとともに、アトミックスの金属粉末事業としても、持続的な事業活動を展開するうえで非常に重要なプロセスと考えています。

※1原油、金属などの枯渇性資源

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

セイコーエプソン株式会社

32フォロワー

RSS
URL
https://corporate.epson/
業種
製造業
本社所在地
長野県諏訪市大和3-3-5
電話番号
-
代表者名
小川 恭範
上場
東証1部
資本金
532億400万円
設立
1942年05月