プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社overflow
会社概要

開催まであと1日!3/1(水)19時~ デジタル庁CTO 兼 グリーCTO 藤本真樹氏によるイベントを開催

~「CTOが変化し、成長するために何を考えるべきか」についてオンラインで開催予定~

(株)overflow/Offers

ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers(オファーズ)」を運営する株式会社overflow(本社:東京都港区、代表取締役: 鈴木裕斗・田中慎 以下、overflow)は、開発組織のマネージメント担当者に向けたイベント「CTOWeek 2023 by Offers」が3月1日(水)19時より開催することをお知らせいたします。第一弾では、 デジタル庁 CTO 兼 グリー株式会社 取締役CTO 藤本 真樹(ふじもと まさき)氏による「CTOが変化し、成長するために何を考えるべきか」についてお話しいただきます。

▼事前登録・詳細はこちらから
https://connpass.com/event/274815/

  • デジタル庁CTO 兼 グリー株式会社 取締役CTO 藤本氏 

登壇内容[Week1]  3/1(水)19:00~20:00 オンライン開催

「CTOが変化し、成長するためになにを考えるべきか」
話者:デジタル庁CTO 兼 グリー株式会社 取締役CTO 藤本 真樹 氏


■登録はこちら
https://connpass.com/event/274815/

■概要
近年DX需要の高まりとともにCTOを設ける企業も増え、CTOに関する考え方についての情報を目にする機会も増えました。CTOの役割は、「技術的な観点で経営にコミットすること」だと考えていますが、日々技術は変化し組織や経営方針も変わりゆく中でCTOに求められる能力とは何でしょうか。
本イベントでは約17年グリーでCTOを務め、現在はデジタル庁のCTOとしても活躍されている藤本氏より、CTOという役職との向き合い方やどう変化していくべきかについてお話しします。

■藤本氏プロフィール
受託開発経験を経て、2004年株式会社サイバーエージェント入社。各種メディアやゲームなどの新規事業立ち上げの開発を担当。2016年に株式会社メルカリ入社。USのサービス開発を経てCTOに就任後、2021年1月にメルカリグループの株式会社ソウゾウ取締役CTO。2022年6月、株式会社LayerXに入社。
 
  • 「CTOWeek 2023 by Offers」の開催概要

当社は先日1/26に、プロダクト開発組織の生産性を最大化するサービス「Offers MGR」オープンβ版をリリースしました。「Offers MGR」を通して、開発メンバーの業務やコンディションを可視化することで、開発マネジメント担当のマネジメント課題の解決・メンバーのセルフマネジメントでの課題の解決を実現します。

リリースを記念し、開発組織のマネージメント担当者に向けたイベント「CTOWeek 2023 by Offers」を開催するに至りました。あらゆる業界をリードしている開発マネジメント経験者をお招きし、日々感じている課題や悩み、トレンドなどについてヒントとなる場を提供します。
 
  • 開催概要

 

イベントタイトル 開発組織のあり方を考える1ヶ月「CTOWeek 2023 by Offers 」
開催日時 2023年3月1日〜3月22日で、週1×4回開催 19:00~20:00を予定
開催形式 オンライン配信 (zoomウェビナー)
イベント対象者 ・開発部の採用担当者、マネジメント担当者
・CTOやVPoEを目指しているITエンジニア,EM,PM
各回テーマ/話者 [Week1]  CTOが変化し、成長するために何を考えるべきか
日時:3/1(水)19:00~20:00
話者:デジタル庁CTO 兼 グリー株式会社 取締役CTO 藤本 真樹氏
▼参加登録URLはこちら
https://connpass.com/event/274815/

[Week2] 開発スピードを落とさないために必要な、イネーブルメント組織とは
日時:2023年3月8日(水)19:00~20:00  
話者:LayerX 執行役員 名村卓 氏
▼参加登録URLはこちら
https://offers.connpass.com/event/275249/

[Week3] Coming soon
日時:2023年3月15日(水)19:00~20:00  

[Week4] プロ経営者としてのCTO が実践する テックカンパニー化請負術
日時:2023年3月22日(水)19:30~20:30
話者:株式会社BuySell Technologies 取締役CTO 今村 雅幸 氏
▼参加登録URLはこちら
https://offers.connpass.com/event/275707/

 

  • ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers(オファーズ)」とは
Offersは、ITエンジニア・デザイナー・PdM(プロダクトマネージャー)など、プロダクト開発に携わる人材に特化した副業・転職サービスです。Offers登録者へのオファー送信や、「Offers Jobs」への求人掲載を通して、企業とプロダクト開発に携わる人材との出会いを創出し、個人のキャリアや事業成長を支援しています。

●以下のURLからご登録・ご利用が可能です。
・Offersトップページ:https://offers.jp/
・「働くを楽しく」するマガジン:http://offers.jp/media
・副業・転職のための求人サイト 「Offers Jobs」:https://offers.jp/jobs
・デジタル人材に関する調査機関「デジタル人材総研」:https://hr-lab.offers.jp/
 
  • プロダクト開発組織の生産性最大化を支援するサービス「Offers MGR(オファーズマネージャー)」とは
「Offers MGR (オファーズマネージャー)」は、プロダクト開発組織の生産性向上を支援するサービスです。SlackやGitHub、Figma、Notion、Jiraなど開発業務で利用するサービスからデータを抽出し、個人やチームのアウトプットを可視化することで、作業効率の見直しや個々のモチベーション管理に役立てることができます。

●サービス詳細ページ:https://offers-mgr.com/lp
 
  • 株式会社overflowとは
株式会社overflowは2017年6月に設立し「時間をふやす」をVisionに掲げ事業を展開しています。2019年9月にはITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」の提供を開始し、「働く」において誰もが自由な選択を持ち、自分にとって幸せだと感じる時間をふやす支援を行っています。

●overflowに関する情報発信はこちら
・採用情報:https://jobs.overflow.co.jp/
・overflow Culture Deck:https://speakerdeck.com/overflowinc/zhu-shi-hui-she-overflow-culture-deck
・podcast「overflow fm」:https://anchor.fm/overflowinc
・note「株式会社overflow Culture Note」:https://note.com/overflow_inc
  ・会社名:株式会社overflow
・所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目1番21号 新虎ノ門実業会館 5F
・代表取締役:鈴木 裕斗・田中 慎
・設立:2017年6月9日
・資本金:2億880万円

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

(株)overflow/Offersのプレスキットを見る

会社概要

株式会社overflow

22フォロワー

RSS
URL
https://overflow.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目1-21 新虎ノ門実業会館5F
電話番号
-
代表者名
鈴木裕斗・田中慎
上場
未上場
資本金
2億880万円
設立
2017年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード