STEAM教育を体感する大分県内高校生向けプログラム「OITA STEAM PLATFORM」3年目も始動!

宇宙・脱炭素・メタバース等の先端科学技術分野を目指す次世代人材育成

株式会社Barbara Pool

産官学連携で先端科学技術分野等で幅広く活躍できる次世代人材の育成を目指そうと、大分県教育委員会は、2021度からSTEAM教育推進事業を実施しています。今年度は3年目の取組となり、プログラムにはSTEAM教育や宇宙/脱炭素/メタバース等の科学技術を通じて、次世代人材の育成を目指すイベント「STEAMフェスタ」やオンライン講演会、「STEAM課題研究特別講座」、「宇宙と科学の高校生シンポジウム」が含まれます。
(主催:大分県教育委員会・企画運営:(株)Barbara Pool・協力:一般社団法人STEAM JAPAN)

大分県教育委員会では、STEAM教育やSDGsなどを通じて、先端科学技術分野等で幅広く活躍できる次世代人材の育成を推進しています。本事業は、産官学連携による「人的ネットワークの形成」や「学び(STEAM教育)の場の提供」を行うことで、県内高校生の思考力・創造力を育成できる体制を構築します。


STEAM教育とは、現代社会の課題を解決する力を養う新しい教育モデルです。アジア初となる大分空港のスペースポート化構想を踏まえ、大分県教育委員会では、全国に先駆け、STEAM教育やSDGsなどを通じて、分野横断的な視点でグローバルに活躍できる次世代人材の育成を目指しています。


今年度のテーマは「Begin with Creation」。世界は急激に変化しています。日本も、大分も変化は急激です。探究すること、考え抜くこと、そして、創り出すこと。大分県は STEAM教育という手法を活用することにより次世代人材育成をさらに一歩進めていきます。大分では創ると学ぶを融合した大分独自のSTEAM教育をさらに広げていきます。そして、宇宙から始まり、脱炭素、今年はメタバースを加えた、これからの宇宙と地球の発展を目指す学びを推進していきます。


公式ウェブサイト:https://www.oitasteam.jp


1.STEAMフェスタ

「STEAMフェスタ」には、県内の高校からおよそ200名の高校1〜2年生が参加し、STEAM教育の第一線で活躍するトップランナーの講演を聞くほか、先端技術を駆使した宇宙や、脱炭素をテーマにしたワークショップを専門機関の連携によって体験します。

【概要】

日時:2023年7月22日(土) 9:30~16:30(受付開始:9:00)

対象:県内高校1〜2年生 約200人

場所:大分県教育センター

2.オンライン講演会

 オンライン講演会では、宇宙や脱炭素、メタバース等の専門家によるオンライン講演会を実施します。多様なキャリアや先端技術分野の第一線で活躍するプロフェッショナルたちの講義を通して、グローバルで活躍するために必要なスキルやマインドを身につけられます。

【概要】

日時:2023年9月・12月頃予定

対象:県内高校1〜2年生

場所:オンライン(Zoomウェビナー)


3.STEAM課題研究特別講座

 県内の高校生50名を対象に、学校や学年の枠を超えたグループで課題研究を行う「STEAM課題研究特別講座」を今年度も実施します。今年のテーマは、「最先端の技術/テクノロジーを駆使し、科学的に探究して、課題研究(STEAM)に取り組もう」。

【概要】

時期:2023年7月〜2024年1月

対象:県立高校1〜2年生 約50人

内容:通年の課題研究の実施。生徒自らが課題を設定し、グループで探究学習を行う。


4.宇宙と科学の高校生シンポジウム(SSHS)

 スペースポートによって大分の未来は大きく前進します。大分の未来の姿は一体どのような形をしているのでしょうか。大分県のすべての高校生を対象にした宇宙とSTEAM教育について考えるイベントです。

【概要】

日時:2024年1月27日(土) 9:30〜16:30(受付開始:9:00)

会場:大分県教育センター

対象:県立高校1〜2年生 200人

内容:先端技術分野のプロフェッショナルによる講演

   STEAM課題研究特別講座 最終発表会


 【大分県STEAM教育(次世代人材育成)推進事業とは】

大分県教育委員会では、STEAM教育やSDGsなどを通じて、先端科学技術分野等で幅広く活躍できる次世代人材の育成を推進しています。本事業は、STEAM JAPANが中心となり、産官学連携による「人的ネットワークの形成」や「学び(STEAM教育)の場の提供」を行うことで、県内高校生の思考力・創造力を育成できる体制を構築します。

 ■公式ウェブサイト:https://www.oitasteam.jp

(主催:大分県教育委員会・企画運営:(株)Barbara Pool・協力:一般社団法人STEAM JAPAN)

【OITA STEAM PLATFORMとは】

「OITA STEAM PLATFORM」とは、大分県のSTEAM教育推進を目的とした産官学連携のプラットフォームです。自治体、教育委員会、民間企業、学校機関それぞれが密接に連携することで、包括的なSTEAM教育が学べる機会を提供します。


・STEAM教育推進コーディネーター:

 井上祐巳梨

(株式会社Barbara Pool代表/

一般社団法人STEAM JAPAN代表理事

STEAM JAPAN 編集長)


・宇宙STEAM教育アクセラレーター:

 菊池優太氏

(一般社団法人SPACE FOODSPHERE理事、

宇宙航空研究開発機構 JAXA、竹田高校出身)


・課題研究講座推進アドバイザー:

 大谷忠教授

(東京学芸大学大学院教 学研究科教授/

特定非営利活動法人東京学芸大こども未来研究所理事長/

一般社団法人STEAM JAPAN 理事)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Barbara Pool

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区新大橋3-6-7
電話番号
-
代表者名
井上 祐巳梨
上場
未上場
資本金
-
設立
-