第3回 『#カクレシアワセ フォトコンテスト』を開催大賞は賞金10万円、総勢30名様を表彰!

~1投稿につき100円を、子ども支援に取り組む まほうのだがしや「チロル堂」へ寄付します~

日本製紙クレシア株式会社

日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:安永敦美〕は、2025年7月30日(水)~2025年10月31日(金)23:59までの期間、Instagramにて応募できる第3回「#カクレシアワセ フォトコンテスト」を開催します。

忙しい毎日の中で、ふとした瞬間に感じる、ささやかだけれど大切なもの。朝の光・街で流れてきた懐かしい曲・ありがとうを伝えられた・・・そんな、小さくて気づきにくいけれど、確かなしあわせが、日常にはたくさん隠れています。それに気づけたとき、毎日はもっとやさしく、もっとあたたかく感じられるかもしれません。#カクレシアワセが誰かとカクレシアワセを分かち合うきっかけになれればと、“隠れたしあわせ”な写真を募集します。本コンテストは引き続き1投稿につき100円を子ども支援に取り組むまほうのだがしや「チロル堂」へ寄付いたします。

カクレシアワセのなかには、社名である「クレシア」の文字が隠れています。クレシアの商品も、いつもあなたのそばに隠れています。身のまわりの世界がすこやかに保たれて、昨日と変わらない、ここちよい今日を過ごせるお手伝いをしたい。そんな思いでモノづくりをしています。

■第3回「#カクレシアワセ フォトコンテスト」 実施概要

1. 応募期間
2025年7月30日(水)~2025年10月31日(金)23:59まで

2. テーマ
「これって、しあわせかも」
そう感じたカクレシアワセな写真を募集します。

3. 応募方法
「#カクレシアワセ」のハッシュタグをつけて写真とともにInstagramのフィードへ投稿


※受賞者様にはInstagramのDMにてご連絡いたしますので@crecia_cpのフォローをお願いします。
※どんな瞬間を切り取ったお写真なのかなど背景にあるエピソードを合わせてご投稿頂くと審査がしやすいです。
※過去に撮影したものでも可です。

※応募に関しての注意事項等詳細は、キャンペーンサイトをご確認ください。
  

4. 表彰(計30名)

・大賞(1名)    : 賞金10万円
・審査員賞(3名)  : 賞金5万円

・エピソード賞(3名): クレシア製品10,000円相当詰め合わせ

・入賞(23名)    : クレシア製品3,000円相当詰め合わせ

5. 審査員

かが屋 加賀翔 さん

かが屋 加賀翔 さん

1993年岡山県備前生まれで、びぜん特別観光大使としても活動。

2015年に賀屋壮也とコンビ・かが屋を結成。2019年と2022年に「キングオブコント」決勝進出。カメラが趣味で「TVガイドPERSON」、「ENCOUNTER MAGAZINE」にてカメラマンとして連載をもつ。歌手の中森明菜さんのデビュー43周年を記念した写真展のカメラマンを務めた。

Instagram https://www.instagram.com/kagaya_kaga/ 
X  https://x.com/kaga_kagaya

国分真央 さん

1990年東京都生まれのフォトグラファー。映像制作会社や写真事務所を経て独立。 2020年に東京都から山梨県に移住する。

広告写真・CDジャケットでの作品提供など幅広いジャンルで活躍中。日常の豊かな美しさや静謐な瞬間を撮影し、光の調和を得意とした作風を作り上げる。近年は執筆活動や観光事業撮影、写真講師なども行っている。

Instagram https://www.instagram.com/mao_kokubu/

    

6. 賞品発送 

審査員による厳正なる審査の上、当選者の発表は、InstagramのDMにてご連絡させていただき、そのメッセージの通知をもって発表にかえさせていただきます。

7. 寄付について

「#カクレシアワセ」1投稿につき、1チロル(100円)を、日本製紙クレシアより奈良県生駒市にある、まほうのだがしや「チロル堂」に寄付いたします。チロル堂にも、カクレシアワセがたくさん詰まっています。一人ひとりの投稿が子どもたちの笑顔につながります。
※寄付上限額50万円

8. キャンペーンサイト及びInstagram公式アカウント

第3回「#カクレシアワセ フォトコンテスト」 キャンペーンサイト
https://www.crecia.co.jp/campaign/kakureshiawase3/

「#カクレシアワセ フォトコンテスト」 Instagram公式アカウント

https://www.instagram.com/crecia_cp/

9. キャンペーンに関するお問い合わせ先

「#カクレシアワセ フォトコンテスト」Instagram公式アカウントへDMにてお問い合せください。

https://www.instagram.com/crecia_cp/

■カクレシアワセ とは

朝の光が部屋にきれいに差しこんだ

街で流れてきた音楽が懐かしいあの曲だった

ちょっと照れたけど素直に“ありがとう”を伝えられた

なにげない日常のなかにある

小さくて気づきにくい 隠れたしあわせ

それが「カクレシアワセ」です

あっという間に過ぎていく日々のなか

少しだけ立ち止まってみませんか

あなたの周りには

たくさんの「カクレシアワセ」があふれているはず

それに気づくと毎日はもっとしあわせになるかも

■まほうのだがしや「チロル堂」について

チロル堂は奈良県生駒駅から南に歩いてすぐの場所にあります。暖簾をくぐるとすぐに駄菓子の販売スペースが。入口横にカプセル自販機があり、18歳以下の子どもは買い物前に100円で1回、マシーンのレバーを回すことができます。カプセルの中には“チロル札”が入っていて、1枚が100円の価値のある店内通貨「チロル」になります。うまくいけば2〜3枚入っていることも。子どもたちは1チロルで、駄菓子を買ったり、通常500円のカレーや300円のポテトフライを食べたりできます。それを可能にしているのは、大人が飲食などで支払った代金の一部が寄付される仕組みです。これがチロル堂の魔法です。困っている子も情けない思いをせずに、お腹いっぱいにご飯が食べられる場所が地域に開かれることを目指しました。 
ホームページ https://tyroldo.com/
Instagram https://www.instagram.com/tyrol.do/ 

■日本製紙クレシア コーポレートスローガン&メッセージ

ふれるいちまい。 拭くいちまい。 ささえるいちまい。

私たちがつくるのは、ただの紙じゃない。

すべてのいちまいは、衛生への思いでできています。

身のまわりの世界が、すこやかに保たれていること。

昨日と変わらない、ここちよい今日を過ごせること。

しあわせの原点には、きっと、

そんな何気ない衛生が欠かせないから。

どんなに時代が変わっても、毎日に衛生を届けていく。

私たち、クレシアの約束です。

衛生を、ずっと

いつも人生のそばに ムービー

https://youtu.be/Ivigb_7GnaY

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本製紙クレシア株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.crecia.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6
電話番号
03-6665-5310
代表者名
安永 敦美
上場
未上場
資本金
30億6700万円
設立
1963年04月