"人とのすれ違い"を"本との出会い"に変えるアプリ「taknal」と移動生活ナビアプリ「WESTER」のコラボキャンペーンにギックスの個客選択型スタンプラリー「マイグル」が採用
本スタンプラリーは、大阪ガスが提供する“人とのすれ違い”を“本との出会い”に変えるアプリ「taknal」が保有するデータを参考に選出した「taknal選書本」を、DSNが運営する書店「ブックスキヨスク/ブックスタジオ」で購入することで、「駅で本と出会う」デジタルスタンプラリーです。スタンプラリーの達成賞品として、もれなく「DERICAFE」対象店舗でご利用いただけるクーポンに加えて、抽選でtaknalオリジナルしおりをプレゼントします。
1.開催期間
2022年11月1日(火)~2022年12月12日(月)
2.参加方法
※2022年11月1日から、エントリーしていただけます。
・ブックスタジオ 大阪店 ・ブックスタジオ エキマルシェ新大阪店
・ブックスタジオ アルデ新大阪店 ・ブックスキヨスク 森ノ宮店
・ブックスキヨスク 尼崎店 ・ブックスタジオ 姫路店
4.賞品
スタンプをひとつゲットするごとに、
・「デリカフェ大阪ノース店」または「デリカフェ・エキスプレス尼崎店」で
使用できる50円引きクーポン
・(抽選賞品)taknalオリジナルデザインのしおり
をプレゼントします。スタンプは最大2つまでゲットできます。
【参考】しおりデザイン
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/10/page_21199.html
【参考】
選書本は、taknalで投稿された本の感想を記載したオリジナルブックカバーで販売します。
■会社概要など
①西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
JR西日本は、公共交通を担う地域共生企業として西日本エリアの交流人口、関係人口を増加させることを目指す中で、デジタル技術を活用して移動や生活サービスをシームレスに提供する「MaaS」を重要な経営課題ととらえ、様々な取組みを進めています。
所在地 :大阪市北区芝田二丁目4番24
代表者 :代表取締役社長 長谷川 一明
設立 :1987年4月1日
事業内容:運輸業/流通業/不動産業/その他
企業URL:https://www.westjr.co.jp
②大阪ガス株式会社
所在地 :大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号
代表者 :代表取締役社長 藤原 正隆
設立 :1897年4月10日
事業内容:国内エネルギー/海外エネルギー/ライフ&ビジネスソリューション(LBS)
企業URL:https://www.osakagas.co.jp/index.html
③株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット
所在地 :兵庫県尼崎市潮江1丁目2番12号 JR尼崎駅北NKビル
代表者 :代表取締役社長 中西 豊
設立 :2000年2月1日
事業内容:JR西日本の近畿地区の駅構内における物販を中心とした店舗の企画、開発、営業など
企業URL:https://www.dailyservice.co.jp/
④株式会社ギックス
ギックスは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた “データインフォームド”推進企業です。アナリティクスを活用し、あらゆる判断をデータに基づいて行えるようにご支援することで、クライアント企業の経営課題解決を実現しています。
所在地 :東京都港区三田 1-4-28 三田国際ビル 11F
代表者 :代表取締役CEO 網野 知博
設立 :2012年12月
事業内容:アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
上記ツールを用いた各種サービスの提供
企業URL:https://www.gixo.jp/
※JR西日本グループと株式会社ギックスは資本業務提携を締結しています。
■移動生活ナビアプリ「WESTER」
“手のひらで西日本をマスターしよう!“をテーマにした新常態の移動生活をサポートするJR西日本公式のMaaSアプリです。
URL:https://www.jr-odekake.net/railroad/wester/
■本と出会えるアプリ「taknal」
"人とのすれ違い"を"本との出会い"に変えるアプリ「taknal」は、ユーザー同士がすれ違うことで、お互いがオススメする本が交換されます。
開発・提供:大阪ガス株式会社
2020年12月リリース。
詳細・ダウンロード: https://taknal.app/
公式twitter: https://twitter.com/taknalapp
■個客選択型スタンプラリー「マイグル」
「マイグル」は、お客様の購買行動をもとに最適化された複数の選択肢から、自分だけのオリジナルのスタンプラリーを作ることができるスマートフォン向けwebアプリケーションです。購買データやアンケート結果を活用することで、お客様の趣味・嗜好に合わせた店舗・サービス・商品などをスタンプラリーの選択肢としてAIが提示します。お客様は好きなものを選んでスタンプラリーを組み立てることができ、参加率や達成率、参加ユーザの満足度を高める効果が期待できます。
URL:https://www.mygru.jp/
(ギックスではマイグルに関して複数の特許を出願済みです。特許6841539等)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像