防災カードゲーム『災害ビースト・バトルアタック』先行予約販売
“生き残る”ことを学ぶカードゲーム~能美防災が監修、実際の災害対応に通じる協力型ルールが高評価
■ 概要
能美防災株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長谷川雅弘、資本金:133億2百万円、東証プライム市場)は、小学生から大人まで楽しく防災を学べるカードゲーム『災害ビースト・バトルアタック』の先行予約販売を開始しました。
本商品は、全国主要量販店・玩具専門店・各種オンラインショップにて順次予約受付を開始しており、2025年11月21日(金)に一般発売を予定しています。


■ テストプレイで高評価
全国の小学校・防災士・教育関係者を対象に実施したテストプレイでは、次のような声が多く寄せられました。
「チーム全員で協力しないと生き残れない設計が、実際の災害対応に近い」
「“ビーストを倒す”のではなく、“備えによって生き延びる”という発想が新しい」
「勝ち負けより、助け合う重要性を自然に学べる」
「カードゲームとしても普通に面白く、なかなか勝てないルール設計がちょうど良い」
ゲーム体験を通して、「自分たちの行動で状況を変える」「判断と協力で生き残る」という防災の本質を体感できる内容として高く評価されています。
■ ゲームの特徴
『災害ビースト・バトルアタック』は、「火災」「地震」「大雨」「強風」「熱中症」などの災害を“ビースト(怪獣)”に見立て、プレイヤーが力を合わせて危機を乗り越える防災学習型カードゲームです。
① “打ち負かす”のではなく“生き残る”ゲームデザイン
災害ビーストに勝つのではなく、チーム全員で生き延びるための備えを重ねていく。プレイヤー同士の判断と助け合いが勝敗を左右します。
② 実際の災害対応に通じる協力プレイ
「全員が助かる=チーム全員の行動が正しかった」という設計で、現実の防災行動や避難判断を疑似体験できます。
③ 学校・家庭・地域の防災教材として活用可能
プレイ時間15〜20分。授業や防災イベントに取り入れやすい教材として先生方からも高評価。
④ 能美防災の完全監修
火災・地震・避難・備えの専門知識をもとに、“リアルに役立つ防災判断力”を育む内容となっています。
■ 製品情報

タイトル:災害ビースト・バトルアタック
ジャンル:防災学習系・協力型カードバトルゲーム
対象年齢:10歳以上
プレイ人数:2〜5人
プレイ時間:15〜20分程度
希望小売価格:2,980円(税込)
発売日:2025年11月21日(金)
監修:能美防災株式会社
制作・製造:株式会社ピチカートデザイン
販売形態:全国主要量販店・玩具専門店・各種オンラインショップにて販売






■ 開発背景
能美防災は全国の教育現場を対象にヒアリングを実施し、「防災教育をもっと身近に」「子どもたちが能動的に考え、楽しんで学べる防災教材を」との声を受けて本作を企画。
開発段階から防災士や学校関係者が参画し、“教える防災”から“楽しく体験する防災”へというコンセプトの下で開発。災害時の防災行動や協力性など災害疑似体験の要素を重視し、且つカードゲームとしても楽しく繰り返しプレイしたくなるようなルール設計により、“考えて行動する力”を楽しく育むツールとして完成しました。
■本件に関するお問い合わせ
能美防災株式会社 総合企画室
担当:加藤
TEL:03-3265-0218
※本リリース中の画像は本製品の販促に自由にお使いください。
■ 参考リンク
過去に実施したCAMPFIREプロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/834161/view
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
