発売に先立ちAmazon 売れ筋ランキング6部門で1位獲得!3月11日出版 不動産コンサルタント・⻑嶋修『2030年の不動産』

個人向け総合不動産コンサルティング・ホームインスペクション(住宅診断)、マンション管理組合向けコンサルティングを行う“不動産の達人”株式会社さくら事務所 (東京都渋谷区/社長:大西倫加)会長・不動産コンサルタントの長嶋修の34冊目の著作『2030年の不動産』が、3月11日(火)の発売に先立ち、Amazon 売れ筋ランキング6つの本カテゴリーで1位となりました。(2025/2/16調べ)
1位を獲得したカテゴリーは『建設・住宅関連』『ゼネコン関連』『産業研究の不動産』『アパート・ビル経営』『家選び』『日経プレミア』(順不同、2025年2月16日調べ)の6つとなります。
発売に先立ち、当社サイト内特設ページでは、序文の試し読みやご予約された方限定の特典をご用意しております。
詳しくは下記をご覧いただき、本件に関する取材やご質問がございましたらお気軽にお問合せください。また、読者プレゼントなどをご要望のメディアさまには、献本させていただきますのでお申し付けください。
不動産の“常識”が変わる
人口動態の変化、金利の上昇、不動産市場の三極化――
2030年に向け、日本の不動産市場は大きな転換期を迎えます。本書では、未来を見据えた市場動向の分析と、実践的な購入・投資戦略を網羅的に解説。時代を先読みし、正しい判断をするための必読書となっています。
『2030年の不動産』― 異次元の『不動産格差』時代をどう生きるか?

発売日:2025年3月11日(火)
価格:990円(税込)
新書:216ページ(日経プレミアシリーズ)
出版社:日本経済新聞出版
序章 これから不動産市場を揺るがす7つの変化
第1章 異次元の不動産格差時代がやってくる
第2章 2030年、マンションの選び方はこう変わる
第3章 2030年の戸建市場の行方
第4章 2030年に“地価が上がる”地域とは?
終章 2030年の住宅コストと不動産投資
特設ページ限定!購入特典+予約特典
全員予約特典:著者による要約音声コンテンツ・・忙しい日常の中でも、通勤時間やスキマ時間に耳で学べる!
抽選予約特典:専門家相談30分プレゼント(抽選30名)・・マンション購入・住み替え・売却・相続等の不安をプロが解決!
全員購入特典:不動産のあれこれ三極化診断・・ご自身の不動産が三極化のどの位置にあるか、簡単診断!
※予約特典を受けるには以下フォームより申し込みが必要です。
予約・特典申し込みは以下特設ページにて受付中!(序文もご覧いただけます)
https://www.sakurajimusyo.com/2030fudousan-book/
さくら事務所について
株式会社さくら事務所(東京都渋谷区、社長:大西倫加)は「人と不動産のより幸せな関係を追求し、豊かで美しい社会を次世代に手渡すこと」を理念として活動する、業界初の個人向け総合不動産コンサルティング企業です。1999年、不動産コンサルタント長嶋修が設立。第三者性を堅持した立場から、利害にとらわれない住宅診断(ホームインスペクション)やマンション管理組合向けコンサルティング、不動産購入に関する様々なアドバイスを行う「不動産の達人サービス」を提供、70,000組を超える実績を持っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像