円安だからといって“海外旅行はすべて高い”は間違い!? 今年の夏は意外な穴場ユーロ圏に注目!

ヘルシンキやバルセロナの人気が急上昇!ともに150%以上の伸び率に

エクスペディア・ジャパン

 2014年訪日外国人数が過去最高の1,341万人を突破したのと裏腹に、今、日本人の海外旅行者数が
減少しています。去年は年間で3.1%減の1,693万人という結果でした。その最大の理由となっているのが
“円安”です。しかし各国の為替を比較してみると、実は円レートが上がっているお得な海外旅行先があることが
分かりました。ということで今回は、円安時代でもお得に海外旅行に行く方法をご紹介します。
年々加速する円安傾向
 日本では、アベノミクスによる金融緩和などを背景に年々円安が加速しています。下記の右肩上がりの
グラフを見ると分かるように、例えばアメリカドルで比較すると、去年と比べ一年間で約18円も円の
価値が下がっています。円安になればなるほど海外の旅行先では物価が上がるため、
買い物やグルメなど以前よりも手が出しづらいという状況が続いています。(図1)
 

実は円安だけではない!最近拍車をかけているユーロ安に注目!

 円安は海外旅行者には痛手ですが、実は一方で、円の価値が上がっている地域もあるんです。
それが“ユーロ”です。理由としては、ギリシャ経済の悪化や資源価格の下落によって両通貨の価値が
下がったことが挙げられており、下記のグラフを見ると明らかに右肩下がりになっています。
円安で海外旅行に行きづらいというイメージを持っている方も多くいると思いますが、
今年の夏はヨーロッパを旅行先として検討すればお得な旅行が実現するかもしれません。(図2)

2015年 じわじわと伸びるユーロ圏人気

 1位のヘルシンキ(フィンランド)といえば、ムーミンやサンタクロース、かもめ食堂のロケ地など、
日本人にとって魅力の詰まった国です。また、『アナと雪の女王』の舞台となったノルウェーにも近く、
最近特に旅行先として人気を集めています。

 2位にはサグラダファミリアで有名なスペインのバルセロナ、3位には厚めの生地でモチモチとした
食感のナポリピッツァで知られるイタリアのナポリ、4位には高級リゾートであるフランスのニース、
5位にはベルリンの壁でもお馴染みのドイツのベルリンが続いています。
遠いという理由で敬遠されがちのヨーロッパですが、見所がたくさん。今年は連休も多く休みが
取れやすいので、この機会にぜひ皆さん訪れてみては?

「エクスペディア旅行予約」(Expedia flight & hotels) 概要

 

■アプリ名:「エクスペディア旅行予約」(Expedia flight & hotels)
■URL:www.expedia.co.jp/app
■配信日:2015年4月24日
■提供場所: App Store
 (URL: https://itunes.apple.com/jp/app/expedia-hotels-flights-cars/id427916203?mt=8
■価格:無料

エクスペディア概要

世界 31カ国で展開する世界最大の総合旅行サイト Expedia の日本語サイト、エクスペディア・ジャパン
(http://www.expedia.co.jp/) は、日本語による 詳細な紹介文や施設の動画などを参考に比較検討し、
リアルタイムに日本円で予約・決済することが可能な旅行予約サイトです。 エクスペディア・ジャパンでは、単なるコンテンツの日本語化にとどまらず、日本人向けの独自のインターフェースデザインの採用や、
JCB・Visa・Master・AMEX などの主要なクレジットカードによる決済、日本語による電話サポート
(24 時間年中無休)など、日本の旅行者の皆様が安心して使える環境も整備しています。

Twitterアカウントとフェイスブックページでお得なホテルやツアー情報をタイムリーに発信しております。
■Twitter: http://twitter.com/Expedia_Japan
■Facebook: http://www.facebook.com/ExpediaJapan※Expedia 

およびエクスペディアのロゴは、米国 Expedia, Inc. の米国およびその他の国における商標または
登録商標です。その他の商品名、製品名、会社名などは、一般に各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます