ECC法人向けサービスにて「通訳サービス」誕生 2022年4月8日提供開始
言語だけでなく各国の文化・風習をも理解した通訳サービスを提供します
総合教育・生涯学習機関の株式会社ECC(本社:大阪市北区、代表取締役社長:花房雅博)が運営するECC法人向けサービスでは、2022年4月8日(金)より、新たに「通訳サービス」の提供を開始いたします。まずは、日常的なビジネス活動やイベントなどにおいて必要とされる逐次通訳から、観光ガイドや市区町村など公共の場の窓口での言語サポートといった、さまざまな通訳サービスを展開します。
●ECC法人向けサービス「通訳サービス」 https://www.biz.ecc.co.jp/interpretation/
本サービス導入の背景は大きく分けて二点あります。一点目は、近く訪れるであろうアフターコロナや2025年に開催される大阪・関西万博などにより、今後ますます国際化が進むことを見据えた対策です。
もう一つは、ECCが60年の語学教育実績の中で、語学だけではなく、各国の文化や風習の理解を深めた国際感覚を持った優秀な講師を育成してきたことにあります。国際社会におけるビジネスシーンで求められる通訳者は、言葉を単に別の言語に置き換えるのではなく、テーマの背景も理解した上で発言者の言わんとすること、つまり「メッセージ」を異なる言語で表現することができる通訳者です。ECCにはその素養を持ち合わせた講師が数多く存在します。そうした講師も通訳者として起用することで、その国の文化・風習までも理解した通訳サービスを提供してまいります。また、講師自身の職域を広げることで自己啓発を促進し、講師としての語学力や教授力の向上、ひいてはECCグループ全体におけるサービス向上へつながることも期待しています。
将来的には通訳者や通訳案内士の養成コース立ち上げも視野に入れながら、まずは顧客ニーズに応える高品質な通訳サービスを展開してまいります。
■社内で発生するさまざまな大、小ミーティング
■海外支店や、取引先とのテレコン など
② エスコート・イベント通訳
重要な場面にもホスピタリティを持って対応できる逐次通訳サービスです。十分な計画・準備を行い、イベントの成功を言葉の面からサポートいたします。
■お客様とのビジネス商談時
■役員や海外からの重要なゲストに対する工場や支店視察のエスコート
■オリンピック、ワールドカップ等の国際スポーツイベント
■万博や食品見本市等の産業イベント など
③ ガイド・コミュニティ通訳
一人ひとりのお客様に正確な情報を伝えるために行う通訳サービスです。それぞれの場所・場面において知見を持った通訳者を派遣いたします。
■海外からのお客様に観光地や主要都市を案内する観光ガイド
■市、区役所、病院などの公共の場における窓口相談での言語サポート など
【補足】
・逐次通訳…最もポピュラーな通訳形式。スピーカーの話と、通訳が交互に行われる形式です。
・ウィスパリング…耳元でささやく(ウィスパー)ように通訳することで、この名前が付けられています。小規模の会議などで、参加者の中で1~3名程度の方に通訳が必要な場合に用いられる方式で、同時通訳の一種です。簡易装置を使用して、少し離れたところから実施する場合もあります。
PDF版プレスリリース:https://prtimes.jp/a/?f=d16929-20220406-1508988073c4c88d58271d9755bb8ed7.pdf
■ECC法人向けサービス https://www.biz.ecc.co.jp/
“働く環境”から選べる講師派遣や通学などの6つの「研修スタイル」。“学びの目的”から選べるビジネス英語や資格試験対策などの多彩な「研修コース」。この2つを組み合わせたオリジナルプランで企業の課題を解決し、高い評価を得ています。英語Learnerを英語Userへ―― 60年以上におよぶ実証データに基づく日本人のための語学教育システム“ECCメソッド”で、「話せる」「伝える」「分かり合える」確かな語学力を、これからも企業や教育機関へお届けしてまいります。導入実績 国内3,000社以上(2021年12月現在)
■株式会社ECC https://www.ecc.co.jp/
ECCは1962年に創業し、本年6月に60周年を迎えます。創業以来、さまざまな教育活動を展開。幼児からシニア世代までそれぞれの目的を実現する独自のカリキュラムや教材を導入し、確かな成果を生み出しています。語学教育を通じて、時代にあった“真の国際人”としての資質を兼ね備えた人材を育てることをECCの使命としています。
本サービス導入の背景は大きく分けて二点あります。一点目は、近く訪れるであろうアフターコロナや2025年に開催される大阪・関西万博などにより、今後ますます国際化が進むことを見据えた対策です。
もう一つは、ECCが60年の語学教育実績の中で、語学だけではなく、各国の文化や風習の理解を深めた国際感覚を持った優秀な講師を育成してきたことにあります。国際社会におけるビジネスシーンで求められる通訳者は、言葉を単に別の言語に置き換えるのではなく、テーマの背景も理解した上で発言者の言わんとすること、つまり「メッセージ」を異なる言語で表現することができる通訳者です。ECCにはその素養を持ち合わせた講師が数多く存在します。そうした講師も通訳者として起用することで、その国の文化・風習までも理解した通訳サービスを提供してまいります。また、講師自身の職域を広げることで自己啓発を促進し、講師としての語学力や教授力の向上、ひいてはECCグループ全体におけるサービス向上へつながることも期待しています。
将来的には通訳者や通訳案内士の養成コース立ち上げも視野に入れながら、まずは顧客ニーズに応える高品質な通訳サービスを展開してまいります。
① 逐次通訳/ウィスパリング
日常的なビジネス活動における逐次通訳サービスです。ご相談ベースでウィスパリングにも対応することが可能であり、よりスムーズなコミュニケーションを実現します。
■社内で発生するさまざまな大、小ミーティング
■海外支店や、取引先とのテレコン など
② エスコート・イベント通訳
重要な場面にもホスピタリティを持って対応できる逐次通訳サービスです。十分な計画・準備を行い、イベントの成功を言葉の面からサポートいたします。
■お客様とのビジネス商談時
■役員や海外からの重要なゲストに対する工場や支店視察のエスコート
■オリンピック、ワールドカップ等の国際スポーツイベント
■万博や食品見本市等の産業イベント など
③ ガイド・コミュニティ通訳
一人ひとりのお客様に正確な情報を伝えるために行う通訳サービスです。それぞれの場所・場面において知見を持った通訳者を派遣いたします。
■海外からのお客様に観光地や主要都市を案内する観光ガイド
■市、区役所、病院などの公共の場における窓口相談での言語サポート など
【補足】
・逐次通訳…最もポピュラーな通訳形式。スピーカーの話と、通訳が交互に行われる形式です。
・ウィスパリング…耳元でささやく(ウィスパー)ように通訳することで、この名前が付けられています。小規模の会議などで、参加者の中で1~3名程度の方に通訳が必要な場合に用いられる方式で、同時通訳の一種です。簡易装置を使用して、少し離れたところから実施する場合もあります。
PDF版プレスリリース:https://prtimes.jp/a/?f=d16929-20220406-1508988073c4c88d58271d9755bb8ed7.pdf
■ECC法人向けサービス https://www.biz.ecc.co.jp/
“働く環境”から選べる講師派遣や通学などの6つの「研修スタイル」。“学びの目的”から選べるビジネス英語や資格試験対策などの多彩な「研修コース」。この2つを組み合わせたオリジナルプランで企業の課題を解決し、高い評価を得ています。英語Learnerを英語Userへ―― 60年以上におよぶ実証データに基づく日本人のための語学教育システム“ECCメソッド”で、「話せる」「伝える」「分かり合える」確かな語学力を、これからも企業や教育機関へお届けしてまいります。導入実績 国内3,000社以上(2021年12月現在)
■株式会社ECC https://www.ecc.co.jp/
ECCは1962年に創業し、本年6月に60周年を迎えます。創業以来、さまざまな教育活動を展開。幼児からシニア世代までそれぞれの目的を実現する独自のカリキュラムや教材を導入し、確かな成果を生み出しています。語学教育を通じて、時代にあった“真の国際人”としての資質を兼ね備えた人材を育てることをECCの使命としています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像