アイカサ、西鉄電車沿線での展開拡大!天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅〜朝倉街道駅」太宰府線「西鉄五条駅〜太宰府駅」間16駅、設置台数23台へと増設。
西鉄グループとの連携を深め、駅での傘の忘れ物ゼロを目指してまいります。
株式会社Nature Innovation Group(アイカサ)[本社:東京都渋谷区、代表取締役:丸川照司、以下アイカサ]は西日本鉄道株式会社[本社:福岡県福岡市 社長:倉富 純男、以下西鉄グループ]と雨の日の鉄道利用の快適度をより向上させるべく、7月3日(金)から天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅〜朝倉街道駅」太宰府線「西鉄五条駅〜太宰府駅」間16駅に本格導入致します。
- 傘のいらない街の創造
今回の展開により、駅ナカで傘を借りオフィスや各施設で傘を返却することが可能になるため、無駄に傘を買うことももしものために傘を持ち歩くこともなくなります。
- 設置スポット一覧
設置場所 設置台数
薬院駅 中央口 2台
北口 1台
西鉄平尾駅 1台
高宮駅 1台
大橋駅 中央改札 2台
北改札 1台
井尻駅 東口 1台
雑餉隈駅 西口 1台
春日原駅 東口 1台
西口 1台
白木原駅 西口 1台
下大利駅 西口 1台
東口 1台
都府楼前駅 東口 1台
西鉄二日市駅 西口 2台
紫駅 東口 1台
朝倉街道駅 1台
西鉄五条駅 1台
太宰府駅 1台
- 傘シェアリングサービス「アイカサ」とは
「アイカサ」は、2018年12月にサービスを開始した、日本初の傘のシェアリングサービスです。突発的な雨にもビニール傘をわざわざ購入せずに、アイカサを借りて利用し、雨が止んだ際には最寄りの傘スポットに傘を返却す ることができるのが特徴。現在は、渋谷や上野をはじめとした都内全域と、福岡市での展開を合わせて、スポット数約500箇所。登録ユーザー数は10万人超えを達成。傘がないことによって移動ができないことや濡れて不快になることを無くし、「雨の日のプラットフォーム」としてのインフラを構築、完全に傘
シェアする社会の実現をミッションにしております。
- 利用方法について
アイカササービス利用フロー
利用登録
傘を借りる
傘を返却する
- アイカサご利用料金
1回70円で、借りた時間から24時間以内なら何度でも利用が可能です。
課金上限は1日~月末まで最大420円で、それ以降は使い放題となります。最大420円(同月内累計利用6日以降は課金ストップ)
(2)使い放題プラン:月額280円
・延滞を気にせず家にストック1日~月末までの間、何度でも利用が可能です。
- 利用料金0円キャンペーンについて
詳細はこちら↓
https://www.i-kasa.com/news
【対象期間】
2020年6月1日-2020年7月31日
- 本件に関するお問い合わせ先
MAIL: info@i-kasa.com
TEL: 050-3188-7642
- 会社概要
■代表: 代表取締役 丸川照司
■会社ページ: https://i-kasa.com/
■住所: 東京渋谷区代々木3−1−10代々木中央ビル
■資本金: 非公開
■主な事業: 遊休スペースを活用した傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営
すべての画像