サグリ、NEXT 地方創生!DMMオンライン展示会に出展!プレゼンテーションも登壇。

自治体向け、衛星データによる耕作放棄地検出システム“アクタバ“について出展及び登壇

サグリ

サグリ株式会社(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:坪井 俊輔)は、6月15日から17日で開催されるNEXT 地方創生!DMMオンライン展示会において、衛星データによる農地パトロール調査を効率化するアプリ“ACTABA(アクタバ)”に関して出展及び登壇を行うことを発表します。

  • 農地パトロール調査を効率化するアプリ「ACTABA(アクタバ)」とは?
これまで、農地パトロール調査は、紙の地図を利用して実施していましたが、AI診断システム「ACTABA(アクタバ)」を用いることで、AIが人工衛星画像から農地の利用状況を診断し、農地パトロール調査を効率的に行うことができるようになります。このシステムでは、農地1筆ごとに耕作放棄地率を診断し、タブレット画面に反映させることができます。令和4年度の利用状況調査からは、衛星やドローンなどを調査に利用できることとなる旨が公表されており、農林水産省は、令和4年6月頃までに、運用通知を改正するとともに、農地パトロール(利用状況調査)実施要領の見直しについて調整しています。昨年度、下呂市で、本年度、尾道市・世羅町・神戸市など「ACTABA(アクタバ)」を導入する自治体が増えています。以下、神戸市導入に関するサンテレビでの報道です。

  • サグリ株式会社 オンライン展示会ページ
https://online-event.dmm.com/main/page/regional2206/venue/booth.php?uid=ab628753169eef8
  • DMMオンライン展示会とは

『DMMオンライン展示会』は、2020年10月より合同会社DMM.comの新規事業として立ち上がったIT企業ならではのノウハウを活かしたオンラインイベント事業です。出展も来場も無料で(※)開催しているのが特徴です。
無料で以下のコンテンツの視聴が可能です。ぜひ来場登録の上でご視聴下さい。
全国自治体による事例発表一覧
https://online-event.dmm.com/uploads/doc/regional2206/2022casestudylist.pdf
自治体からの提案依頼、逆オファー一覧
https://online-event.dmm.com/uploads/doc/regional2206/municipal_reverse_offer_list.pdf
【詳細・無料来場登録はこちら】NEXT 地方創生.オンライン展示会サイト
https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/regional2206/
  • サグリ株式会社について

サグリ株式会社は、2018年6月に兵庫県で創業したスタートアップ企業です。2019年にはインド・ベンガルールに子会社を設立し、日印スタートアップハブの第一号案件となりました。2021年にはリアルテックファンドなどから総額1.55億円の資金調達を発表。ひょうご神戸スタートアップファンドの第一号案件の出資先となりました。同年、東洋経済2021すごいベンチャーに選出。農林水産省から農林水産技術等大学発ベンチャーに認定され、近畿経済産業局からJ-Startup-KANSAIに選出されました。2022年には、環境省よりスタートアップ大賞事業構想賞の受賞授与。国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学により岐阜大学発ベンチャーに認定されました。
  • 会社概要及び本件に関するお問い合わせ
サグリ株式会社 営業担当(余田)
担当者メールアドレス: contact@sagri.tokyo 
サグリ株式会社 広報担当(樋脇)
担当者メールアドレス: info@sagri.tokyo 

企業名:サグリ株式会社(代表取締役CEO 坪井俊輔)
所在地:兵庫県丹波市氷上町常楽725-1
設立:2018年6月
事業内容:衛星データ解析および機械学習による事業創出
公式サイト:https://sagri.tokyo/
 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サグリ株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://sagri.tokyo/
業種
情報通信
本社所在地
丹波市氷上町常楽725-1
電話番号
0795-81-4010
代表者名
坪井 俊輔
上場
未上場
資本金
1億7801万円
設立
2018年06月