栃木初!茂木高校で笑育を実施(茂木町×茂木高等学校公営塾×松竹芸能)
「笑育」とは、現役のお笑い芸人によるワークや漫才づくりを通して、笑いの仕組みを学び、発想力やコミュニケーション力などを高めると同時に、受講者同士の絆も深める体験型研修です。
芸人が講師を務めることで場が和み、「心理的安全性」の高い環境で、受講者同士が自己開示できる機会を創出し、個々の「自己肯定感」を高めます。
前に出て発表することでチャレンジ精神や表現力の向上を狙い、面接にも役に立てることができるプログラムです。
初めは、発表することに抵抗のあった受講者でしたが、講師の盛り上げにより積極的に自ら手を挙げて発言するなど、和やかで笑いの絶えない90分になりました。
茂木町では今後も茂木高校公営塾だけでなく、町の職員向けにも笑育を実施予定です。
【受講者の声】
実際に漫才を作ってみて難しいと思ったけど、笑いの中にも人を笑わせるためにどんな手順があるか等教えてもらえて勉強になった。
何より、みんなで一緒に笑いながら学ぶことができてとても楽しかった。
(茂木高校公営塾生/高校3年生)
<12/10(金)茂木高校公営塾笑育プログラム>
①漫才鑑賞(笑うことでストレス発散。芸人主導でコミュニケーションを取りやすい雰囲気を作る)
②「あいうえお漫才」に挑戦!(チームで企画に挑戦し、一体感を作る)
③「穴埋め漫才」に挑戦!(漫才を通して論理的思考力、表現力、チャレンジ精神などを学ぶ)
◆笑育ホームページ https://www.waraiku.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 人物
- ビジネスカテゴリ
- 芸能政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード