タクシーアプリ「DiDi(ディディ)」、静岡県伊東市と連携協定を締結~インバウンド観光客誘致と移動手段の強化を推進~

 

 静岡県伊東市(市長:小野達也)とDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:和久山大輔)は、地域観光資源の発信力向上および、訪日観光客をはじめとする観光客の移動手段の充実を目的とした連携協定を締結しました。本協定を通じて、伊東市の観光地や施設へのアクセスを向上させ、観光需要の拡大に貢献してまいります。


【連携内容と具体的な取り組み】

1. ディディの普及促進とタクシー利用の強化

伊東市内でのディディの利用促進により、特に訪日観光客にとって利便性の高い移動手段を提供し、観光地間のスムーズな移動を実現します。これにより、公共交通機関が限られたエリアでも観光客が快適に移動できる環境を整備します。


2. 中国からの訪日観光客誘致のための共同プロモーション

中国からの訪日観光客の誘致を強化するため、ディディと連携した共同プロモーションを展開します。中国内外でのプロモーションを強化し、伊東市の魅力を広く発信することで、より多くの観光客に伊東市を訪れていただく機会を創出します。


3. 観光を中心とした移動効率化に向けた連携の深化

伊東市と中長期的な視点で連携を深めながら、観光を中心とした移動課題に対して、ディディのテクノロジーやプロダクトを活用した新たな仕組みづくりを共に進めてまいります。将来的には、移動手段の選択肢拡充や、利便性のさらなる向上につながる仕組みづくりも視野に入れ、地域に寄り添った取り組みを進めていきます。



【伊東観光協会・伊東温泉旅館ホテル協同組合との協力】

今回の連携を踏まえ、伊東観光協会および伊東温泉旅館ホテル協同組合の協力のもと、DiDiの宣伝グッズをホテルやお土産店などに設置します。これにより、スタッフが他業務で忙しく電話での配車対応が難しい場合や、日本語が話せない訪日客からの配車依頼時にDiDiをご紹介いただくことで、観光客が自身でタクシーを手配できる環境を整備します。これにより、訪日観光客へのスムーズな対応と業務の効率向上に貢献してまいります。

【設置予定の宣伝グッズ】


■累計ダウンロード数900万 「DiDi(ディディ)」について

 ディディは目的地と乗車地点を入力すると指定の場所に平均5分*1でタクシーが到着するタクシー配車アプリです。全国16都道府県*2でサービスを展開しています。アプリの累計ダウンロード数は2024年11月時点で累計900万を突破しました。タクシー配車プラットフォームとして、タクシーに「乗りたい」と「乗せたい」をアプリでマッチングし、タクシー配車の最適化を実現します。ディディは3ステップで簡単にタクシーを呼ぶことができます。目的地を事前入力することで、ルートをアプリが自動設定するため、道順をドライバーに説明することも不要です。また、キャッシュレス決済が可能なので、車内での煩わしい現金のやりとりも不要です。利用者のタクシーに関わる様々な不満や不安を解消し、より安心してタクシーへご乗車いただけるようサービスの展開を行っています。



*1配車決定から指定の場所へ提携車両のお迎え時間(2024年1-12月の全国平均)、5分を超える/配車できない場合があります。

*2対応エリアの詳細はhttps://didimobility.co.jp/service/user/をご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://didimobility.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 11F
電話番号
-
代表者名
和久山 大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年06月