Horizon株式会社、香りのデジタル配信技術「Scent Store」でNBC 第20回SMPにて最優秀賞を受賞

2026年3月18日開催予定の決勝大会進出へ

Horizon株式会社

香りのストリーミングという革新的市場インフラを目指すHorizon株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:ニィエンツゥオ・ツァイ)は、2025年7月15日に開催された東京ニュービジネス協議会(NBC)主催のピッチイベント「第20回スタートアップ・メンタリング・プログラム(SMP)」にて、当社のスマートフォン対応香り配信サービス「Scent Store」により、最優秀賞を受賞いたしました。決勝大会(2026年3月18日開催予定)への進出も決定しております。

Horizon株式会社、香りのデジタル配信技術「Scent Store」でNBC 第20回SMPにて最優秀賞を受賞

【NBC 第20回SMPについて】

「スタートアップ・メンタリング・プログラム(SMP)」は、NBCが成長性・独創性・社会性の高いスタートアップを発掘・支援することを目的としたピッチイベントです。第20回大会では多様な業種から新進気鋭の企業が集まり、各社が事業の革新性や市場性を競いました。
今回の大会では、株式会社メロン(優秀賞)をはじめ、株式会社山翠舎、株式会社ブラン、株式会社セルクラウド、株式会社ランドオーナーズなどが登壇し、Horizonはその中で最優秀賞に輝きました。

審査員・メンター
有本 隆浩(MS-Japan 代表取締役会長CEO)
青木 正之(Ubicomホールディングス 代表取締役社長)
中村 悟(M&Aキャピタルパートナーズ 代表取締役社長)
河野 貴輝(ティーケーピー 代表取締役社長)

【Scent Storeとは】

Scent Storeは、“香りのiTunes”をコンセプトに開発された、香りのデジタル配信プラットフォームです。ユーザーはスマートフォンアプリを通じて香りのデータを購入・ストリーミング再生でき、専用のスマートディフューザーが複数の香料(インク)を組み合わせてリアルタイムに香りを再現・噴霧します。これにより、音楽や動画のように、香りも好きなときに好きな場所で楽しめる新しい体験を提供します。

【香りのデジタル配信とは】

従来、香りは「香水」や「アロマオイル」のように物理的な形で届けられるものでしたが、Horizonは香りをデジタルデータ化することで、インターネット経由で配信・再生する仕組みを確立しました。
この「香りのデジタル配信」により、 

  • コンテンツ化:香りを音楽や映像と同じようにデータとして販売可能 

  • 瞬時の切り替え:ひとつのディフューザーで無数の香りを切り替えられる 

  • グローバル共有:距離や輸送を超えて、同じ香りを世界中で同時に体験できる

 といった新しい価値が生まれます。

【今回の受賞について】

本受賞は、香りの分野におけるデジタル配信の可能性と市場性、そして当社の独自技術が高く評価された結果です。決勝大会では、さらなる実用化事例や国際展開の構想を発表し、「香りのデジタル配信」の市場創造を加速させます。

【代表のコメント】

「香りはこれまで物理的に届けるのが当たり前でしたが、私たちはそれを“データ”として流通させることで、世界中の人々が瞬時に同じ香りを共有できる未来を描いています。今回の受賞を機に、その未来をより早く実現していきます。」

【会社概要】

会社名: Horizon株式会社

所在地: 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階

設立: 2022年2月21日

代表者: 代表取締役 ニイエンツゥオ ツァイ

事業内容: 香りのデータストリーミングサービスScent Storeの運営。香りの世界共通フォ ーマットUniversal Scent Format の開発。

URL: https://www.hrz.co.jp/

Scent Store: https://www.scentstore.jp/

Email: info@hrz.co.jp

【本件に関するお問い合わせ先】

Horizon株式会社

Email: info@hrz.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Horizon株式会社

22フォロワー

RSS
URL
https://www.hrz.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
電話番号
-
代表者名
Alex Tsai
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年02月