NTTソノリティ「nwm(ヌーム)」、スノーボード界に本格参入! トップスノーボーダー・平野流佳選手とスポンサー契約を締結
~“共存する音”で挑戦を支える、新しいスポーツパートナーシップの形~
NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)が展開する、“没入”ではなく“共存(Co-being)”をコンセプトとするNTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」は、スノーボード日本代表・平野 流佳(ひらの・るか) 選手とスポンサー契約を締結しました。

平野選手は、現在FIS(国際スノーボード連盟)公式ポイントランキングで世界第3位、そしてFISワールドカップ3季連続総合優勝を果たしているトップボーダーです。トップアスリートとの契約はnwmとして初の試みであり、革新性を追求するnwmが「感覚と音が共鳴する、チャレンジ精神あふれるスポーツ」であるスノーボード界へ本格参入することで、新しい共創を目指す第一歩となります。
■主な取り組み内容
・平野選手が使用するスノーボードへの「nwm」ロゴ掲出
・今シーズンより、国内外のFIS大会等の出場時にnwmブランドのサポートを実施
・競技活動およびライフスタイルを通じて、「耳をふさがない音体験」の価値を共同発信
・将来的には、スポーツや日常を横断する新たな音体験の開発・共同企画も検討
■契約に至った背景
nwmは耳をふさがずに自分の音と外の世界を“共存”させるオープンイヤー型デバイス「耳スピ」を通じて、日常の中で音と環境を調和させる新しい体験を提供します。平野選手がスノーボードで体現するのは自然と一体となり、環境の音や風を感じながら最高のパフォーマンスを生み出すスタイル。外の世界と調和しながら内なる集中を高めるという哲学が、nwmの“Co-being=共存”というブランド理念と深く共鳴し、今回のパートナーシップが実現しました。
本契約を通じて、nwmは「スポーツにおける感覚と音の関係性」を探求し、感性とテクノロジーを融合させた新たな価値創造を目指します。
<平野 流佳 選手 コメント>
スノーボードは、競技でも日常でも“自己表現”が欠かせないスポーツです。nwmは、そのライフスタイルにぴったり合うブランドだと感じています。自分らしさと創造性を大切にするnwmのオープンイヤー型ヘッドホンとともに、パフォーマンスとライフスタイルが自然に融合することを伝えていきたいです。
<NTTソノリティ株式会社 代表取締役社長 坂井 博 コメント>

日本のスノーボード界を世界の舞台で牽引し続ける平野流佳選手をnwmファミリーに迎えられることを大変嬉しく思います。平野選手のスタイルと革新性へのこだわりは、nwmのブランド精神と完璧にマッチしています。これからのシーズン、平野選手がnwmとともにさらなる飛躍を遂げてくれることを期待しています。
nwmは、周囲の音を感じながら音楽や音声を楽しめる「共存」をコンセプトにした音響ブランドです。快適さ、スタイル、そして革新性を兼ね備えた、”金メダル級”の音体験を提供していきます。
プロフィール

平野 流佳(ひらの・るか)
競 技:スノーボード(ハーフパイプ)
⽣年⽉⽇:2002年3⽉12⽇
⾝ ⻑:162cm
所 属:INPEX
Instagram:@rukahirano(https://www.instagram.com/rukahirano/)
主な戦績
・FISワールドカップ 3季連続種目別年間王者(22~23年、23~24年、24~25年)※男子史上初
・X Games 2024 準優勝
・北京2022冬季オリンピック 決勝進出(予選3位)
・冬季ユースオリンピック 金メダル(2020)
・世界ジュニア選手権 優勝
・FISワールドカップ 年間総合2位(2018/2019シーズン)
■平野選手 提供デバイス
オープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー「nwm ONE(ヌーム ワン)」



オープンイヤーならではの広がりのある空間表現と軽い装着感でありながら、2wayドライバー搭載により圧倒的な再生周波数帯域を両立したフラッグシップモデル。自分の音と周囲の音を融合させる、機能美を追求したミニマルなデザイン。 NTTの音を操るコア技術、耳をふさがないのに音漏れを抑える「PSZ(Personalized Sound Zone)」※と周囲の音をカットしてあなたの声だけ届ける「Magic Focus Voice」※をW搭載。伸びのある高域を再生する口径12mmツイータードライバーと、低歪で低域を再生する口径35mmウーファードライバーを新開発。オーバーヘッド形状なのに耳を密閉しないから、軽い側圧で圧迫感なし。約185gのウルトラライトボディで長時間ストレスフリー。
nwm公式ストア 製品ページ:https://nwm.global/products/one
※NTTコンピュータ&データサイエンス研究所が開発した技術です。
■「nwm(ヌーム)」について

nwm(ヌーム)は、変化するライフスタイルの中で自分の世界と周囲の世界をシームレスにつなぐために生まれたNTTグループ初の音響ブランド。没入ではなく”共存(Co-being)”をコンセプトに、音を操るコア技術を活用したオープンイヤー型デバイスを開発しています。イヤホンなのに、まるでスピーカーのような新体験、耳スピーカー「耳スピ」を約2年半で8製品展開し、音の技術で世の中の課題を解決する音響ブランドへ成長しています。New Wave Makerの頭文字をとったブランド名には、音のテクノロジーと新しい発想でよりよい暮らしを提案し、世の中に新しい波を起こしていくという想いが込められています。https://nwm.global/
■NTTソノリティについて
最先端の音響信号処理技術を用いて音響関連事業を行う会社として2021 年9 月1 日に設立。「音のテクノロジーで心を動かし、新しいスタンダードを作っていく。」というパーパスのもと、音を仕分ける・音を閉じ込める・特定の音を見つけ出す、の3つの技術を使い、ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンで一人ひとりに快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供しています。2022年11月には、音響ブランド「nwm(ヌーム)」を発表。オーディオ機器の開発・販売、パートナー企業との製品開発、音声DXの3つの事業をメインに、音響技術を駆使したソリューションで世の中の課題を解決、新たな生活価値やライフスタイルを生み出します。 https://ntt-sonority.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
