写真で生きる「撮るという仕事」。雑誌 GENIC 2024年4月号は3月7日発売
ミツバチワークス株式会社(東京都目黒区中目黒、 代表取締役:光山一樹)は、 雑誌『GENIC 2024年4月号(vol.70)』を3月7日(木)に発売いたします。

Cover Photoは瀧本幹也撮影による、2024年春、世界中で展開されるユニクロの「エアリズム ウルトラシームレス ボクサーブリーフ」のグローバル広告ビジュアル。
"快適なはき心地"という製品のポテンシャルを存分に伝えながらも、ありきたりの表現にならないところが瀧本幹也のなせる技。
3月7日発売のGENIC4月号の特集は「撮るという仕事」。

写真を愛するすべての人に知ってほしい、撮るという仕事の真実。写真で生きることを選んだプロフェッショナルたちは、どんな道を歩き今に辿りついたのか?どんな喜びやプレッシャーがあるのか?写真の見方が必ず変わる特集です。
【Special】
AD PHOTOGRAPHY「種も仕掛けもある写真」/瀧本幹也

誰もが知る広告写真、コマーシャルフィルムの数々を手掛けるトップランナー瀧本幹也。「種も仕掛けもあるけれど、そうは見えない。そこに“違和感”が生まれ、それが人を引きつける広告になる」。本特集は、本人がそれぞれの作品の「種」を明かしながら、CGや合成を使わず人の手によって生み出す「肌触りを感じられる表現」の大切さについて語る、必読のインタビューです。
横浪修の現在地/横浪修

雑誌、広告、作品制作。30年以上にわたり色褪せず、人気写真家として縦横無尽に撮り続ける、横浪修。途切れずにオファーが来る理由、自分らしさを認めてもらう手法、時代についていく秘訣。「NOと言わないこと」と「継続」をキーワードに、大切なことを教えていただきました。
MY LENS ON INDIA. –––加藤シゲアキが今、インドから受け取ったもの/加藤シゲアキ(NEWS)

「昨年は本当にいろいろなことがあって、激動の一年だった」。だからこそ今行こうと思ったというインド。この旅を通して、次に進む “どこか” への入口に立てた気がしていると語る加藤シゲアキが、レンズを通して向き合ったのは人々の生活。本人撮影の写真とインドで感じた大切なことを、6ページにわたりお届けします。
【特集】
プロとして活躍する「フォトグラファーたちの軌跡」

第一線で活躍するフォトグラファーたちの、今までの道のりを記したバイオグラフィーを公開。広告や雑誌の写真を撮ること、映像を作ること、写真を通して現実を報道すること。それぞれの仕事への向き合い方や姿勢を通して、写真で生きるとはどういうことなのかを紐解きます。
出演(掲載順):大辻隆広、Miss Bean、坂田帆海、木寺紀雄、山口祐果、寺村周歩、砺波周平、鈴木雄介
“好き”を撮って生きていく

夢中になれるものを撮り続け、それが生きる糧となった人。レンズを通して、ひとつのことに情熱を注ぐようになった人。仕事と愛が交差する場所で生きる6名のフォトグラファーに、“好き”の先にある仕事を語ってもらいました。
出演(掲載順):相馬ミナ、土田凌、冴木一馬、川口葉子、野川かさね、茂野優太
SNSでも人気のプロたちが歩む道

現代を生き抜くための重要なツール「SNS」を味方につけたプロフォトグラファーに聞く、これまでのヒストリーと、ここからのアプローチ。どのようにして今の位置に立ったのか?ここからどこに向かって歩んでいくのか?人気の4名に伺いました。
出演(掲載順):幡野広志、6151、コハラタケル、林
“ひとつだけ”に捉われない「パラレルワーカーという生き方」

写真家・フォトグラファーという職業だけでなく、+αの肩書きを持つパラレルワーカー。写真以外の仕事に携わる理由、それぞれの仕事がもたらす相乗効果とは?二足の草鞋を履く4名に、自分らしく生き抜くためのヒントを教えていただきました。
出演(掲載順):別所隆弘、小林昂祐、コムロミホ、半田菜摘
こんな仕事もあります「写真にまつわるエトセトラJOB」

写真家に寄り添うことを目指す写真ラボ経営者、画像処理に楽しさを感じ転職したレタッチャー、自由な結婚式写真を追求するチームを作ったウェディングフォトグラファー、自身の作品撮りもしながら人を育てる写真学校講師。素敵な職業の4名が登場します。
出演(掲載順):古屋岳史、金澤佐紀、味本栞奈、フジモリメグミ
私が撮りたかった女優展Vol.5 より「撮りたい人と、撮りたい表現と。」

5人のフォトグラファーが今撮りたい女優たちを指名し、作品を撮り下ろす「女優展」。3月16日から開催されるVol.5に出演する5組10名に、今回表現した世界や想いを教えていただきました。展示への期待が膨らむ特集です。
出演(掲載順):松本穂香×三森いこ、恒松祐里×aika、八木莉可子×piczo、小宮山莉渚×角田航、玉城ティナ×みやじまなほ
写真家アシスタントに聞いた「今と夢」

プロの写真家になるため、憧れの師匠の下でさまざまなことを学んでいるアシスタントにインタビュー。どうして今の師匠についたのか?仕事内容は?将来の夢は?など気になることをたっぷり聞かせていただきました。
出演(掲載順):服部真拓(師匠:瀧本幹也)、リン・イーリン(師匠:横浪修)、倉脇亜実(師匠:大辻隆広)、柏原柚葉(師匠:林響太朗)
出演者たちに質問!「撮る仕事のQ&A」

今号に登場いただいた、写真家/フォトグラファーのみなさんに、アレコレ質問。撮るを仕事にするために「一番必要な資質」から、撮影中に食べたい「Myベストランチ」まで、気になる回答の数々をお楽しみください。
【連載】女優・橋本愛「日日是好日」

現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載第17回。
【連載】小関裕太の自分探しの旅「スキ」

連載第16回は「坪倉さん」と題し、2023年の舞台「ジャンヌ・ダルク」で共演した、お笑いトリオ・我が家の坪倉由幸さんを撮りおろし。今回も、本人構成による4ページをお楽しみください。
【連載】古屋呂敏のMY FOCAL LENGTH

俳優、カメラマンとして活躍する古屋呂敏が、人との距離感、生きるスタンスなど、さまざまな「焦点距離」をテーマに「Nikon Z f」で撮りおろす連載。第2回はモデルとして三吉彩花が登場。
【連載】KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬”「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿。第19回「氷の王国へ誘う極北の光」をお届けします。
【and more】
・カメラカタログ:撮影仕事をサポートしてくれる信頼の一台

・Nikon Z f「フルサイズの先に広がる美しい世界」
出演:古性のち

・仕事の幅が広がる!Canon RFレンズ 至宝の3本
出演:ゆ~とび

■GENIC|ジェニックについて
● Print Edition
GENIC 2024年4月号 vol.70 2024年3月7日(木)発売
季刊 12月・3月・6月・9月
価格 1,870円(税込)
流通 全国書店、GENIC公式オンラインショップ、Amazon、家電量販店など
GENIC公式オンラインショップ
https://shop.genic-web.com/products/genic-vol70
Amazon
https://amzn.to/3IqSA4A
● Digital Edition
https://genic-web.com/
● SNS Edition
Instagram
@genic_mag
@genic_japan
Threads
@genic_mag
Twitter
@genic_web
Pinterest
@genic_web
【本リリースに関するお問い合わせ】
https://www.328w.co.jp/contact/
よりお問合せください。
担当:羽矢(ハヤ)、 大島(オオシマ)、 吉田(ヨシダ)
【書店様からの本誌ご注文・お問い合わせ】
https://www.328w.co.jp/contact/02.html
「書店様向けお問い合わせ」よりお問合せください。在庫確認後にご連絡いたします。
すべての画像