フリーランスエンジニア/クリエイター向け案件提案サービス「レバテック」報酬支払い期間が業界最短クラスの15日間に
フリーランスの経済的安定をサポートし、より働きやすい社会づくりへ
■フリーランスとして活動するエンジニア/クリエイターの経済的安定をサポート
当社が運営する業界最大規模のエンジニア/クリエイター向け案件提案サービス「レバテック」(https://levtech.jp/)にて、2015年における新規登録者のうち739名を対象に行ったアンケートでは、フリーランス活動を始めた理由として、39%が「収入を増やしたかったから」と回答しています。(「添付資料」参照)自由度の高いフリーランス活動において、経済面は働き方を左右する重要なポイントとなっています。
そこで、フリーランスとして活動するエンジニア/クリエイターの経済的安定をサポートすべく、「レバテック」では報酬支払いまでの期間(支払いサイト)を短縮。業界最短クラスとなる15日間での支払いを2016年7月稼働分(8月支払い分)より開始します。25日支払いが多い一般企業で正社員として勤める場合よりも早いサイクルで報酬を得られるようになり、より一層フリーランスが活躍できる環境を整えます。
※個人事業主のみに対応。派遣案件など、レバレジーズ契約社員として就業する場合は引き続き25日サイト
■IT人材不足の中で増加するフリーランスエンジニア
当社では、これまで首都圏を中心に2万6,000人以上のフリーランスエンジニア/クリエイターのプロジェクト参画をサポートしてきました。近年の国内企業におけるエンジニアの採用困難化に反して、当社のフリーランスエンジニア向け案件提案サービス「レバテックフリーランス」内では、新規登録者が3年で7倍に増えるなど、現在エンジニアの新しい働き方が普及し始めています。
■「レバテック」サービス概要

サービス名 | レバテック ・フリーランスエンジニア向け:「レバテックフリーランス」 ・フリーランスクリエイター向け:「レバテッククリエイター」 ・転職希望のエンジニア/クリエイター向け:「レバテックキャリア」 |
URL | https://levtech.jp/ |
開始時期 | 2005年 |
利用料金 | ユーザー:無料 導入企業:案件に応じた紹介手数料 |
登録者数 | 計3万6,700人(うちフリーランスは2万6,000人) |
導入企業数 | 4,915社 |
■「レバテック」の今後
「レバテック」は2016年3月に大阪府大阪市に支店を設立し、関西地方へとエリアを拡大しています。Uターン、Iターンを希望するエンジニア/クリエイターと企業のマッチングを支え、地方におけるIT技術の発展を推進しています。今後も更なるエリア拡大とサービス内容の向上により、登録者を2017年3月末までに50,000人まで増やし、IT人材不足が叫ばれる現代社会で「フリーランス」という新しい働き方を広めていきます。
■補足資料
◆調査概要
調査方法 :調査用紙による紙のアンケート
調査対象 :「レバテック」へ新たに登録したエンジニア/クリエイター
有効回答数 :739名
調査期間 :2015年1月14日~12月3日
※詳細は2016年5月23日発表のプレスリリースをご参照ください。http://leverages.jp/news/2016/052301/
■レバレジーズ株式会社について( http://leverages.jp/ )
インターネットメディアを軸に、IT、医療、その他新規分野で事業を展開。業界最大手となるWebエンジニア/クリエイターの人材紹介サービス「レバテック」や看護師の人材紹介サービス「看護のお仕事」、フリーター就職支援サイト「ハタラクティブ」、エンジニア特化型Q&Aサイト「teratail(テラテイル)」などを手掛ける。
本社所在地: 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F
代表取締役: 岩槻知秀
設立: 2005年4月
事業内容: 自社メディア事業、システムエンジニアリング事業、メディカル事業、人材紹介事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- 関連リンク
- https://levtech.jp/
- ダウンロード