メモリアルアートの大野屋が開催する終活セミナーの参加者に聞いた!2016年下半期 終活に関する意識調査結果を発表
◎ 調査対象:首都圏 3 カ所(東京都小平市、千葉県千葉市、神奈川県横浜市)で開催するセミナーに
参加した男女
回答人数 190名
◎ 調査期間:2016年7月~12月
◎ 調査方法:各会場でのアンケート用紙記入
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アンケート結果サマリー】
◆終活を始めたきっかけは「年齢的に必要と感じた」が48.2%で最も多い
◆終活期間が「1か月以内」「1年~3年」がそれぞれ25%、3年以上終活を行っている回答者は19%
◆具体的な終活として、自身の葬儀の内容や資金を準備しておくという回答者が29.5%で、財産・相続準備を
超える結果
◆残される家族のために自身の身の回りの整理をしつつ、残される側の立場でも終活を行っている人が多い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆終活を始めたきっかけは?(複数回答可)
終活を始めたきっかけを調査したところ、回答者のほぼ半数となる48.2%が「年齢的に必要と感じた」と回答。次いで「大野屋のパンフレットやチラシ」が19%、「友人・知人の話」が8.9%、「友人・知人の葬儀参列」と「病気・けが・入院の経験」が共に6.7%という結果となりました。
また、「年齢的に必要と感じた」と回答した人は、70代と80代が共に36%、60代が18%となりました。
◆いつごろから終活を始めたましたか?
終活を始めた時期を調査したところ、「1か月以内」と「1~3年前」と回答した人が共に25%、次に「半年~1年前」が17%、「3~5年前」が10%、「5年以上前」が9%、「1ヵ月~半年前」が6%となりました。全体の19%が3年以上終活を行っており、時間をかけ熱心に終活に取り組んでいる方が一定の割合いることが分かります。
◆具体的にどのような終活を行っていますか?(複数回答可)
終活の内容として、具体的にどのようなことを行っているか調査をしたところ、「葬儀内容と資金」が29.5%、
次に「持ち物整理」が23.2%、「介護・終末期医療の内容と資金」が19.9%、「財産の整理や相続準備」が
17.4%、「お墓の準備」が6.7%、「今後のレジャーや生活費」が1.8%となりました。
◆誰が亡くなることを想定して終活を行っていますか?(複数回答可)
誰が亡くなることを想定して終活を行っているかを調査したところ、全体の半数以上の55.8%が「自分」と回答。次に「配偶者」が31.2%、「親」9.8%、「親戚」0.7%という結果となりました。残される家族のため自分の身の回りの整理を行うとともに、自身が残される立場となった時に慌てないように、今から終活に関する情報収集や活動を進めている方が多いようです。
― メモリアルアートの大野屋の仏事相談(無料)/情報提供について ―
冠婚葬祭のしきたりやマナー、仏事全般に関するご相談に電話やメールを通じて365日・無料でお答えする「大野屋テレホンセンター」のほか、SNSなどを通して仏事に関する様々な情報提供をおこなっております。
◎仏事の相談窓口「大野屋テレホンセンター」TEL:0120-02-8888(年中無休9:00~20:00)
◎「メモリアルアートの大野屋HP」(http://www.ohnoya.co.jp)
◎「メモリアルアートの大野屋 Facebook」(http://www.facebook.com/ohnoya)
=========================================================
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来77年にわたり、
お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。
ホームページ http://www.ohnoya.co.jp/ フェイスブック http://www.facebook.com/ohnoya
=========================================================
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像