和歌山市シティプロモーション課×シビレ“味でつなぐ”地方と東京。 和歌山ラーメン・アレンジイベントを12月12日(金)開催決定!
和歌山市のご当地グルメ「和歌山ラーメン」をテーマに、和歌山市の魅力を首都圏在住者に体感・共感していただく機会を創出いたします。
東京にこだわらない生き方「OFF TOKYO」を全国各地の自治体・地域と連携しながら展開するシビレ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木 翠)は、和歌山市シティプロモーション課からの受託事業として、和歌山市のご当地グルメ「和歌山ラーメン」をテーマにしたイベント「知ってほしい和歌山市の魅力!TOKYO よ、これが和歌山ラーメンやで?」を、2025年12月12日(金)OFF TOKYO(東京本社)にて開催いたします。

本イベントでは、和歌山市ならではの食文化や「トカイナカ」な魅力を首都圏に発信することを目的に、市担当者と地域おこし協力隊による和歌山市の“いま”を伝えるトークセッション、人気店「井出商店」の和歌山ラーメンをベースにしたアレンジメニューの試食・人気投票を実施します。
これらを通じ、和歌山市の魅力を首都圏在住者に体感・共感していただく機会を創出いたします。
◼️イベント概要
「知ってほしい和歌山市の魅力!TOKYO よ、これが和歌山ラーメンやで? 」
開催日時:2025年12月12日(金)18:30〜20:30(開場 18:00)
会場:OFF TOKYO(東京都中央区小伝馬町 21-1 THE PORTAL Nihombashi East 2F)
定員:30 名 ※先着順
参加費:1,000 円
お申込みページ:https://wakayamacity.life/event/1212event
主 催:シビレ株式会社
協 力:和歌山市シティプロモーション課
登壇者:和歌山市シティプロモーション課 職員
和歌山市地域おこし協力隊・Wakayama City Life ローカルディレクター 大谷心路
▼イベントタイムライン(予定)
18:00 オープン/受付開始 (ドリンクなどをご用意しております)
18:30 オープニング
18:35 トークセッション(市担当者による食文化やまちの紹介、移住者の体験談をお届け)
19:10 和歌山ラーメン+アレンジメニュー試食会
19:45 フリー交流タイム(アレンジメニュー投票、来場者同士の交流タイムなど)
20:15 人気アレンジメニューの投票結果発表
20:30 イベント終了
◼️ 和歌山市の“いま”を伝えるトークセッション
和歌山市シティプロモーション課と、2025年7月に東京から和歌山市へ移住した地域おこし協力隊が登壇。和歌山市ならではの食文化、“トカイナカ”ならではの暮らしや地域との関わり、日々の発見など、出身者と移住者視点の両方から、和歌山市の魅力をお伝えします。
◼️ 市職員による和歌山ラーメンアレンジメニュー対決
イベント後半では、人気店「井出商店」の和歌山ラーメンをベースに、市職員が考案したアレンジメニューの試食・人気投票を実施します。
最も支持を集めたメニューは、後日「井出商店」への公認アレンジレシピとして提案予定です。 また、イベント開催までの期間、アレンジメニューの考案に奮闘する様子を、和歌山市シティプロモーションメディア「Wakayama City Life」公式YouTubeチャンネルにて公開します。

和歌山ラーメンとは
和歌山ラーメン(中華そば)は、和歌山市を中心に親しまれてきたご当地ラーメンです。スープの特徴から、スープの特徴から、醤油をベースにした「醤油系」と豚骨をベースに醤油ダレを合わせた「豚骨醤油系」の二つに分類されます。どちらの系統も、細めのストレート麺とチャーシューやネギ、かまぼこなどのシンプルな具材で提供されることが多く、地元の人々に愛されるソウルフードとして親しまれています。近年では、伝統を受け継ぎつつ、独自のスープやトッピングで個性を打ち出す新しい店も登場。
和歌山のラーメン文化は、今も進化を続けています。
シビレ株式会社
本社:東京都中央区日本橋小伝馬町 21-1THE PORTAL Nihombashi East 2F
和歌山オフィス:和歌山市新通5丁目6 ユタカビル 1階
設立:2016年1月
代表取締役:鈴木 翠
資本金:11, 000, 000円
事業内容:地域活性事業、プロモーション支援事業、動画配信事業、システム開発事業、クリエイティブ制作事業
お問い合わせ
担当:大谷・稲垣
メールアドレス:event@sibire.co.jp
営業時間:9時30分〜17時00分(お問い合わせはメールでお願いいたします)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
