ロジスティクスの重要性を広める-ロジスティクス強調月間2025-10月に多数のイベント開催

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)では創立以来、毎年「ロジスティクス強調月間」を定め、ロジスティクスの意義の普及推進を行っている。2025年度は、9月および10月を実施期間と定め、東京・愛知・大阪・福岡にて様々なイベントを展開する。
イベントの目玉は、10月17日(金)に2025年度ロジスティクス大賞の事例が発表されるロジスティクス全国大会2025。そして、今年度は業界関係者が集まり交流する場、中部ミライノ物流EXCO2025が新たに開催される。
ロジスティクス強調月間2025特設サイト
https://www1.logistics.or.jp/network/enhancement/
ロジスティクス強調月間2025 10月イベント
ロジスティクス全国大会2025
ロジスティクスで未来を拓く〜DXと連携が実現する次世代サプライチェーン〜
----------------------------------------------------------------
1.会期:2025年10月17日(金)13:00~18:30
2.開催形式:会場参加・オンライン参加
3.会場:ベルサール虎ノ門(東京都港区)
4.プログラム:
【2025年度ロジスティクス大賞 受賞記念講演】
(受賞事例講演)
運輸デジタルビジネス協議会・traevo、ミスミグループ本社、花王、クボタ
(表彰式)
プレゼンター:公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 会長
大橋 徹二(コマツ 特別顧問)
(交流会)
Logistics Meetup(100人規模の立食パーティ)
【ホームページ】
https://www1.logistics.or.jp/network/enhancement/zenkoku/
中部ミライノ物流EXCO2025
ここからはじまる「ミライノ物流」~最新の技術とアイデアで新たな価値を~
----------------------------------------------------------------
1.会期:2025年10月24日(金)9:00~17:00
2.開催形式:会場参加
3.会場:名古屋市中小企業振興会館(愛知県名古屋市)
4.プログラム:
(事例講演)
デンソー、トランコム、スギ薬局、Mizkan
(プレゼンテーションセミナー)
Hacobu、住商グローバルロジスティクス、TUMIX、Shippio、FOVAテック、ハービット、
アセンド、ITAGE、A-SAFE、東芝テック、Tebiki、オプティマインド、X-Mile
【ホームページ】
https://www.logistics.or.jp/propulsion/enhancement/convention/chubu.html
九州ロジスティクス講演会2025
2024年問題からその先へ~持続可能なロジスティクスの実現に向けて~
----------------------------------------------------------------
1.会期:2025年10月27日(月)13:30~17:30
2.開催形式:会場参加・オンライン参加
3.会場:リファレンス駅東ビル(福岡市博多区)
4.プログラム:
(特別講演)
デンソーウェーブ
(事例講演)
九州電力、花王
【ホームページ】
https://www1.logistics.or.jp/network/enhancement/kyushu/
----------------------------------------------------------------
関西物流改善事例発表会2025
物流を楽しもう~多様な物流改善が明るい未来をつくる~
----------------------------------------------------------------
1.会期:2025年10月30日(木)10:00~17:00
2.開催形式:会場参加・オンライン参加
3.会場:TKPガーデンシティ大阪リバーサイドホテル(大阪府大阪市)
4.プログラム:
(事例発表)
江崎グリコ、丸二倉庫、NTTロジスコサービス、クボタロジスティクス、ホクシン、山九、
アイシン・ロジテクサービス
(特別講演)
三菱商事ロジスティクス
【ホームページ】
https://www1.logistics.or.jp/network/enhancement/kansai/
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会について
1970年10月に設立された任意団体 日本物的流通協会(平成3年4月1日に日本ロジスティクス協会に改称)と、同じく1970年11月に設立された任意団体 日本物流管理協議会とが、ひとつに統合され、1992年6月10日に、通商産業省(現 経済産業省)、運輸省(現 国土交通省)共管の社団法人として設立許可を受けた。その後、公益法人制度改革により、内閣府から、公益を担う法人として認定を受け、2010年8月2日に、公益社団法人に移行し、現在に至っている。
協会概要
団体名:公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
本部所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム3F
協会会長:大橋 徹二 コマツ 特別顧問
事業内容:ロジスティクスにおける調査研究、普及啓発、人材育成、交流促進
設立:1992年6月10日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像