株式会社はせがわ、プライバシーマーク(Pマーク)を取得
株式会社はせがわ(本社:福岡・東京、代表取締役社長:新貝 三四郎、以下「当社」)は、2025年6月3日、一般社団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの認定を取得したことをお知らせいたします。


■プライバシーマークとは
プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に基づいて、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
(引用:一般財団法人日本情報経済社会推進協会ホームページより)
■プライバシーマーク認証概要

登録番号:10580077
事業者名称:株式会社はせがわ
有効期間:2025年6月3日~2027年6月2日
審査機関:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
■プライバシーマーク取得の背景
当社は、お仏壇・お仏具・墓石の販売、屋内墓苑の受託販売、飲食・食品・雑貨事業、終活・相続領域のサービス提供を行なうピースフルライフサポート事業などを営んでおります。
これらの事業を営むうえで、個人情報に関する法規制等を遵守し、お客様・故人様・ご関係者様・従業員の個人情報を安全に管理することは当社にとっての社会的責務であると考えております。
この責務を果たすため、当社は個人情報保護マネジメントシステムの構築・運用に取り組んでまいりました。この度のプライバシーマークの取得は、当社の取り組みが第三者機関により認められた結果です。
今後も最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善に全社を挙げて取り組んでまいります。
■ 株式会社はせがわについて
“「心の平和と生きる力」を自らと人々が実現することを使命とする”という企業理念のもと、仏壇・仏具、墓石の販売などの供養事業から終活支援まで、幅広い事業を展開。お客さま一人ひとりに寄り添いながら、「穏やかでやすらぎのあるくらし」を支える取り組みを行なっています。
[創業] 1929年9月
[会社設立] 1966年12月
[上場証券取引所] 東京証券取引所スタンダード市場
[事業内容] 仏壇仏具事業、墓石事業、屋内墓苑事業、飲食・食品・雑貨事業、ピースフルライフサポート事業他
[資本金] 4,037百万円(2025年3月31日)
[売上高] 個別:20,410百万円(2025年3月期)/連結:21,228百万円(2025年3月期)
[店舗数] 136店舗(2025年5月現在)※飲食事業「田ノ実」含む
[従業員数] 1,197名(2025年3月期)
[代表者] 代表取締役社長 新貝三四郎
[コーポレートサイト] https://corp.hasegawa.jp/
[カスタマーサイト] https://www.hasegawa.jp/


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像