【京都府舞鶴市】 地元企業ウッディーハウスとBEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)が共同企画!
丹後ちりめんを使用した「舞鶴限定COCHAEちりめん巾着」4種がふるさと納税返礼品として「ふるさとチョイス」で受付開始!
舞鶴市は、地元企業である株式会社ウッディーハウスとビームスが日本の良さや面白さを世界へ発信する事業「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」の共同企画品を特別なふるさと納税返礼品4種として、「ふるさとチョイス」で提供を開始しました。
本返礼品は、京都府北部・丹後地域特有の「丹後ちりめん」を使用し、「鶴」「蟹」「亀」「蝶」といった舞鶴をモチーフにした、「ビームス ジャパン 舞鶴」の店頭と舞鶴市ふるさと納税でのみ販売されている限定品です。現時点でWEB上では「ふるさとチョイス」のみで申し込みが可能です。

1.共同企画の背景と商品の特徴
舞鶴市の魅力を全国に発信し、寄付者様に喜んでいただける付加価値の高い返礼品を提供するため、地元企業である株式会社ウッディーハウスが中心となり、BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)との共同企画が実現しました。
-
素材へのこだわり
京都府北部特有の伝統工芸品、後染め織物「丹後ちりめん」を使用。
-
舞鶴モチーフのデザイン
縁起の良い鶴・亀、特産品の舞鶴かに、旅する蝶アサギマダラなど、舞鶴からインスピレーションを得たデザインを採用。
-
限定性
本企画商品は、「ビームス ジャパン 舞鶴」の店頭と京都府舞鶴市へのふるさと納税に対する返礼品としてのみ提供される限定品です。
2.返礼品のご紹介(丹後ちりめん使用「舞鶴限定COCHAEちりめん巾着」4種)

|
No. |
返礼品名 (ふるさとチョイス) |
寄付額 |
返礼品内容 |
|
1 |
15,000円 |
【鶴】:舞鶴の「鶴」、不老長寿・夫婦円満の象徴。丹後ちりめんを使用しています。 |
|
|
2 |
16,000円 |
【蟹】:舞鶴漁港認定の特産品「舞鶴かに」をモチーフにしたデザイン。丹後ちりめんを使用しています。 |
|
|
3 |
15,000円 |
【亀】:「鶴は千年、亀は万年」不老長寿の象徴。鶴とセットで縁起が良いデザイン。丹後ちりめんを使用しています。 |
|
|
4 |
17,000円 |
【蝶】:舞鶴に飛来する「旅する蝶・アサギマダラ」をモチーフにしたデザイン。丹後ちりめんを使用しています。 |

3.舞鶴市について
舞鶴市は、京都府北東部にある日本海に面した人口約75,000人の自然豊かなまちで、リアス式海岸の天然の良港を有し、京都府で水揚げされる魚介類の約8割が集まる「京都一の魚のまち」です。魚種も豊富で、冬の味覚の王様「舞鶴かに」や京鰆、とり貝、岩がき等の季節に合わせた旬の味覚が楽しめます。
また、舞鶴発祥の京のブランド産品「万願寺甘とう」や各種品評会で高い評価を得ている「舞鶴産のお茶」など、全国に誇れる農産物の生産地でもあります。
令和6年度にはふるさと納税で約4.3億円の寄附を受け入れ、連綿と引き継がれてきた歴史・文化の次世代への継承や「子育てしやすいまち」の実現に向けた子育て環境の充実など、個性豊かで魅力あるまちづくりを推進しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
