プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社玄光社
会社概要

公式映像で実践した「LUMIX GH6カメラワーク&編集テクニック-GH6の機能を使い倒す!-」講師:Osamu Hasegawa、エマーク

映像制作の専門誌、月刊VIDEO SALON主催のオンラインセミナー。3月18日(金)18:30よりYouTube Liveで無料配信

株式会社玄光社

株式会社玄光社(本社:東京都千代田区)は、映像制作の専門誌、月刊VIDEO SALON主催のオンラインセミナー「LUMIX GH6カメラワーク&編集テクニック-GH6の機能を使い倒す!-」を2022年3月18日(金)18:30よりYouTube Liveで無料配信します。

※このウェビナーは本編をYouTube Liveで無料配信します(事前登録なしでもご覧いただけます)

映像制作の専門誌VIDEO SALONの記事と連動したVIDEO SALON WEBINAR(VSW)。今回のウェビナーはパナソニックから3月25日に発売になるLUMIX GH6を発売に先駆けて、とことん使い込んだOsamu Hasegawaさんとエマークさんが撮影で役立つ実践的なカメラワークや編集テクニック、GH6のカメラメニューの使いこなしについて解説します。LUMIX愛好家のふたりの一歩踏み込んだディープなGH6談義を東京・青山のLUMIX BASE TOKYOからライブ配信でお届けします!
 
 
  • 当日の配信チャンネル
https://youtu.be/rHnqJAh4wso


当日はこちらのチャンネルでライブ配信を実施します。コメントや質問はYouTube Liveのチャットにお願いいたします。

 

https://vsw108.peatix.com/

※Peatixでの事前登録+配信終了後のアンケートに協力いただいた方には抽選で4名様にLUMIXオリジナルパーカー&VIDEO SALON4月号のセットをプレゼント! (事前登録なしでも配信はご視聴いただけます)
 
 
  • LUMIX GH6公式映像『Carrying Traditions, Creating the Future』
https://youtu.be/qXiytAb5QhU

 

3月19日発売のVIDEO SALON4月号(https://amzn.to/3KBtgaW)では、HasegawaさんがLUMIX GH6公式映像として制作した本作を題材に、撮影のなかで使われたGH6の機能をはじめ、GLIDECAMにジンバル、スライダーなど様々な特機を駆使したカメラワークについて紹介。このウェビナーでは誌面では盛り込み切れなかった部分まで深掘りしていきます。聞き手役は、本作の撮影にBTS撮影で同行したエマークさん。

 
  • 講演の内容
1. パナソニック マーケティング担当者に訊くGH6のポイント
2. Osamu Hasegawa×エマーク GH6撮影使いこなし談義
①『Carrying Traditions, Creating the Future』制作の経緯
②作品で使った撮影機材紹介(レンズ・特機・アクセサリー等)
③作品のなかで使われたカメラワークとGH6のおすすめ設定(ジンバルワークとフォーカスリミッター、手ブレ補正+4K/120fpsの手持ち撮影等)
④ダイナミックレンジブーストとNDフィルターを攻略する
⑤4K/120fpsでも10bitが使えるようになった! カラーグレーディングを見てみる
⑥GH6は圧倒的に音がいい! 内蔵マイクは24bit/48kHz、外部マイクなら24bit/96kHzの音声収録機能
ほか

※順番は前後する可能性があります。具体的な内容は一部変更の可能性があります
 
 
  • 登壇者

Osamu Hasewaga(おさむ・はせがわ)
「被写体」や「場」のポテンシャルを最大限引き出せるよう現場での即興的な対話を重視した制作に取り組む。ダイナミックな空間移動ショットとファスト/スロー・モーションを駆使して、空間と時間を縦横無尽に表現する。

 

エマーク
広告代理店にてデザイナー、ディレクターとして活動後、フリーとしてYoutuber、家電メディアトリセツの編集長、プロモーション事業、動画制作事業などを手がける。新たにITベンチャー 株式会社TOMODYを設立。主に配信プラットフォーム開発や配信スタジオ運営をおこなう。

 

中西智紀(なかにし・ともき)
パナソニック株式会社 イメージング商品のマーケティングを担当。マイクロフォーサーズ一眼カメラ「LUMIX GH6」やフルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX S1H」、ハイアマチュア・セミプロ向け4Kビデオカメラ「HC-X2000/X1500」など、映像クリエイターなどのユーザーに向けたマーケティング全般を務める。
 
 
  • 開催概要
日時:2022年3月18日(金)18時15分(開場)、18時30分(開演)
参加料金:無料
定員:なし

当日のタイムテーブル:(進行によって変動します)
18:15 YouTube Live開場
18:30 諸注意・講師紹介・投票
18:45 パナソニック マーケティング担当者に訊くGH6のポイント
19:00 Osamu Hasegawa&エマークのGH6撮影使いこなし談義(デモ・実演あり)
20:10 質疑応答
20:30 イベント終了
※終了時間は前後する可能性があります

 
  • プレゼントの応募方法
 LUMIXオリジナルパーカー(黒色、XLサイズ)

VIDEO SALON4月号のセットを抽選で4名様
 
①Peatixにある事前アンケートに記入
②配信中にキーワードを発表
③発表したキーワードを配信後のアンケートに記入
こちら3点でプレゼントの応募完了となります。

https://vsw108.peatix.com/

※Peatixでの事前登録+配信終了後のアンケートに協力いただいた方には抽選で4名様にLUMIXオリジナルパーカー&VIDEO SALON4月号のセットをプレゼント! (事前登録なしでも配信はご視聴いただけます)
 
  • LUMIX GH6製品の詳細はこちら
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5.html


●主催
玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー

●協賛
パナソニック株式会社

●問い合わせ先
VIDEO SALON WEBINAR事務局
seminar@genkosha.co.jp(メール)

●●VIDEO SALON WEBINARの動画を販売中!●●
https://vimeo.com/user118018232/vod_pages/sort:alphabetical/format:thumbnail



【会社概要】
商号:株式会社玄光社
所在地:〒102-8716 東京都千代田区飯田橋4-1-5
設立:1931年
事業内容:出版
URL : https://www.genkosha.co.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物カメラ
関連リンク
https://vsw108.peatix.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社玄光社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.genkosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区飯田橋4-1-5 玄光社ビル
電話番号
03-3263-3515
代表者名
勝山俊光
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
1931年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード