2025年11月(予定)に八戸共配センターを開設!
~2月14日に地鎮祭を行いました~
1,600台のトラックと2,500人超のドライバーで毎日500万人の食生活を支える物流インフラ企業、アサヒロジスティクス株式会社(埼玉県さいたま市大宮区/代表取締役社長 横塚元樹)は、2025年11月(予定)に八戸共配センターを新規開設いたします。建設工事に先立ち、去る2月14日(金)に地鎮祭を執り行いましたので、お知らせいたします。現在当社では、東北エリアに自社設備である共配センター※3箇所(盛岡・仙台・郡山)を構えております。この度の新規拠点開設により、八戸共配センターを含む全4箇所の共配センターをつなぐ共配網の整備を行い、自社オペレーションによる東北における対応エリアの拡充を行います。当社は中期経営ビジョンとして 「2028年度までに東日本全域の食と農を支える物流インフラを確立」を掲げております。この実現に向け、今まで以上にきめ細かな配送を可能とし、東日本全域での物流ネットワーク構築の体制を整えてまいります。



当社は1945年(昭和20年)の創業以来、食品物流に特化し、関東を中心に事業を展開しておりましたが、2011年の東日本大震災を機に、段階的に東北エリアへ物流拠点を構えてまいりました。現在当社では、関東エリア7拠点に加え、2020年に宮城県仙台市、2022年に岩手県滝沢市と新潟県長岡市、2024年に福島県郡山市に共配センター※を開設し、東日本全域をカバーする配送ネットワークの構築を進めてまいりました。この度の八戸共配センター新規開設により、グループ会社でありますアサヒフレッシュロジ株式会社(埼玉県さいたま市大宮区/代表取締役社長 森立郎)の既存の物流拠点の活用を含めた、アサヒロジスティクスグループでの自社オペレーションによる共配ネットワークが完成いたします。
※共配センター・・・複数のお客様の商品を集約し、同じ車両で配送しているセンター。当社では現在11箇所の共配センターを構えており、それらのセンターをつなぐネットワークの構築をすることにより、より効率の良い物流の提案が可能となります。
【地鎮祭を執り行いました】
八戸共配センターの着工に際し、地鎮祭を執り行いました。式典には、当社関係者、工事関係者の皆さま18名が参列し、工事の安全と守護を祈念いたしました。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像