【日本橋高島屋の物産展】みちのくの心意気満載の「東北展」は9月15日から。コロナ疲れを癒す「おうちdeグルメ」&人気芸人の「東北LOVEメッセージ」。
北限のしらす、アワビ、前沢牛、かき、ハタハタ、搾りたてモンブラン、シャインマスカット・・・東北の美味素材が集結
■海の幸・山の幸を使った‘ボリューム満点のお弁当’や、食材・アイディアも多様な‘みちのくグルメ’、見た目も楽しい初登場・限定企画の‘スウィーツ’など、コロナ疲れの今だからこそお家で存分にお楽しみください。
■コロナ禍で観光客が激減する中、人気芸人の'パンサー尾形さん'と'天津木村さん'のお二人に、コラムで「東北愛」を語っていただきます。
■コロナ禍で観光客が激減する中、人気芸人の'パンサー尾形さん'と'天津木村さん'のお二人に、コラムで「東北愛」を語っていただきます。
- 【日本橋髙島屋限定 特別企画品】の‘豪華盛り弁当’
(1折)3,240円、各日50点限り
※‘北限のしらす’は、東日本大震災で破壊的な被害を受けた漁港の町で新たな名産品を育てるべく、2017年から本格的なしらす漁をスタート。山間から海への高低差による豊富なプランクトン、低い水温の海で育つため脂肪が多いという特徴を持つ。
とびきりジューシーな前沢牛尽くし「前沢牛のステーキ食べ比べ弁当(牛匠 おがた、岩手県)」《実演販売》
(1折)3,240円、各日20点限り
旨みあふれる大粒のかき「かき三昧弁当(本田水産、宮城県)」《実演販売》(1折)1,944円、各日50点限り
国産のうに貝焼きと、かにの豪華コンビ「国産うに貝焼きめし(かに船、福島県)」《実演販売》
(1折)4,860円、各日20点限り
- 食材もアイディアも多種多様、家族で楽しい‘みちのくグルメ’
【東北展初登場・日本橋髙島屋先行 特別企画品】「厚作りエビカツと嶽(だけ)きみ入りかまコロサンドイッチ」(カネセ高橋かまぼこ店、青森県)(3切 1パック)1,080円、各日30点限り
【東北展初登場】「餃天の3色焼き餃子 (餃子の餃天、秋田県)」《実演販売》(12個)1,080円
- 味も見た目もグッドな初登場や限定企画の‘スウィーツ’
【日本橋髙島屋特別企画品】「秋の味覚やまがたサンド(老舗 長榮堂、山形県)」(4切)1,134円、各日50点限り
【初登場】「ももふる(ももがある、福島県)」
5種(あかつき、まどか、川中島白桃、ゆうぞら、黄貴妃)、冷凍、各120g 各432円
- パンサー尾形さん、天津木村さんによる「東北LOVEメッセージ」
■パンサー 尾形 貴弘さん
1977年4月27日生まれ。宮城県東松島市出身。
2002年NSC東京校8期生。吉本興業所属。
高校時代は仙台育英高校サッカー部に所属し、背番号10番でレギュラー出場。
2008年に菅良太郎、向井慧と「パンサー」を結成。
トリオ内では元気担当として様々なメディアで活躍中。
■天津 木村 卓寛さん
1976年5月22日生まれ、兵庫県出身。
1998年NSC大阪校21期生。吉本興業所属。
9 歳より父から詩吟を教わり始め、30歳で詩吟師範代の資格を取得。
1999年、N S C 大阪校で知り合った向清太朗と漫才コンビ「天津」を結成。著名漫才コンテストでは2002年から毎年、準決勝に進出している。2007年よりピン芸「エロ詩吟」を確立。現在は岩手県に移住し、地元テレビ局の番組でMCを務めるなど活躍の場を広げている。
【「東北展」について】
■会期 2021年9月15日(水)~20日(月・祝) 最終日は午後6時閉場
■会場 日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場
《 本展のコロナ対策》コロナウィルス感染拡大の状況に鑑み、フェイスシールドの着用、アルコール消毒・検温器の設置などのこれまでの取り組みに加え、イートインコーナー設置の見合わせ、ご来場者数の状況に応じ入場制限を実施いたします。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。取り扱い店舗や商品情報等は、変更になる場合がございます。東北各県産以外の原材料を使用している場合もございます。営業時間は日本橋髙島屋のホームページ(https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/index.html)をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像