プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社あるやうむ
会社概要

【乗船記念デジタルお土産】北海道紋別市「ガリンコ号」に乗船してお土産フォトフレームNFTを持ち帰ろう

株式会社あるやうむ

ガリンコ号を運営するオホーツク・ガリンコタワー株式会社と株式会社あるやうむ(所在地:北海道札幌市、代表取締役:畠中 博晶、以下 あるやうむ)は、2024年1月27日(土)より、お土産フォトフレームNFTの販売を開始します。
お土産フォトフレームNFTは、来場者への新たな観光体験の提供を通じた、地域経済の高付加価値化を実現する施策としてリリースします。また、フォトフレームを所有しているかどうかの判定にNFT技術が採用されている新しい取り組みになります。

  • お土産フォトフレームの概要

ガリンコ号IMERU III

◆概要:お土産フォトフレームを購入するとガリンコ号IMERUIII乗船証明書のデジタルフォトフレームを受け取ることができます。

◆販売場所:交流館売店やチケットカウンター

◆販売金額:①単品売り 1000円 / ②サンライズ便と8:45便乗船の方 500円

◆販売期間:2024年1月27日(土)〜2024年3月10日(日)

◆受け取り方法:購入時にお渡しするカード記載の二次元コードより受け取り可能。

◆発行チェーン:polygonチェーン

  • 今回の取り組みのポイント

ガリンコ号とあるやうむは、NFTを活用した観光施策の取り組みの1つとして、お土産フォトフレームNFTの販売を開始します。フォトフレームは乗船証明のデザインとなっており、子どもからお年寄りまで乗船記念を好きな場所や人と撮影して楽しむことができます。


【ガリンコ号とオホーツク流氷科学センターGIZAで同時リリース】

紋別市の観光スポット、オホーツク流氷科学センターGIZAでもGIZAオリジナルのお土産フォトフレームを販売いたします。詳しくはオホーツク流氷科学センターGIZAのプレスリリースをご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000091165.html


  • お土産フォトフレームの受け取り方

詳しいNFTの受け取り方、フォトメイトの使い方は以下のリンクをご確認ください。

https://splendid-girdle-d5a.notion.site/e14b670f120d4d1db7cb57d2a8d274af?pvs=4


  • 関係者からのコメント

■オホーツク・ガリンコタワー株式会社 担当者のコメント

今回、NFTを活用した展開は初めての試みとなります。NFTを活用した商品を販売することで、ガリンコ号の魅力をみなさんに知っていただけることを期待しています。そしてお客様には乗船した記念として購入していただき、お土産フォトフレームを持ち帰って楽しんでいただけると嬉しいです。


■株式会社あるやうむ 代表 畠中博晶のコメント

この度、ガリンコ号のお土産フォトフレームをご提供することができ大変嬉しく思います。また、オホーツク・ガリンコタワー株式会社の皆様にはリリースまでご協力いただき感謝申し上げます。デジタルの乗船証明書として撮影をして楽しむことができるようになっているので、期間限定の商品となりますがガリンコ号に乗船した際には手に取っていただければと思います。


  • 関係者情報

■ガリンコ号HP(https://o-tower.co.jp/garinkogo.html

日本の北海道紋別市にある砕氷船で、ドリルを搭載しており氷を砕きながら流氷の上を進み、流氷に覆われたオホーツク海を観光客に案内します。氷の世界を進む体験は、冬の北海道の魅力的なアトラクションの一つで、その迫力ある氷砕きの様子や、周囲の雪景色とのコントラストが人気です。紋別市の観光の目玉として知られており、多くの観光客に愛されています。


■株式会社あるやうむについて(https://alyawmu.com/

「NFTによる地方創生」を推進するため、全国の自治体向けにふるさと納税NFT/観光NFTソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。地域の魅力をのせたNFTをふるさと納税の返礼品とすることで、新たな財源を創出すると共に、シティプロモーションや関係人口の創出に繋げます。社名「あるやうむ」はアラビア語で今日を意味する言葉。今日、いますぐチャレンジをしたい自治体・地域の皆様にNFTという先端技術を提供し、応援され続ける地域づくりを支援します。


  • 株式会社あるやうむ 会社概要  

・会社名  :株式会社あるやうむ

・代表者  :畠中 博晶

・所在地  :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室

・設立   :2020年11月18日

・資本金  :2300万円(準備金含む)

・事業内容 :NFTを活⽤した地方創生コンサルティング・開発

・URL      :https://alyawmu.com

・X(旧:Twitter):https://x.com/alyawmu

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社あるやうむのプレスキットを見る

会社概要

株式会社あるやうむ

34フォロワー

RSS
URL
https://alyawmu.com/
業種
情報通信
本社所在地
北海道札幌市北区北38条西6丁目 2番23 カトラン麻生 302号室
電話番号
-
代表者名
畠中博晶
上場
未上場
資本金
1250万円
設立
2020年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード