国内最大級のオーディオ ビジュアルアワード「VGP2026」にてNTTの特許技術を搭載した業務用コミュニケーションデバイス「BONX Stick」とオープンイヤー型イヤホンが企画賞を受賞!

nwm(ヌーム)の「耳スピ」シリーズからは4製品が金賞を受賞!

NTTソノリティ株式会社

 NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、没入ではなく“共存(Co-being)”をコンセプトとするNTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」のオープンイヤー型デバイス「耳スピ」シリーズを中心とした7製品が、国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP2026」にて計7つの賞を受賞したことをお知らせいたします。また、現場コミュニケーションのワンストップソリューション「BONX WORK(ボンクスワーク)」を提供する株式会社BONX(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮坂 貴大、以下「BONX」)と共同開発した業務用コミュニケーションデバイス「BONX Stick」および「BONX intro knot for Stick」の2製品も部門賞と、従来の枠にとらわれない斬新な発想や設計が評価された製品に贈られる特別賞「企画賞」に選ばれました。

■受賞一覧

【ライフスタイル分科会】<部門賞>

製品名

ジャンル

nwm ONE

金賞

Bluetoothオーバーヘッド型ヘッドホン

(3万円以上5万円未満)

nwm DOTS

金賞

Bluetoothオープンイヤー型イヤホン/左右独立型

(2万円以上2.5万円未満)

nwm GO

金賞

Bluetoothオープンイヤー型イヤホン/ネックバンド方式

nwm WIREDシリーズ

(3.5mm/USB Type-C)

金賞

オープンイヤー型イヤホン

nwm MBN001

受賞

Bluetoothオープンイヤー型イヤホン/

ネックバンド方式

LinkShell

受賞

オフィスワークデバイス(オーディオ関連機器)

intro knot 2.5 Curl-Cord

受賞

オープンイヤー型イヤホン

BONX intro knot for Stick

受賞

オープンイヤー型イヤホン

BONX Stick

受賞

オフィスワークデバイス(オーディオ機器関連)

【ライフスタイル分科会】<特別賞>

製品名

受賞理由

BONX Stick/

BONX intro knot for Stick

企画賞

NTTの特許技術「Magic Focus Voice」を搭載したマイク型デバイスと、オフィスワークに革新をもたらすオープンイヤー型ヘッドホンと着脱式クリップの開発に対して

■「VGP」について

 プロが選ぶ! 国内最大級のオーディオビジュアルアワード

 1987年にスタートした国内最大級のオーディオビジュアル機器の総合アワード。評論家やジャーナリストからなる10名の審査員と家電量販店・専門店から約30社が投票に参加し、「プロの視点」と「売りの現場の声」をミックスして優秀製品を選出します。3つのカテゴリー「映像音響部会」「ピュアオーディオ部会」「ライフスタイル分科会」の各審査会において、「部門賞」と「特別賞」を選定しています。

<特別賞>

 カテゴリーを横断して選定され、審査会での合議により期間内にもっとも注目すべきアイテム、取り組みに授与。

<部門賞>

 ・金賞:カテゴリーにおいて最も多くの投票を獲得したモデル

 ・受賞:一定水準以上の得票を得たアイテム

VGP2026特設サイト:https://vgp.phileweb.com/vgp2026

■受賞製品ついて

<nwm(ヌーム)>

[部門賞] Bluetoothオーバーヘッド型ヘッドホン(3万円以上5万円未満)部門 金賞

オープンイヤー型 オーバーヘッド 耳スピーカー「nwm ONE(ヌーム ワン)」

圧倒的な開放感が生む、新時代のサウンド体験。

オープンイヤーならではの広がりのある空間表現と軽い装着感でありながら、2wayドライバー搭載により圧倒的な再生周波数帯域を両立したフラッグシップモデル。自分の音と周囲の音を融合させる、機能美を追求したミニマルなデザイン。

製品ページ:https://nwm.global/products/one

[部門賞] Bluetoothオープンイヤー型イヤホン/左右独立型(2万円以上2.5万円未満)部門  金賞

オープンイヤー型 完全ワイヤレス 耳スピーカー「nwm DOTS(ヌーム ドッツ)」

聴く、話す、自由自在。

音楽鑑賞はもちろん通話にも最適なマルチユースモデル。完全新規設計のドライバーにより、高音質かつパワフルなオーディオ体験を実現。 オンオフ問わないシックなツートーンカラーと快適な装着感で、一日中着けっぱなしで活躍。

製品ページ:https://nwm.global/products/dots

[部門賞] Bluetoothオープンイヤー型イヤホン/ネックバンド方式部門 金賞

オープンイヤー型 ネックバンドワイヤレス 耳スピーカー「nwm GO(ヌーム ゴー)」

アクティブな日常を、音鮮やかに。

アウトドアやワークアウトと相性抜群のアクティビティモデル。軽量かつ柔軟性に優れたネックバンド設計に、迫力あるサウンド。趣味や遊びのモチベーション向上をサポートするとともに、仲間とのスムーズなコミュニケーションを実現。

製品ページ:https://nwm.global/products/go

[部門賞] オープンイヤー型イヤホン部門 金賞

オープンイヤー型 有線耳スピーカー「nwm WIRED(ヌーム ワイヤード)」

nwm WIRED(3.5mm)

「nwm WIRED(USB Type-C)」

ワークスタイルを、もっと開放的に。

オープンイヤーが気になるすべての人が手に取りやすいよう、機能性とコストパフォーマンスを追求したエントリーモデル。有線なので遅延や充電切れの心配がなく、オンライン会議はもちろん、ゲームや動画視聴にも最適。

製品ページ:https://nwm.global/products/wired

[部門賞] Bluetoothオープンイヤー型イヤホン/ネックバンド方式部門 受賞

オープンイヤー型ネックバンドワイヤレス耳スピーカー「nwm MBN001」

着けているのを忘れる装着感。

遊びも、仕事も、どんな時も、一日中着けていられるネックバンド耳スピーカー。丈夫なのに肌触りがソフトなナイロン素材を使用し、首周りにフィット。最大再生時間は20時間と長時間ストレスフリー。直径12mmのドライバーに、カーボンファイバーダイヤフラムを採用し、クリアな中高域、輪郭ある低音と、広がりを感じるプレミアムサウンドを実現。

製品ページ:https://nwm.global/products/mbn001

<NTTソノリティ>

[部門賞]テレワークデバイス(オーディオ関連機器)部門 受賞

高性能会議用スピーカー「LinkShell」

NTTの特許技術である「Magic Focus Voice」を搭載。音を仕分けて、周囲の雑音を除去し「必要な声」だけをクリアに取り出す高性能会議スピーカー。イヤホン、マイクといった装着も不要。 そのため、オフィスのオープンスペース、自宅、移動先のカフェ、駅や空港、工場内、展示会場、ワーケーション先など様々なシチュエーション問わず、ストレスフリーなコミュニケーションを実現します。

製品ページ:https://ntt-sonority.com/products/linkshell/

[部門賞]オフィスワークデバイス(オーディオ関連機器)部門 受賞

intro knot 2.5 Curl-Cord

2.5mmプラグ搭載の片耳オープンイヤー型イヤホン。NTTの特許技術「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」を搭載し、音漏れを抑えつつ、周囲の音をクリアに聞き取ることができる。長時間の装着でも疲れにくく、さまざまな現場で安全性を確保したコミュニケーションが可能。

製品ページ:https://nwm.global/products/intro-knot-curlcord

<BONX>

[特別賞] 企画賞

BONX Stick/BONX intro knot for Stick

[部門賞]オフィスワークデバイス(オーディオ関連機器)部門 受賞

BONX Stick

[部門賞]オープンイヤー型イヤホン部門 受賞

BONX intro knot for Stick

BONX Stick   

 BONX         intro knot for Stick

 

「BONX Stick」は、Bluetooth®でスマートフォンと接続するマイク型デバイス。NTTの特許技術「Magic Focus Voice」を搭載し、周囲の騒音を除去して発話者の声のみを拾い、相手にクリアに届けることで、デスクレスワーカーの快適な現場コミュニケーションを実現。ほかにも、ユーザーが自由に機能を割り当てられる多機能ボタン「BONX Trigger」を搭載。様々なシステムとの連携など、通常のコミュニケーションに使用する以外の機能も割り当てることが可能。

「BONX intro knot for Stick」は、3.5mmプラグを搭載しており、「BONX Stick」をはじめ、市販の多くの受信機やマイク付きデバイスの3.5mmジャックに対応。片耳タイプのオープンイヤー型イヤホンで、右耳用・左耳用の両モデルを展開しており、さまざまな現場のニーズに応える製品。

製品ページ:

BONX Stick:https://nwm.global/products/bonx-stick

BONX intro knot for Stick:https://nwm.global/products/bonx-introknot-for-stick

nwmの耳スピ製品は、nwm 公式ストアのほか、Amazon直営店・楽天市場直営店、家電量販店等でお買い求めいただけます。

■nwm公式ストア

https://nwm.global/

BONX製品は、法人ご購入の場合、BONX WORK公式サイトまたは販売パートナーよりお問い合わせください。BONX公式ECサイトでもお買い求めいただけます。

■BONX公式ECサイト

楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/bonx-official-store/bonx-stick/

Amazon: https://amzn.asia/d/bbnPM4v

■Technology

通話や通信の課題解決から生まれた、NTTの音を操るコア技術を搭載しています。

PSZ技術

― 音を閉じ込め、音漏れを抑える

究極の矛盾を両立させる、NTTの特許技術「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」※1。ある音波(正相)に対し180 度位相を反転させた波形(逆位相)を重ねると音が消える原理を応用。独自のハードウェア設計により耳元の一定エリアに音がとどまるため、耳をふさがなくても周囲への音漏れを抑えます。

Magic Focus Voice

― 必要な音だけ、クリアに取り出す

声の特性を熟知し、開発された、NTTの特許技術「Magic Focus Voice」※1,2。音が2つのマイクに到達する時間差を利用して音響空間を認識し、話者を特定する「ビームフォーミング」、雑音を除去して音声だけを抽出する「スペクトルフィルター」の2つの技術をハイブリッド処理。周囲の音をカットし、あなたの「声」だけ届けます。

※1 NTTコンピュータ&データサイエンス研究所が開発した技術です。

※2 nwm ONE、nwm DOTS、LinkShell、BONX Stickに搭載している技術です。

<「nwm(ヌーム)」について>

 nwm(ヌーム)は、変化するライフスタイルの中で自分の世界と周囲の世界をシームレスにつなぐために生まれたNTTグループ初の音響ブランド。没入ではなく”共存(Co-being)”をコンセプトに、音を操るコア技術を活用したオープンイヤー型デバイスを開発しています。イヤホンなのに、まるでスピーカーのような新体験、耳スピーカー「耳スピ」を約2年半で8製品展開し、音の技術で世の中の課題を解決する音響ブランドへ成長しています。New Wave Makerの頭文字をとったブランド名には、音のテクノロジーと新しい発想でよりよい暮らしを提案し、世の中に新しい波を起こしていくという想いが込められています。https://nwm.global/

<「BONX WORK(ボンクス ワーク)」について>

 「BONX WORK」は、チームのパフォーマンスを最大化する、現場コミュニケーションのワンストップソリューションです。リアルタイムのグループトークやユニットトーク、プライベートトーク、ライブ配信に加え、テキストチャットや録音、文字起こしといった非同期のコミュニケーション機能など、現場で働く「デスクレスワーカー」に必要な機能を搭載しています。スマホアプリと独自開発のBONXデバイスをセットで利用することにより、「声」という最も直感的でスピーディーなインターフェースを通じて現場で働くデスクレスワーカー同士を「常時接続」し、快適なコミュニケーション環境を実現。高品質な音声コミュニケーションから現場DXを支えます。https://bonx.co/work/

■「NTTソノリティ」について

 最先端の音響信号処理技術を用いて音響関連事業を行う会社として2021 年9 月1 日に設立。「音のテクノロジーで心を動かし、新しいスタンダードを作っていく。」というパーパスのもと、音を仕分ける・音を閉じ込める・特定の音を見つけ出す、の3つの技術を使い、ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンで一人ひとりに快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供しています。2022年11月には、音響ブランド「nwm(ヌーム)」を発表。オーディオ機器の開発・販売、パートナー企業との製品開発、音声DXの3つの事業をメインに、音響技術を駆使したソリューションで世の中の課題を解決、新たな生活価値やライフスタイルを生み出します。 https://ntt-sonority.com/

■「BONX」について

 2014年に創業し、「The World Is Our Playground. (世界は僕らの遊び場だ)」というビジョンを掲げ、いつでもどこでも声でつながる現場向けコミュニケーションツールを法人向けに展開しています。現場コミュニケーションのワンストップソリューション「BONX WORK」や専用イヤホン『BONX BOOST』をはじめとするBONXの製品群は、小売、ホテル、介護医療、建築土木、運輸、インフラ、スポーツチームなど多岐にわたる現場において、コミュニケーションツールとしてだけでなく現場DXの切り札として導入されています。 

https://bonx.co/ja/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
AV機器芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NTTソノリティ株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://ntt-sonority.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2
電話番号
-
代表者名
坂井 博
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2021年09月