壁紙ブランド「WhO(フー)」、2人のクリエイターによる新柄をリリース。カット&ペーストとドローイングで細部まで描く
クリエイターがリレー形式で壁紙をデザインする企画“CREATORS CIRCLE”
― CREATORS CIRCLEで繋がっていく、デザインのバトン
2020年11月に本企画がスタートし、ファッションデザイナー雪浦聖子からはコラージュアーティストの大野彩芽、京都で活動するグラフィックデザイナーの高山燦基からはアーティストの山本伊代奈がそれぞれバトンを引き継いだ。今後は、次なるクリエイターへバトンが渡り、新たな制作が始まる。
AYAME ONO NEW LINEUP - CREATORS CIRCLE
- TITLE SPLASH
- NO. CRCC014
- COLOR 1 COLOR
- PRICE ¥4,500 / m(税抜き)
【デザインについて】
跳ねた瞬間の水と水面に映り込んだ表情をモチーフにしたグラフィック
多摩美術大学大学院博士課程前期グラフィックデザイン領域修了後、2008年より『カット&ペースト』を活動の主軸にデザインプロダクト・書籍・広告・テキスタイルへのアートワーク提供など、様々なメディアへの出力を展開している。主な展示・プロジェクトに「EQUILIBRIUM」(ベネチア/2019年)「 Appealing to the Populous」(ベルリン/2017年) 、作品集に「There's nothing behind it」(DOOKS) 共著に「Cut,Paste,Collective」(ビー・エヌ・エヌ新社) https://ayameono.com/
IYONA YAMAMOTO NEW LINEUP - CREATORS CIRCLE
- TITLE Beaver Swimming
- NO. CRCC015
- COLOR 1 COLOR
- PRICE ¥4,500 / m(税抜き)
【制作の背景】
「この柄は、部屋にいるときの日常的な風景を描いたドローイングから始まりました。 ビーバーのぬいぐるみがスツールに座っている様子がモチーフです。それらの線や色が向きを変えたり、ちがう関わり方をすることでまた別のかたちが見えてきたり、想像して楽しむことのできるような壁紙をイメージして制作しました。自分の描いたビーバーがパターンの中で泳いでいるようにも感じられるのでBeaver Swimming と名付けました。」
1992年愛知県うまれ。2019年京都市立芸術大学大学院工芸専攻染織を修了。日常の中にある、ものの影や表情、境界や位置関係などの線に興味があり、ドローイングを中心に、描いたり、つくったりしています。
Instagram : @4_iyona
“CREATORS CIRCLE” について
平面表現に関わらず、立体表現、映像表現、プロダクトデザインなど様々な分野のクリエイターが参加することを考え、この企画を通してインテリア空間への新たな壁紙の創出を目指します。
https://whohw.jp/products/creator/creators_circle/
「WhO(フー)」について
海外ではすでにトレンドとなっている感性豊かで多様な壁紙デザイン。「WhO」は、日本における壁紙の可能性を広げながら、日本の住まいや空間に適した、日本人の感性にあうデザインの壁紙を提供しています。 2016年にはグッドデザイン賞を受賞。現在では2,000点を超える個性的で表情豊かなラインナップを揃えます。
今後さらに拡大するであろう日本のリフォーム・リノベーション市場や、装飾ビジュアル化が進む宿泊施設、店舗・不動産物件などにおいて、より特徴的で美しく空間を彩るデザイン性の高い壁紙に対するニーズに応えます。
また、WhOの製品ではインクジェットプリントでの制作を手法として取り入れています。近年注目されるSDGsへの取り組みとして、VOCや有害大気汚染物質を含まない、人や環境に優しい次世代インクを使用。完全受注生産方式とカタログの廃止により、過剰在庫、過剰生産を行わないサスティナブルなビジネスモデルを展開しています。
https://whohw.jp/
「graf」について
http://www.graf-d3.com/
「野原ホールディングス株式会社」について
https://nohara-inc.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 建築・空間デザイン商業施設・オフィスビル
- 関連リンク
- https://whohw.jp/
- ダウンロード