東急百貨店たまプラーザ店では、夏休みに「たまプラーザ発 バスグッズフェア」を開催!

株式会社 東急百貨店

株式会社東急百貨店は、2025年7月24日(木)から7月29日(火)まで、東急百貨店たまプラーザ店(以下、当店)にて、「たまプラーザ発 バスグッズフェア」を開催します。

3回目を迎える「たまプラーザ発 バスグッズフェア」。今回は、江ノ電バス、京王バス、JR東海バスが新たに加わり、計12社局が参加します。各社のバスグッズやキャラクターグッズをはじめ、中古部品の販売や、看板職人による「手書きミニチュア看板」の実演販売など、バラエティに富んだラインナップを取り揃えます。「東急バス」からは、新デザインの「ノッテちゃん今治タオルハンカチ」などのグッズを先行販売します。好評の降車ボタンや扉開閉スイッチ(スイッチ操作・音声のみ)の体験、バス車内名刺の受注販売に加え、お子さま向けワークショップの「世界で一つだけの缶バッチづくり」「ぬりえバルーン」や、バス釣りなど楽しいコンテンツが盛りだくさん。「キャラクター登場」には、「ノッテちゃん(東急バス)」、「エンジェ(西武バス)」「けいまるくん(京浜急行バス)」が登場します。イベント準備や品出し、ワークショップの講師役や接客など、神奈川県・東京都の特別支援学校を卒業したメンバーで結成された「チームえんちか」が担当します。また、今回はワークショップの講師役に「東急ウィル」のスタッフも参加し一緒にイベントを盛り上げます。

【概要】

イベント名称

たまプラーザ発 バスグッズフェア

場所

東急百貨店たまプラーザ店 3階 催物場(神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7)

参加バス会社(五十音順)

江ノ電バス、神奈川中央交通、京王バス、京浜急行バス、ジェイアール東海バス、ジェイアールバス関東、西武バス、相鉄バス、東急バス、西日本ジェイアールバス、はとバス、横浜市交通局

URL

https://www.tokyu-dept.co.jp/tama-plaza/0724bathgoods.pdf

■「たまプラーザ発 バスグッズフェア」 取り扱い商品/イベント

バスグッズの販売

参加バス会社、12社局のバスグッズやキャラクターグッズ、中古部品を販売します。

「東急バス」ノッテちゃん今治タオルハンカチ(雨の日Ver./作業服Ver.)

「東急バス」ノッテちゃん今治タオルハンカチ(雨の日Ver./作業服Ver.) 1点 各880円

[先行販売]

新デザインの「ノッテちゃん今治タオルハンカチ」が登場します。雨の日Ver.はお肌に優しいガーゼ×タオル地、作業服Ver.はグレーのタオル地に縁まわりが作業服と同色のオレンジでとてもおしゃれです。

「横浜市交通局」オリジナルトミカ リムジンバス日野セレガ

「横浜市交通局」オリジナルトミカ リムジンバス日野セレガ 1点 1,320円

横浜市営バス路線109系統特急(横浜駅~大黒ふ頭方面)等で使用している「日野セレガ1-3013号車」がオリジナルトミカになりました。

「神奈川中央交通」GoGoキュービー 神奈川中央交通「伝統のカラー」「新カラー」2種セット

「神奈川中央交通」GoGoキュービー 神奈川中央交通「伝統のカラー」「新カラー」2種セット

1点 1,201円

伝統のカラー「や20号車」と新カラー「お83号車」のセット。神奈川中央交通のバスがプルバックでコトコト走行する話題の「GoGoキュービー」になりました。ボールチェーン付で、かわいいマスコットとして一緒におでかけできます。

「京浜急行バス」トミカいすゞエルガ「けいまるくん®」ラッピングバス(横浜みなとみらいバージョン)

「京浜急行バス」トミカいすゞエルガ「けいまるくん®」ラッピングバス(横浜みなとみらいバージョン) 1点 1,201円

京浜急行バスのマスコットキャラクター「けいまるくん®」のラッピングが施された「いすゞエルガ(杉田営業所所属Y2754号車)」をモデルにしたトミカです。横浜みなとみらい地区の風景をモチーフにしたデザインと「けいまるくん®」が大好評です。

「西武バス」S-tory バス型ペンケース

「西武バス」S-tory バス型ペンケース 1点 1,501円

西武バスのニューデザインS-tory(いすゞエルガ)デザインのバス型ペンケースです。ハサミや定規なども入る大容量なので、バス好きなお子さまへのプレゼントにもおすすめです。

「京王バス」ピンポンパンポンポシェット

「京王バス」ピンポンパンポンポシェット 1点 1,650円

(サイズ:縦15cm×横14cm×厚さ2.5cm、材質:ポリエステル・ナイロン・POM)

両面にピンポンパンポン柄をデザインした、おでかけに便利なかわいいポシェットです。お好みにあわせて、ピンポン面・パンポン面を選んで使うことができます。紐の長さは調節可能のため小さなお子さまにもご利用いただけます。

「相鉄バス」×「リラックマ」ラッピングバスピンバッジ

「相鉄バス」×「リラックマ」ラッピングバスピンバッジ 1点 2,001円

リラックマ号・コリラックマ号・キイロイトリ号の運行記念ピンバッジ。

運行しているバスと同じデザインで観賞用にもおすすめです。

「江ノ電バス」バスソックス

「江ノ電バス」バスソックス 1点 521円 

(サイズ:15㎝~22㎝)

江ノ電バス柄のお子さま用サイズの靴下です。

「はとバス」ミニサウンドバス(音量調節機能付)

「はとバス」ミニサウンドバス(音量調節機能付) 1点 1,650円

(サイズ:横180mm×高さ80mm×幅65mm)

ミニサイズの可愛いはとバスです。

サウンドボタンでクラクションやエンジン音などリアルなサウンドが楽しめます。

※電池(単3電池2本)は付属していません

「JRバス関東」A4サイズトート(つばめ)
「JRバス関東」ランチトート(つばめ)

「JRバス関東」A4サイズトート(つばめ)、ランチトート(つばめ) 1点 各770円

サイズ:①A4トート 横260mm×縦310mm、②ランチトート 横300mm×縦190mm×マチ95mm

国鉄バス時代から受け継がれている「つばめ」マークをあしらったトートバックです。シンプルながらも、「つばめ」が素敵なアクセントになっているので、普段使いにおすすめです。

「JR東海バス」 ダイカスケール 黄色いバス「乗務員訓練車」

「JR東海バス」 ダイカスケール 黄色いバス「乗務員訓練車」 1点 3,001円

ドライバーの安全運転に対する知識や技術を高める乗務員訓練車(CREW TRAINING CAR)の模型です。

「乗務員訓練車」とは

JR東海バスでは、さらなる事故防止や安全性向上を目的に、乗務員一人ひとりの運転データを数値的に把握し、客観的な数値データに基づいた運転指導を実施するため当該車両を導入しました。災害時における移動事務所としての機能も持ち、発電機や机、椅子、簡易トイレ、非常用食料・飲料水等を搭載しています。

「西日本JRバス」バス愛(アイ)マスク

「西日本JRバス」バス愛(アイ)マスク 1点 651円

目の部分にライトが点灯しているような高速バス「エアロキング」のフロント部分をデザインした愛(アイ)マスクです。夜行バスのお供に、また日常の睡眠サポートグッズとしても活躍します。

◆「東急バス」グッズ受注販売

・期間:7月24日(木)~29日(火)

・受付時間:各日10:00~17:30 ※最終日は16:30まで

「東急バス」バス車内名刺 配送のみ

(1)2段セット

 (2段用の枠+お名前プレート1枚)8,250円

(2)3段セット

 (3段用の枠+お名前プレート2枚)13,200円

(3)お名前プレートのみ1枚 3,300円

東急バスの車内で使用している名刺差し(新品)に、お客さまのお名前を入れることができます。

肩書は「運転士」「主任運転士」「案内掛」から、お選びいただけます。

※それぞれ別途送料が550円かかります

※受注生産品のため、お届けまでに約2週間いただきます

※現在、車内では乗務員氏名を表示していません

※車ナンバー部分は実車と同じ紙への印刷となります

「東急バス」バス車内名刺

<琴ヶ梅>×「東急バス」ノッテちゃんこ

<琴ヶ梅>×「東急バス」ノッテちゃんこ 配送のみ

1セット(3~4人前)8,640円

元関脇琴ヶ梅のお店「力士料理<琴ヶ梅>」と東急バスによるコラボ企画。豚肉とノッテちゃん油揚げをプラスしたスペシャルちゃんこです。自慢の“塩ちゃんこ”に加え、本イベントでは“カレー味”と“醤油味”も用意します。「ノッテちゃん相撲キーホルダー」と「ノッテちゃんこシール」付きです。

※別途送料がかかります

※お届けまでに、最長1ヶ月ほどいただきます

D-CAN 手書きミニチュア看板実演販売

D-CAN 手書きミニチュア看板

看板職人の金澤氏が来店し、手書きならではの味のある昭和レトロな看板を実演販売します。

・期間:7月25日(金)~27日(日)

・受付時間:各日10:00~19:00 ※最終日は18:00まで

◆降車ボタン、扉開閉スイッチ(スイッチ操作・音声のみ)体験

降車ボタン、扉開閉スイッチ

降車ボタンを押したり、扉開閉スイッチの操作をしてお楽しみいただけます。

◆写真撮影コーナー(お子さま用制服を用意)

「東急バス」顔出しパネル
「横浜市交通局」『あかいくつ』ミニバス

「東急バス」の顔出しパネルや、「横浜市交通局」の『あかいくつ』ミニバスで写真撮影いただけます。お子さま用の帽子や制服を用意します。

◆キャラクター登場

東急バス「ノッテちゃん」
西武バス「エンジェ」
京浜急行バス「けいまるくん」

東急バス「ノッテちゃん」、西武バス「エンジェ」、京浜急行バス「けいまるくん」が会場に登場します。・期間:7月26日(土)・27日(日) 各日13:00、15:00(各回約15分)

◆バス釣り

バス釣り

バスを釣って景品と交換いただけます。

・期間:7月26日(土)・27日(日) 各日10:00~16:00

・参加費:300円

※景品がなくなり次第、終了

◆「東急ウィル」×「チームえんちか」ワークショップ

ワークショップに参加いただいた先着200名に「クリヤーケース(チャック付)」を1点プレゼントします。

缶バッジをつくろう

世界で1つだけの缶バッジをつくろう

ノッテちゃんのぬりえやバス停看板のイラストで缶バッジを作成いただけます。

・期間:7月24日(木)~29日(火)各日10:00~11:30、13:00~14:00

・参加費:330円

・定員:各日先着50名

オリジナルバルーン

ぬりえをしてオリジナルバルーンをつくろう

バルーンに「キットパス」でぬりえをしてオリジナルのバルーンを作成いただけます。

・期間:7月24日(木)~29日(火)各日10:00~11:30、13:00~16:30 

・参加費:550円

・定員:各日先着30名

■「東急ウィル」とは

2004年に設立された東急株式会社の特例子会社。働く意欲のある障がい者の雇用機会を創出し、社会人としての自立を支援しています。東急グループ各社の事業所清掃、リネンサプライ、名刺作成、事務補助業務を担当しています。本イベントでは「世界で1つだけのオリジナル缶バッジ」づくりをお手伝いします。

「東急ウィル」

■「チームえんちか」とは

2013年4月に発足。神奈川県・東京都の特別支援学校を卒業したメンバーで結成され、“縁(えん)の下の力(ちから)持ち”として東急百貨店のさまざまな軽作業や付帯業務を担当しています。本イベントでは事前準備や会場運営、接客などに参加して一緒にイベントを盛り上げます。

「チームえんちか」

◆ノッテちゃんスタンプラリー

当店内に設置している3つのノッテちゃんスタンプを集めた方は、「お菓子のつかみ取り」に参加いただけます。

[スタンプカード配布]

・期間:各日10:00~18:00 ※最終日は15:00まで

・場所:東急百貨店たまプラーザ店 3階 催物場「たまプラーザ発 バスグッズフェア」会場内 レジカウンター

・定員:各日先着200名 ※一人1枚限り

[参加賞品 お菓子のつかみ取り]

・期間:各日10:00~19:00 ※最終日は16:00まで

・場所:東急百貨店たまプラーザ店 3階 催物場「たまプラーザ発 バスグッズフェア」会場内 レジカウンター

■東急百貨店たまプラーザ店

東急百貨店たまプラーザ店は、1982年の開店以来、たまプラーザの街の発展と共に歩んできた百貨店です。街になくてはならない存在として、東急田園都市線沿線の価値向上にも寄与してきました。

地下1階から地上5階まで、約32,500㎡、約280のショップで構成され、地域に根ざしたたまプラーザならではの“丁寧な暮らし”を提案しています。

2019年には地下1階の食品売場を「東急フードショー」に、2020年には4階「ホームフロア」を改装し、食と住の充実を図りました。また、2022年には変化する価値観に応えるべく、3階を「ファミリーで楽しむフロア」へと改装し、同年に誕生した「COMMON FIELD たまプラーザ」(屋上庭園)との連携を強化しました。

“Effortless Third Place”を新たなコンセプトに掲げ、日常にとけ込む、心地よい“サードプレイス”のような滞在型百貨店として、沿線で暮らす人々の豊かな日常を支えていきます。

東急百貨店たまプラーザ店

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社 東急百貨店

10フォロワー

RSS
URL
https://www.tokyu-dept.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
電話番号
-
代表者名
大石 次則
上場
未上場
資本金
-
設立
1919年03月