「成果を出すことから始める!DXセミナー」を2022年12月13日に開催します!

~目に見える成果(コストダウン)から始める“真”のDXとは?~

株式会社Will Smart

AIやIoT関連のソリューションを提供する株式会社Will Smart(本社:東京都江東区、代表取締役社長:石井 康弘、以下、Will Smart)は、「成果を出すことから始める!DXセミナー」を2022年12月13 日に開催いたします。


 ■背景
 近年、人材不足の深刻化 ・レガシーシステムのブラックボックス化・ニューノーマルへの対応など私たちのビジネスを取り巻く外部環境の変化に対応するため、さまざまな業界においてDXの必要性が叫ばれています。
 
 一方でDXにおいては、言葉だけが一人歩きした結果、「結局どこから着手して良いか分からない」、「組織変革には時間がかかる」、「成果が見えない」など、取り組みへのハードルがあがり具体的なアクションにつながらないといったご意見を頂戴することも少なくありません。
 
 そこで、これまでの当社による幅広い業界での課題解決およびDX推進の経験をもとに、具体的な事例を交えながら、「目に見える成果を実現しながら推進するDX」を解説するセミナーを開催することを決定いたしました。既存事業や既存システムなどのDX、コスト削減に関するお悩みの解決に貢献できますと幸いです。
 
 
 ■こんな方にオススメ
 ・既存事業のDX推進を担当されている方
 ・既存システムや業務の費用などの見直しを担当されている方
 
 
 ■開催概要
 セミナー名:成果を出すことから始める!DXセミナー
 開催日時:2022年12月13日(火)14:00〜14:40
 参加方法:オンライン配信
 参加費用:無料
 定員:50名
 
 <プログラム>
 1. DXが求められる背景
 2. 真のDXソリューション提供において不可欠なもの
 3. Will Smartが実現してきたDX
 
 セミナー詳細:https://willsmart.co.jp/seminar/20221213-2/
 ※プログラムは一部変更になることがあります
 
 
 ■お申し込み方法
 ※本セミナーのお申し込みは締め切りました。アーカイブ動画のご視聴を希望される方は、お手数ですが別途ご連絡いただけますようお願いいたします。


 
 ■登壇者情報
 杉山 賢治 (Kenji Sugiyama)
 
 大学卒業後、株式会社東芝に入社し、政府機関向けのシステム開発やソリューション企画に従事。
 2015年よりWill Smartに参画し、営業部門の責任者として、交通事業者・商業施設・電力事業者向けのITソリューション事業を管掌し、自らもコンサルテーションや新規事業支援に携わる。2022年4月より、AI,IoTなどの新技術やデータを活用したスマートシティ実現の支援事業を担当。デベロッパー・ゼネコン、自治体のお客様のDX実現のお手伝いを実施しています。
 
 
 ■Will Smartについて
 株式会社ゼンリンデータコムの社内ベンチャー企業として、2012年に設立。人々の価値観や必要性から生まれる社会課題を、アイデアとテクノロジーによって解決することを使命とし、事業モデルの共創からハードウェアの企画製造及びソフトウェアの開発、導入後の運用までを提供しています。
 
 
 ■会社概要
 会社名  :株式会社Will Smart
 代表者  :代表取締役社長 石井康弘
 設立   :2012年12月12日
 事業内容 :課題解決型のAIソリューションおよびパッケージAIソリューションの提供、カーシェアリングシステムの構築およびパッケージシステムの販売、インターネットに接続するハードウェアの企画製造販売、クラウドサービスによるシステム開発。
 資本金  :545,850,000円
 URL   :https://willsmart.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Will Smart

8フォロワー

RSS
URL
https://willsmart.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都江東区富岡2-11-6 HASEMAN BLDG 5-1
電話番号
-
代表者名
石井康弘
上場
東証グロース
資本金
6億3000万円
設立
2012年12月