はせがわ地域別人気お盆提灯ランキング2025発表

株式会社はせがわ

お仏壇・墓石の販売、屋内墓苑の受託販売を手がける株式会社はせがわ(本社:福岡・東京、代表取締役社長:新貝 三四郎)は、2025年はせがわ地域別人気お盆提灯ランキングを発表いたします。

ご先祖さまを明るく華やかにお迎えするためのお盆提灯は、近年モダンでコンパクトなデザインが人気を集めています。年に一度の特別なお盆の期間を、お盆提灯でおもてなしの準備をしてお迎えください。

またページ内で紹介している商品は、当社ECサイトまたは店舗にて購入できますが、季節商材のため商品によっては既に売り切れとなっている場合がございます。お近くの店舗までお問い合わせください。(※当社ECサイトについては、お盆期間中は土日祝も休まず出荷しております)

お盆提灯特設サイト:https://www.hasegawa.jp/blogs/butsudan/obon

■地域別お盆提灯人気ランキングと特徴

●【関東地域】人気ランキングトップ3

関東地域では、コンパクトでコードレスなお盆提灯が引き続き選ばれています。マンションなどの洋室空間にも違和感なく馴染むモダンなデザインの提灯が特に人気です。1位に選ばれた「みやび 濃色 対」は、コンパクトながらも本格的な仕様の提灯です。お客さまからは「組み立てしなくていいので使いやすい。落ち着いた質感と上品な色合いに満足している」とご好評いただいています。

●【東海地域】人気ランキングトップ

東海地域では、繊細な絵柄と木製の温かみを活かした伝統的なデザインと、洋室にも合う縦型モダン提灯の両方が人気を集めています。世代を問わず、お部屋の雰囲気や生活スタイルに合わせて選ばれる傾向があります。「みやび 黄 対」は、関東で1位のお盆提灯の色違いの商品です。手描きの芙蓉とかすみ草が明るい華やかな印象を与える提灯です。

●【九州・山口地域】人気ランキングトップ3

九州・山口地域では、伝統的な木製提灯をベースに、上品な手描き絵柄と落ち着いた佇まいが感じられる提灯が多く選ばれています。特に、床置きタイプの優雅な曲線や、和室に調和する木目調のデザインが選ばれる傾向があります。

▼集計方法

集計期間:2025年4月1日(火)~7月15日(火)

集計対象:当社134営業店のお盆提灯販売データより※

関東地域(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、山梨県 96店舗)

東海地域(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県 13店舗)

九州・山口地域(福岡県、佐賀県、大分県、山口県 25店舗)

※当社営業店の売上高、売上個数、取扱い店舗数等のデータ、トレンド情報などを参考に、プロモーション企画チーム担当部署が独自にランキング順位を作成しております。


■ 株式会社はせがわについて

“「心の平和と生きる力」を自らと人々が実現することを使命とする”という企業理念のもと、仏壇・仏具、墓石の販売などの供養事業から終活支援まで、幅広い事業を展開。お客さま一人ひとりに寄り添いながら、「穏やかでやすらぎのあるくらし」を支える取り組みを行なっています。

[創業] 1929年9月

[会社設立] 1966年12月

[上場証券取引所] 東京証券取引所スタンダード市場

[事業内容] 仏壇仏具事業、墓石事業、屋内墓苑事業、飲食・食品・雑貨事業、ピースフルライフサポート事業他

[資本金] 4,037百万円(2025年3月31日)

[売上高] 個別:20,410百万円(2025年3月期)/連結:21,228百万円(2025年3月期)

[店舗数] 136店舗(2025年5月現在)※飲食事業「田ノ実」含む

[従業員数] 1,197名(2025年3月期)

[代表者] 代表取締役社長 新貝三四郎

[コーポレートサイト] https://corp.hasegawa.jp/

[カスタマーサイト] https://www.hasegawa.jp/

しあわせ少女ゆうかちゃん

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社はせがわ

16フォロワー

RSS
URL
https://www.hasegawa.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング7階
電話番号
0570-01-7676
代表者名
新貝 三四郎
上場
東証スタンダード
資本金
40億3764万円
設立
1966年12月