Shopify×EC Camp オンライン2021 中小機構主催の全国の中小企業・小規模事業者のECビジネスをサポートする「EC Camp オンライン2021」に参画
「EC Camp オンライン2021」にブースを出展します。
EC Campは、ECを通じてビジネスの成功を目指す中小企業・小規模事業者がECのノウハウを学び、EC支援事業の担当者と直接相談できるオンラインイベントです。EC支援事業者50社(予定)がブースを出展し、サイト構築、ECモール、決済、運営代行等、ECビジネスの課題解決に向けたサービスについて解説します。その他にも越境EC出店、SNSの活用、ライブコマースに関しての基礎知識やポイントを学び、体験できるワークショップや、専門家による国内・越境ECの概況やノウハウについてのオンラインセミナー配信が予定されています。
また、ブースを出展するEC支援事業者50社(予定)の専門分野は、モール、カートASP、サイト制作、決済、物流・物流代行、管理ツール、マーケティング、コンサルティング、販売・運営代行、クラウドソーシングなど多岐に渡ります。
Shopifyは「カートASP」の分野でブースを出展し、Shopifyの中の人が中小企業・小規模事業者のECサイト構築・運営のサポートを行い、EC業界に関する皆様からのご質問にお答えします。
【EC Camp オンライン2021】

主催 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
開催日時 | 2021年11月16日(火)〜18日(木) |
会場 | オンライン(EventHub内特設サイト) |
参加費 | 無料 (事前登録制) |
定員 | セミナー:なし ワークショップ:各テーマ先着30名まで ※申し込み期間:2021年10月15日~先着順 オンライン商談:お申し込み頂いた中からShopifyが選定いたします ※申し込み期間:2021年11月9日(火)10:00~15日(月)18:00 |
【プログラム内容】

マッチング | 出展社を検索でき、 チャットやweb会議で簡単に商談ができます。 |
ワークショップ① | 11月16日(火) 13:00~15:00 スマホ一つでライブコマース!実演で学ぶライブ配信の秘訣 株式会社ハバル 代表取締役 LINA LI 氏 |
ワークショップ② | 11月17日(水) 13:00~15:00 自社ECサイトにおける売上UPの考え方 インタートラスト・マネージメント株式会社 徳永 貴超 氏 |
ワークショップ③ | 11月18日(木) 13:00~15:00 越境ECスタートのための知識とトレンド分析 NDCアジア株式会社 代表取締役 出口 允博 氏 |

セミナー① | 11月16日(火) 11:00~11:30 低コストで始める国内ネットショップの始め方 ~最適な国内ECモールの選び方~ 株式会社オージュ・コンサルティング 代表取締役 大森 渚 氏 |
セミナー② | 11月17日(水) 12:00~12:30 国内自社ECサイトの集客 2021 ~数ある施策の選び方・進め方~ 株式会社フルスピード グローカルマーケティング事業部 事業部長 関根 悠 氏 |
セミナー③ | 11月18日(木) 16:00~16:30 「複数ショップ運営怖くない」 事業の将来像に合わせた EC商品在庫受注管理システム導入のポイント SAVAWAY株式会社 代表取締役社長 齋藤 直 氏 |
セミナー④ | 11月16日(火) 16:00~16:30 海外展開を視野に入れた国内EC戦略 株式会社コンパスポイント 代表取締役 岡田 昇 氏 |
セミナー⑤ | 11月18日(木) 11:00~11:30 物流アウトソースで国内ECの効率化を目指す 佐川急便株式会社 東京本社 営業開発部 営業開発課 課長 大塚 隆規 氏 |
セミナー⑥ | 11月17日(水) 16:00~16:30 あなたも今日から海外に向けて販売できる! 越境EC / 海外販売セミナー ジェイグラブ株式会社 代表取締役 山田 彰彦 氏 |
セミナー⑦ | 11月18日(木) 12:00-12:30 越境ECを活用した海外展開のポイント ~各越境の特徴や準備及び注意しておくべき点~ 株式会社SIパートナーズ 代表取締役 重延 勇矢 氏 |
セミナー⑧ | 11月16日(火) 12:00-12:30 中小企業にもできる越境EC ジェイグラブ株式会社 取締役 横川 広幸 氏 |
セミナー⑨ | 11月17日(水) 11:00-11:30 コロナ禍における国際物流の基礎と活用 株式会社ペガサスグローバルエクスプレス EC事業部 西日本営業課 課長 石島 次郎 氏 |
※詳しくはこちら(https://eccamp2021.smrj.go.jp/)をご覧ください。
【参加予定のShopify社員】
Shopify Japan 株式会社 コミュニティー&パートナーマーケティング
2018年にサポートアドバイザーとしてShopifyに入社。Shopifyに関するノウハウを身に付けた末、2020年にコミュニティー&パートナーマーケティングへ移動。現在は日本国内各地でShopifyの事業者様とパートナーのコミュニティーの立ち上げ及びサポートを行う。
【EC Camp オンライン2021申込方法】
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
https://eccamp2021.smrj.go.jp/
<Shopifyについて>
Shopify(ショッピファイ)は、コマースに不可欠なインターネットインフラを提供するトップクラスのプロバイダーであり、あらゆる規模の小売ビジネスの立ち上げ、成長、マーケティング、運営を一括で管理できる信頼性の高いソリューションを提供しています。Shopifyは、信頼性を重視した設計のプラットフォームとサービスによって、すべての人のためにコマースをより良くし、あらゆる場所にいる消費者に優れたショッピング体験を提供しています。
カナダのオタワで設立されたShopifyは、個人事業主から中小企業、大手企業など、現在まで175カ国以上で170万以上の事業者(マーチャント)をサポートしており、国内ではKINTO(キントー)、ORION BEER(オリオンビール)、STUDIO R330(ステュディオ アール スリーサーティー)、sakana bacca(サカナバッカ)、Elmers Green(エルマーズグリーン)、Tabio(タビオ)、海外ではAllbirds(オールバーズ)、Staples(ステープルズ)など、多くのブランドに利用されています。
詳細については、www.shopify.jp をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像