EXPO2025デジタルウォレットのブロックチェーンにAptos Networkが採用
〜数千万人の訪問者に向けてユーザー体験を強化〜
EXPO2025デジタルウォレットは、2025年4月から10月にかけて2800万人以上の訪問者が見込まれる関西・大阪万博のデジタルウォレットサービスです。
2025年1月の移行完了後、4月21日までに、ウォレットは累計558,000件以上の取引を処理し、133,000件以上の新規アカウントがAptos Network上で作成されました。

Aptos Labs(Aptos Networkを支えるブロックチェーン開発会社)は、EXPO2025デジタルウォレットがPalette Chain エコシステムの Aptos への統合の一環として、Aptos Networkへの移行を成功したことを発表しました。
この戦略的な移行により、デジタルウォレットのユーザー体験が大幅に向上し、処理速度の改善、セキュリティの強化、そしてユーザーのデジタル資産のスムーズな管理が可能になりました。また、本移行は、Aptos Labsが日本国内の企業向けに高性能なWeb3ソリューションを提供し、その普及を推進するという取り組みの一環でもあります。
Aptos Networkへの移行がEXPO2025デジタルウォレットの体験を向上
EXPO2025デジタルウォレットは、4月から10月にかけて2800万人以上の訪問者が見込まれている2025年の関西・大阪万博におけるデジタルウォレットサービスです。ユーザーは万博会場内外で利用できる決済サービス「ミャクペ!」や、万博関連のプログラムへの参加でもらえるポイント「ミャクポ!」、万博独自のNFTがもらえる 「ミャクーン!」、デジタルウォレットの利用状況に応じてステータスを付与し、それに応じてベネフィットを提供するミャクミャクリワードプログラムなどさまざまな機能を利用できます。
本移行は、最先端テクノロジーと使いやすさを両立させたデジタル体験を提供するというEXPO2025デジタルウォレットの使命に寄与するものです。Aptos Networkは、革新的なMoveプログラミング言語を採用し、高いスケーラビリティと効率性を備え、急成長するEXPO2025デジタルウォレットのコミュニティを支える理想的な基盤となります。
活発なユーザー活動と急速な普及
2025年1月の移行完了後、Aptos Networkを活用したEXPO2025デジタルウォレットは大きな関心を集め、多くのユーザーが参加しています。移行から48時間以内に、Aptos Network上で18,000件の取引が行われ、2,600件の新規アカウントが作成されました。また、4月21日までに、ウォレットは累計558,000件以上の取引を処理し、133,000件以上の新規アカウントがAptos Network上で作成されました。この活発なユーザーの動きは、EXPO2025デジタルウォレットがAptos Networkの技術を活用し、高い信頼と期待を集めていることを示しており、Aptos Labsは、万博の開幕に向けてこれらの数字が飛躍的に成長すると期待しています。
Aptos Labsの共同創設者兼CEOであるAvery Ching氏は、「Aptosへの移行後、ユーザーからの熱心な反応を直接感じることができ、大変嬉しく思います。この積極的な参加は、ユーザーやパートナーが、EXPO2025デジタルウォレットやAptosエコシステムに寄せる強い信頼と大きな期待を示しています。地元企業やコミュニティと連携することで、EXPO2025デジタルウォレットはブロックチェーン革新の最前線に立ち、数百万の人々にWeb3への架け橋を提供することを目指しています。今後も、日本市場とグローバル市場の双方で、さらなる革新と成長を加速させていくことを楽しみにしています。」と、述べています。
期待高まる新機能
移行が完了したことで、EXPO2025デジタルウォレットチームは、日本政府観光局、一般社団法人大阪外食産業協会、南海電気鉄道株式会社 などの団体・企業との連携を強化し、機能および統合の拡大に取り組んでいます。彼らの目標は、万博期間中、ユーザーの皆さまにより充実したデジタル体験をお届けし、さらなる価値提供を目指してまいります。
Aptos Networkは、2024年11月以降、総預かり資産(Total Value Locked, TVL)が10億ドル(1500億円相当)を超えるなど、最も急成長しているLayer-1ブロックチェーンの一つであり、グローバルでの採用が急速に進んでいます。本移行は、2024年10月に開始されたHashPortおよびHashPaletteとのAptos Labsの戦略的パートナーシップに続くものです。これらの提携により、AptosはブロックチェーンおよびWeb3技術革新のリーダーとしての地位をさらに強固なものとし、EXPO2025デジタルウォレットのユーザーに対する価値提供を一層高めます。
さらに、EXPO2025デジタルウォレットの普及を加速させるため、JR大阪駅をはじめとする主要エリアや周辺の鉄道路線において大規模な広告キャンペーンが展開されています。
EXPO2025デジタルウォレットの最新情報や詳細については、こちらをご覧ください:
Aptos Labsについて
Aptos Labsは、次世代の高性能なパブリックLayer 1ブロックチェーンであるAptosネットワークのユーザーに向けてネットワークツールの開発とシームレスなユーザビリティの実現に取り組んでいます。Aptosは、a16z、Katie Haun、Apollo Global Management、Binance Labs、Dragonfly、PayPal Ventures、Franklin Templeton Investmentsなどのトップクラスの投資家から支援を受けています。
Aptos Networkについて
Aptos は、革新的な技術、柔軟な拡張基盤、高度なセキュリティ対策を備えた次世代のレイヤー1ブロックチェーンです。圧倒的高速処理と低遅延を実現し、数十億人規模のユーザーに対応可能な金融システムを支えるために設計されています。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ国際情報・国際サービス
- ダウンロード