ペッツファースト 当社における獣医師・動物看護師の役割について
一緒に働いていただける獣医師・動物看護師を募集中
“Pets always come first”を理念に掲げるペッツファーストホールディングス株式会社(本社:東京都⽬⿊区、社長︓正宗 伸⿇)は、徹底したペットの健康管理を実施するため、獣医師や動物看護師による健康チェックや専門的なケアを通じて、お客様に安心してペットをお迎えいただける環境づくりを徹底しています。
現在、当社では、ペッツファーストな医療の実現のため、ペットの健康管理・治療に従事していただける獣医師・動物看護師のみなさまを募集しております。
■当社における獣医師・動物看護師の重要性について
当社は「ペット最優先」を理念とし、ペット販売を主軸とするペットの総合企業として、様々なサービスを提供しています。中でも、傘下のペットショップ「Pʼs-first」では毎年2万頭以上のペットがお客様にお迎えされ、幸せな生活を送っています。

お客様により安心してペットをお迎えいただくため、ペットの健康管理は最も重要です。
そのため、当社内のウェルネス管理センターやペッツファースト動物病院、提携動物病院等において、すべての子犬・子猫に対し、獣医師と動物看護師によるペットの専門的なケアを徹底しています。
その他、当社では「ペット最優先」の経営理念に沿い、“ペットの死亡事故ゼロ”を⽬指し、当社獣医師を中心に「死亡事故ゼロプロジェクト」を社内で運営しています。これは、社内の病気の発生や死亡原因を獣医学に基づき分析し、再発防⽌に向けての対策を講じるためのプロジェクトです。死亡原因を分析した上で、各大学やメーカーとの病気の発生原因を無くすための共同研究、感染症対策に有効な消毒、若齢期の低⾎糖発生を軽減するための食事管理徹底など疾病に対する予防策を講じています。
このプロジェクトの遂行には専門的な知識を有する獣医師と動物看護師のみなさまの力が必須であり、病気や疾患の早期発見・治療スピードの改善にもつながると考えます。

当社において、獣医師・動物看護師は欠かすことのできない存在であり、獣医療の介入があってこそ、正しいペットショップの運営ができるとともに、すべてのペットのウェルネスにつながると考えています。
■当社における獣医師・動物看護師の割合
現在、当社全従業員に対する獣医師・動物看護師の割合は2025年5月末時点で12%(計148名 ※業務委託含む)となっております。よりよいペットの健康管理とペッツファースト動物病院における地域のかかりつけ医としての機能を充実させるためにも、この割合を今後、20%に増やしたいと考えております。

■獣医師・動物看護師の募集について
そのため、当社では“Pets always come first”の理念に共感いただき、これからお客様にお迎えいただくペットの健康管理、また、地域のかかりつけ医としてペットを最優先に考えた医療サービスの提供等に従事いただける獣医師・動物看護師を現在、募集しております。

現在、募集している拠点と職種の概要は以下となります。
① ウェルネス管理センター(獣医師/動物看護師)
ぺッツファーストの「ウェルネス管理センター」は、子犬・子猫の健康管理を徹底するための施設で、東京・大阪・福岡の3拠点に展開されています。当センターでは、獣医師や愛玩動物看護師など約40名のスタッフが常駐しています。

当社の契約ブリーダーから直接取引したペットたちはすぐに店舗に行くのではなく、基本的に全国に3拠点(東京・大阪・福岡)存在するウェルネス管理センターに集められ、30項目以上の入舎時の健康チェックや予防接種を行います。
(※上記は直営店のみでの取り組みとなります。一部、業務委託店舗においては実施内容が異なります。)

健康チェックでは獣医師・愛玩動物看護師などが身体検査、糞便検査等を実施し、血液検査、レントゲン検査などの精密検査も必要に応じて実施の上、子犬・子猫の健康状態を詳しく確認します。
ペットの健康を心身ともに最優先し、かけがえのない命を扱う会社としてすべてのペットに対して責任を持つため、当社にとってウェルネス管理センターは非常に重要な役割を担っています。
② ペッツファースト動物病院(獣医師/動物看護師)

ペッツファースト動物病院は、首都圏・関西・九州エリアに10カ所を開院し、地域のかかりつけ医として機能するとともに、「Pʼs-first」店舗における子犬・子猫の体調不良の際に治療を行う「ペットの小児科」としての機能も有しています。
2022年12月に開業した代官山高度医療センターでは、CTやMRIなどの医療機器を導入しています。二次診療や子猫や子犬の先天性疾患の治療・手術にも対応しており、専門的な高度医療に携わることも可能です。

ペッツファースト動物病院内で定期的な勉強会等も実施しており、互いに切磋琢磨しながらペットのかけがえのない命を守っています。

動物看護師の方におかれましては愛玩動物看護師の資格取得支援*も実施しております。昨年度実施の第3回愛玩動物看護師国家試験においては10名の方が合格され、各拠点にてペットのウェルネス管理に貢献しています。
*過去の実績:愛玩動物看護師の国家試験合格の際にはお祝い金の支給、資格取得後は資格手当を毎月付与 (※2025年5月時点)
③ 巡回獣医師(担当エリアについてはご相談ください)
各「Pʼs-first」店舗においては、定期的に巡回獣医師が訪問することで、衛生管理の徹底、ペットの体調不良の早期発見、適切なワクチンプログラムを実施するとともに、ウェルネス管理センターやペッツファースト動物病院との連携を強化しています。
(※上記は直営店のみでの取り組みとなります。一部、業務委託店舗においては、提携動物病院等にて健康管理を実施しています。)
④ ブリーダー巡回獣医師(担当エリアについてはご相談ください)
当社契約ブリーダーを中心に定期的なブリーダーへの往診も実施しています。子犬・子猫の管理のみならず、親犬・親猫に対する適切な管理を実施し、ブリーディングに関するアドバイスも実施しています。詳細につきましてはニュースレター*1も参照ください。
*1:当社獣医師によるブリーダー向け往診事業について〜ペットの健康を出⽣前から守る取り組み~
獣医師・動物看護師ともに、本社におけるバックオフィス業務にも参画いただくことも可能であり、学術室に1名、広報部に1名の獣医師、その他、愛玩動物看護師資格を有する社員も複数名在籍し、臨床現場とは別の側面からペットのウェルネスを支えております。
獣医師および動物看護師の各募集要項につきましては以下となります。また、合わせまして、当社リクルートサイトもご覧ください。
【当社リクルートサイト】 https://recruit.pfirst.jp/index.html
皆様からのご応募をお待ちしております。
■ペッツファースト動物病院 代官山高度医療センター センター長 廣中獣医師コメント

ぺッツファースト動物病院ではPʼs-first各店舗におけるペットの体調不良だけでなく、近隣のお客様にもかかりつけ医として足を運んでいただき、パピーからシニアまで幅広い症例経験を積むことが可能です。
代官山高度医療センターにおいては、小児医療に特化した手術にも対応し、CTやMRIといった高度医療機器による検査、診断スキルの向上も可能です。
これまで自分自身、院長として別の動物病院を経営し、獣医師・動物看護師の休みの確保に苦慮したこともありましたが、ペッツファースト動物病院は、企業経営であることから、シフト制で有給も取りやすく、ワークライフバランスが取りやすい点も魅力の一つであると考えています。
これからも、病気の診断・治療はもちろんのこと、はじめて健診やFIP予防検診といったペッツファーストだからこそできる取り組みも通じて、ペットと飼い主様のペットライフ全体に寄り添うことのできる診療に努めてまいります。
■東京ウェルネス管理センター 治療チーム 部長 林田獣医師コメント

ウェルネス管理センターでは子犬・子猫の治療に加え、ワクチンや駆虫といった予防医療を行っています。
まだ幼い子犬・子猫はちょっとした環境の変化でも体調を崩しやすく、急に体調が変化するということも珍しくはありません。しかし、ウェルネス管理センターでは、獣医師、動物看護師等のスタッフが相互に連携し、ペットの体調管理を実施しているため、急な体調の変化にも落ち着いて治療に取り組むことができます。
ウェルネス管理センターのようにペットの小児医療に特化した環境は多くはないため、様々な症例を経験するとともに、ペットが病気にならないような環境作りに携わることができるという点も獣医師としての成長につながっていると感じています。
これまでもたくさんのペットが新しいご家族の元に旅立っていく姿を見てきましたが、これからも多くのお客様へ豊かなペットライフを提供すべく、より安心して健康なペットをお迎えいただけるようウェウェルネス管理に努めていきたいと考えています。
■会社案内
【会社名】ペッツファーストホールディングス株式会社
【所在地】〒153-0063 東京都目黒区目黒1-24-12オリックス目黒ビル9F
【資本金】100百万円
【売上高】14,659百万円(2024年度実績)
【従業員数】1,216 名(うち獣医師 66名 愛玩動物看護師 82名※業務委託含む)2025年5月末時点
【代表者】代表取締役会長CEO 坂本晴彦
取締役社長COO 正宗伸麻
【ニュースレター】https://www.pfirst.jp/newsletter.html
※2025年6月6日、ペッツファーストホールディングス株式会社は、アークランズ株式会社のグループ会社となりました。
【会社名】アークランズ株式会社
【所在地】〒955-8501 新潟県三条市上須頃445番地
【資本金】6,462百万円
【売上高】 315,700百万円(2025年2月期)
【従業員数】13,094名
【代表者】代表取締役会長CEO 坂本晴彦
代表取締役社長COO 佐藤好文
【その他】
アークランズ株式会社は「くらし、満たす。こころ、満たす。」をスローガンに業界をリードする生活価値提供グループを目指し、ホームセンターの「ムサシ」、「ビバホーム」、とんかつ専門店「かつや」、からあげ定食専門店「からやま」等の「住」と「食」に関わる事業を展開します。独自の進化と変化を続ける事で専門性を極め、お客様の「もっとくらしを豊かにしたい」というおもいにお応えします。
■お問い合わせ先
【本掲載内容について】
ペッツファースト株式会社 広報部
電話番号 03-6910-4500/E-mail pr@pfirst.jp
担当者 粕谷・西河・小野
すべての画像