KOSEN国際協力・ベトナム フォーラム(オンライン)を11月19日に開催!申込受付中!

〜産業人材育成を推進するための日本の役割、国際協力の在り方について〜

独立行政法人 国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校(山口県宇部市 校長:山川昌男)は、ベトナムで行っている高専教育の特徴を生かした国際協力に関するフォーラムを2021年11月19日(金)にオンラインで開催します
 フォーラムでは、政策研究大学院大学の大野泉教授と高専機構の井上光輝理事による基調対談及び、これまで高専機構がベトナムの3つの工業短大で展開している活動報告を行います。ベトナム進出企業をはじめ、高専のベトナム国際協力に関心のある皆さまの申込をお待ちしております。

開催案内はこちら    【URL】https://www.ube-k.ac.jp/topics/2021014vietnam/
申込フォームはこちら  【URL】https://ube.zoom-technical-support.com/

チラシ前面チラシ前面

チラシ裏面チラシ裏面

チラシPDFはこちら
【URL】https://prtimes.jp/a/?f=d75419-20211022-c70f315f28d4260bb0a763705ec8fc16.pdf
  
目的
 国立高等専門学校機構は、高専教育の特徴を生かして、モンゴル、タイ、ベトナムの3カ国の現地大学等を対象に、高専教育の導入支援を推進しています。2018年度から実施するベトナムの教育支援は4年目となり、より多くの皆様にこの活動を理解していただくとともに、ベトナム進出企業はじめ関係機関との協力関係を更に強化することを目的として、「KOSEN 国際協力・ベトナム フォーラム」を開催いたします。世界共通の達成目標、キーワードである「SDGs」の考えを軸として、アジア諸国における産業人材育成を推進するための日本の役割、国際協力の在り方について、参加者の皆様とともに考えることを目指しています。

背景
 2018年度からベトナムにて、幹事校を宇部高専、協力支援校を函館高専、鶴岡高専、岐阜高専、有明高専として、①技術者基盤教育、② 改善活動等ができる人材育成、③キャリアデザイン教育の支援活動を、3つの工業短大に対して実施しています。導入したKOSENモデルコースには、現在455名が在籍し、来年には初の卒業生を輩出します。

プログラム
第一部 13:30~15:00
主催者挨拶 : 山川昌男 (宇部工業高等専門学校 校長)
基調対談 : 「SDGs時代のアジアにおける高専機構の役割」
対 談 者 :
   ① 大野 泉 (国立大学法人政策研究大学院大学 教授)
   ② 井上光輝 (独立行政法人国立高等専門学校機構 理事)
進 行 : 青木宏之 (国立高等専門学校機構 国際総括参事)
対談内容 : SDGs時代のアジア諸国の産業人材育成における日本の役割 及び 高専機構の国際協力分野への貢献について語り合う

第二部 15:10~16:00
(1)事業説明 : 日髙良和 (宇部工業高等専門学校 副校長)
(2)活動報告「KOSENの強みを活かした産業人材育成分野の国際協力」:各協力支援校担当

登壇者プロフィール

大野 泉
国立大学法人 政策研究大学院大学 教授
国際協力機構(JICA)緒方貞子平和開発研究所シニア・リサーチ・アドバイザーを兼ねる。専門は国際開発政策、国際協力、途上国の産業開発、開発とビジネス。国際協力事業団(現在のJICA)、世界銀行、国際協力銀行(JBIC)等を経て、2002年より現職。2018年10月から2020年9月までJICA緒方研究所長。プリンストン大学公共政策大学院修士(MPA)。近著に『途上国の産業人材育成: SDGs時代の知識と技能』(共編著、日本評論社、2021年)。
 

井上 光輝
独立行政法人国立高等専門学校機構 理事
東北大学電気通信研究所ならびに豊橋技術科学大学客員教授。専門は磁性材料、磁気電子デバイス。2001 年豊橋技術科学大学教授、2011 年同副学長(大学院教育改革担当)、2013 年同理事・副学長(学務・国際担当)、2020 年から現職。スタンフォード大学、モスクワ国立大学、福建師範大学、サンクトペテロブルグ電子工学大学客員教授、産業技術総合研究所客員研究員を歴任。2008 年文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)、2016 年電気学会業績賞などを受賞。

KOSEN国際協力・ベトナム フォーラム」実施概要】
〇開催日時 : 令和3年11月19日(金) 13:30~16:00
〇開催方法 : ウェビナー
〇オンライン発信会場 : 学士会館(東京都千代田区神田錦町3-28)
〇参加費無料
〇定員200人
〇申し込み https://ube.zoom-technical-support.com/
〇申し込み締め切り 11月15日(月)


宇部工業高等専門学校について
 宇部工業高等専門学校は、国立高等専門学校機構が、全国に51設置している国立高専の一つです。中学校卒業生を受け入れ5年間一貫教育を行う準学士課程5学科(機械工学科、電気工学科、制御情報工学科、物質工学科、経営情報学科)と、準学士課程の後さらに2年間の高度な専門教育を行う専攻科課程3専攻(生産システム工学専攻、物質工学専攻、経営情報工学専攻)を有する高等教育機関です。
 本校では、コンピテンシーの向上及び学生の主体的な学びの促進のため、学科・学年を跨いだチームで地域課題をはじめとする問題解決を図る課題解決型の学習(PBL:Project/Program Based Learning)や学外学修(海外体験プログラムやインターンシップ)を取り入れ、それらを効果的に実施する制度として4学期制を導入しています。
 また、国際交流や地域連携・地域貢献も積極的に推進しています。国際交流では、毎年100名を超える学生が海外研修に参加しており、海外協定校とのオンラインによる交流プログラムも充実しています。地域連携・地域貢献においては、公開講座や市民文化サロンの開催、地域の小・中学校への教育支援、地域イベント等への出展のほか、宇部市や宇部高専テックアンドビジネスコラボレイト等と連携し、地域課題の解決、地域企業との共同研究や研究交流の促進に取り組んでいます。

【組織概要】
学校名 独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校
所在地 山口県宇部市常盤台2丁目14番1号
校長名 山川 昌男
設 立 1962年
URL https://www.ube-k.ac.jp/
事業内容 高等専門学校・高等教育機関

【KOSEN国際協力・ベトナム フォーラム問い合わせ先】
独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校
海外事業推進室
担当:柿沼、光田(みつだ)
TEL:0836-35-5037
E-Mail:vietnam◎ube-k.ac.jp
※◎を@に置き換えてください。迷惑メール防止にご協力お願いいたします。

【本リリース問い合わせ先】
独立行政法人国立高等専門学校機構 宇部工業高等専門学校
企画連携事務室
TEL:0836-35-4981
E-mail:jyouhou◎ube-k.ac.jp
※◎を@に置き換えてください。迷惑メール防止にご協力お願いいたします。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.kosen-k.go.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都八王子市東浅川町 701-2
電話番号
-
代表者名
谷口 功
上場
-
資本金
-
設立
-