プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社土屋鞄製造所
会社概要

土屋鞄 2018年 ちびっこデザイナー大募集!子どもたちの“今”しか描けない特別な絵が製品に。

~大賞受賞者は、工房での職人体験にご招待~

土屋鞄製造所

職人の手仕事によるランドセルづくりをつづけている株式会社土屋鞄製造所は、小学生以下の子ども達にリフレクター(反射材キーホルダー)のデザインを募集するコンテスト「ちびっこデザイナー大募集!2018」を、2017年11月13日(月)~2018年1月8日(月・祝)の期間で実施します。選ばれた大賞4作品は、「ちびっこリフレクター」として2018年に製品化し、土屋鞄製造所のランドセル専門店・オンラインショップなどで販売します。

1965年創業、職人の手仕事によるランドセルづくりをつづけている株式会社土屋鞄製造所(本社:東京都足立区)は、小学生以下の子ども達にリフレクター(反射材キーホルダー)のデザインを募集するコンテスト「ちびっこデザイナー大募集!2018」を、2017年11月13日(月)~2018年1月8日(月・祝)の期間で実施します。選ばれた大賞4作品は、「ちびっこリフレクター」として2018年に製品化し、土屋鞄製造所のランドセル専門店・オンラインショップなどで販売します。今年は「友だちになりたい“いきもの”」をテーマに子ども達の自由な発想で描かれたデザインを募集します。
【詳細】https://www.tsuchiya-randoseru.jp/user_data/chibicco-designer.php


子どもたちの想像力をカタチにする「ちびっこリフレクター」

土屋鞄製造所では職人の手作りによる丈夫なランドセルづくりと共に、「思い出づくりプロジェクト」として子どもたちや家族の“今”を残すイベントを開催しています。沢山の子ども達が絵を描いたり、ものづくりをする姿をすぐそばで見てきた中で、「子ども達の今しか描けない気持ちのこもった特別な絵をずっと先の未来にも残していきたい」と考え、2013年からちびっこデザイナー募集企画が始まりました。昨年は予想を上回る約6,000件の作品が集まり、その中から大人には描けないのびのびとした独創的な作品を製品化。ランドセルにつける可愛い安全のお守りとして、新一年生を中心に人気製品となっています。

2017年に製品化されたちびっこリフレクター2017年に製品化されたちびっこリフレクター

  
大賞受賞のちびっこデザイナーには、ランドセル工房での職人体験にご招待

職人と一緒にものづくり体験職人と一緒にものづくり体験

6回目となる今年は、大賞受賞者を東京都足立区にある土屋鞄製造所 西新井工房で開催するものづくりイベント「ちびっこ職人体験」に親子でご招待します。ランドセル職人が普段使っている道具やミシン、材料を使って、オリジナル革小物を職人と一緒に製作。親子のかけがえのない思い出づくりをお手伝いします。
また、ご自身がデザインして製品化されたリフレクター1ダースの他、ちびっこデザイナーセットとして、ベレー帽や名前入りの革ロールペンケース、色鉛筆など、更にものづくりに興味をもってもらえるような賞品を贈呈します。


「ちびっこデザイナー大募集!2018」募集要項

【募集テーマ】
「友だちになりたい“いきもの”」

空想のいきものや、お花、動物など、一緒に遊んでみたい、冒険してみたいと思う、
友だちになりたい“いきもの”の絵を募集!

【募集期間】2017年11月13日(月)~2018年1月8日(月・祝)
※郵送応募の場合は、当日消印有効。
※WEB(パソコン・スマートフォン)での応募の場合は、2018年1月8日(月・祝)23:59まで。

【デザイン対象】リフレクター(反射材キーホルダー)

【応募対象者】12才以下(小学生以下)のお子さま

【賞品】
大賞(4作品)
●ご自身がデザインして製品化されたリフレクター1ダース
●ちびっこデザイナーセット(お名前入り革のロールペンケース+色鉛筆+ベレー帽)
●土屋鞄オリジナル絵本セット
●「職人体験」に親子でご招待
(土屋鞄の工房にて職人の道具や材料を使って、お子さまにものづくりを行っていただく体験イベント)

優秀賞(5作品)
●ご自身の作品がプリントされたアクリル製キーホルダー1点
●土屋鞄オリジナル絵本

店舗賞(12作品)
※店舗(童具店・西新井本店・軽井澤工房店)での応募作品の中から各店舗1作品
●土屋鞄オリジナル絵本
●店舗にて原画を展示

佳作(20作品)
●土屋鞄オリジナル絵本

【応募方法】応募用紙にデザインと必要事項をご記入の上、以下の方法でご応募ください。
※応募用紙は、WEBサイト(ダウンロード)、またはランドセル専門店で配布中です。

店舗(童具店・西新井本店・軽井澤工房店)での応募
<応募ボックス設置店舗>
童具店・仙台/童具店・中目黒/童具店・南大沢/童具店・横浜/童具店・名古屋/童具店・京都
童具店・大阪/ 童具店・神戸/童具店・広島/童具店・福岡/西新井本店/軽井澤工房店
https://www.tsuchiya-randoseru.jp/user_data/store_list.php

郵送での応募
〒101-0021  東京都千代田区外神田6-8-3 株式会社 土屋鞄製造所
神田オフィス「ちびっこデザイナー募集企画2018事務局」宛

WEB(パソコン・スマートフォン)での応募
「ちびっこデザイナー大募集!2018」WEBページ内の 応募方法をお読みの上、
撮影した作品を応募フォームから お送りください。
※お子さまが描いたデザインの原画はお手元で保管をお願いいたします。
受賞作品に選ばれた場合、お送りいただくことになります。

【審査・結果発表】
厳正なる審査のうえ、受賞作品を決定後、弊社WEB サイトにて2018 年2 月上旬に発表の予定です。
大賞受賞者の方には、弊社より直接お電話でご連絡を差し上げます。
※選考に関するお問い合わせには一切お答えできません。

【審査員プロフィール】

シミズダニヤスノブ(テキスタイルデザイナー)
 

菊池留美子(イラストレーター)
 

土屋國男(弊社創業者)
 

松本衣織(弊社ランドセルデザイナー)

ランドセルの老舗「土屋鞄製造所」
老舗のランドセルメーカーとして知られる土屋鞄製造所は、1965年に創業者の土屋國男、通称「工房のおとうさん」が自宅に併設した工房でランドセルづくりをはじめたことからスタートしました。半世紀以上にわたり、鞄製造一筋に打ち込み、長く愛せる、丈夫でシンプルなものをつくることを大切に、上質で洗練されたものづくりを追求してきました。

ランドセルは子どもたちと6年間を共に過ごす大切な鞄であり、小学校6年のその先も、家族の思い出に残る鞄です。そんな大切な鞄だからこそ、150以上のパーツから縫製まで徹底的にこだわり、300を超える工程を職人が手づくりで一つ一つ製造しています。小さな背中を支え、成長にしっかりと寄り添うよう、これからも職人による丁寧なものづくりを続けます。

【会社概要】
会社名:株式会社 土屋鞄製造所
創業者:土屋國男
代表取締役社長:土屋成範
所在地(本社):〒123-0841 東京都足立区西新井7‐15‐5
事業内容:オリジナルブランドでの皮革製品を中心としたランドセル、鞄・小物の企画・製作、及び販売。
URL:土屋鞄のランドセル https://www.tsuchiya-randoseru.jp/
Facebook https://www.facebook.com/tsuchiya.randoseru/
Instagram    https://www.instagram.com/tsuchiya_randoseru/

1965年、東京都足立区花畑に創業。オリジナルのランドセル、革鞄や小物の企画・製作、及び販売。創業以来、
子どもたちが6年間を共にするのにふさわしい、丈夫で美しくシンプルなランドセルづくりを大切に製造を行っている。工房を併設した西新井本店と軽井澤工房店、大人向け革鞄販売店9店舗、ランドセル販売店10店舗、全国に21店舗を構える。


【お客様お問い合わせ先】
電話:0120-907-647(平日10時~17時) 
メール:jr-support@tsuchiya-kaban.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.tsuchiya-randoseru.jp/user_data/chibicco-designer.php
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社土屋鞄製造所

37フォロワー

RSS
URL
https://tsuchiya-kaban.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都足立区西新井7-15-5
電話番号
-
代表者名
土屋 成範
上場
未上場
資本金
-
設立
1965年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード