夏の自由研究にも!熱中症に注意が必要な場所・行動を直接書き込んで学べる「熱中症ハザードマップ」をプロジェクト公式サイトで公開
そこで、熱中症に注意が必要な場所、条件などを子ども自身で考え、また予防・対策につながる行動を身につけてもらうツールとして、熱中症ハザードマップを作成しました。ご家庭などで印刷して活用いただけます。
熱中症は環境、からだ、行動などさまざまな条件のもとに引き起こされます。身近な環境の中で、熱中症になりそうな場所を認識すること、熱中症にならないためには「何が」「どのように」良いのか、考えることが大切です。熱中症ハザードマップは、例示されるマップの余白に、その状況で注意すべき各ポイントや予防策を考えて、直接書き込めるワークシートとしました。
ワークシートのほか、各解答例、さらに自分の住んでいる街を想定してマップを作ることができる自由記入シートもダウンロードが可能です。
本ワークシートを、どんな状況においても暑さから身を守れる場所や、大人に助けを求められる場所について考える土台作りとしてもご活用ください。
【熱中症ハザードマップ】https://www.netsuzero.jp/learning/le19
「熱中症ゼロへ」プロジェクトでは今後も、厳しさを増していく暑さに適応するため、子どもを含めさまざまな対象のかたに寄り添うコンテンツ作り、熱中症の予防・啓発活動を進めていきます。
■「熱中症ゼロへ」プロジェクトとは
熱中症にかかる方を減らし、亡くなってしまう方をゼロにすることを目指して、一般財団法人 日本気象協会が推進するプロジェクトです。2013年夏のプロジェクト発足以来、熱中症の発生に大きな影響を与える気象情報の発信を核に、熱中症に関する正しい知識と対策をより多くの方に知ってもらう活動を展開してきました。活動10年目となる2022年は、「気候変動の適応策としての熱中症対策」をテーマに活動を実施していきます。
■一般財団法人 日本気象協会について
1950年に誕生した日本気象協会は、天気予報に代表される気象予測事業に加え、再生可能エネルギー、環境アセスメント、大気解析事業、防災・減災・安全管理に関する事業など、気象に関するコンサルティング事業を通じ、公共に資する企業活動を展開しています。
・「熱中症ゼロへ」のロゴマークは日本気象協会の登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像