疾患治療を行うアプリ「治療アプリ®」を研究開発する株式会社キュア・アップに出資

森トラストグループ 新イノベーション投資戦略

森トラスト株式会社

森トラスト株式会社(本社:東京都港区 社長:伊達 美和子)は、2019 年7 月1 日に、医療
機関向けに医療機器「治療アプリ®」の研究開発、および法人向けにモバイルヘルスプログラム
の提供を行う株式会社キュア・アップ(以下、キュア・アップ)への出資を行いましたので、お
知らせいたします。
森トラストグループは、2016 年に策定した中長期ビジョン「Advance2027」に基づき、グループのオープンイノベーションを推進すべく、200 億円の投資枠を設け、M&A やスタートアップ企業への出資を行う「新イノベーション投資戦略」を推進しています。

このたび出資しましたキュア・アップは、「アプリで治療する未来を創造する」ことをビジョンとして掲げ、高度なソフトウェア技術と医学的根拠に基づいた疾患治療用プログラムの研究開発を行っています。
同社が手掛けるニコチン依存症を治療するスマートフォンアプリは、現在、治療用のソフトウェア医療機器として、国内初の薬事申請を行っており、2020 年内の薬事承認・保険適用を目指しています。

今後も当社グループは、コーポレートスローガン「Create the Future」のもと、未来のイノベーション創出を推進すべく、ビジネス環境の整備や、スタートアップ企業との協業による新たな事業創出などを通じて、わくわくするような未来の創造を目指してまいります。

「キュア・アップ」企業ロゴ「キュア・アップ」企業ロゴ

医療機関向け ニコチン依存症治療アプリ医療機関向け ニコチン依存症治療アプリ

株式会社キュア・アップ 会社概要
株式会社キュア・アップは、高度なソフトウェア技術と医学的エビデンスに基づいた疾患治療用プログラム医療機器創出に向け、研究開発を行い、製造販売を目指すMedTech ベンチャーです。「アプリが病気を治療する効果を持つ」という新しい医療サービスを日本で初めて実現するために、病気を治療するアプリである「治療アプリ®」の開発に取り組んでいます。加えて、これらの医療機関向け治療用アプリの開発で蓄積した知見を活用した民間法人向けモバイルヘルスプログラムとして、禁煙支援の「ascure卒煙プログラム」、特定保健指導「ascure STEPS生活習慣改善プログラム」を提供しています。
また、日本で生み出したモデルをベースに「日本発のデジタルヘルスソリューション」として、順次グローバルにも展開していく予定です。

設立:2014年7月
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4階
代表者:代表取締役CEO兼医師 佐竹晃太
事業内容:プログラム医療機器開発、モバイルヘルス関連サービス事業
ホームページ:https://cureapp.co.jp/


(参考)森トラストグループ 「新イノベーション投資戦略」
森トラストグループは、2016年6月に発表した中長期ビジョン「Advance2027」において、新規投資事業やイノベーション創出の積極的な推進を方針の一つに掲げています。2017年10月より、総額200億円の投資枠を設け、①スタートアップ企業の活動拠点となるコミュニティスペース整備、②不動産とITを融合させた「Re-Tech」、観光やホテルとITを融合させた「Hospi-Tech」を中心に直接投資を行うCVC活動、③M&Aやベンチャー・キャ
ピタルへの出資、を3本柱とする「新イノベーション投資戦略」を始動しました。
① コミュニティスペースの整備
スタートアップ企業の活動拠点「dock-Toranomon」をCreww株式会社と共同運営し、大企業とのオープンイノベーションによる新規事業の創出を支援する取り組みを行っています。
② CVC 活動の推進
未来を見据えた新しい事業の創出を目指し、イノベーティブなビジネスを行っている企業への投資を行っています。
③ ベンチャー・キャピタルへの出資
協業可能性のあるスタートアップ企業のパイプライン拡充、広範な情報収集によるCVC 活動の加速を目的として、ベンチャー・キャピタルへの出資を行っています。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

森トラスト株式会社

55フォロワー

RSS
URL
https://www.mori-trust.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー
電話番号
03-6435-8433
代表者名
伊達 美和子
上場
未上場
資本金
300億円
設立
1970年06月