<調査リリース>子供とクルマに関するアンケート調査/約7割が子育てにクルマは必要と回答!?
株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長 谷口政人)が運営する、新⾞・⾃動⾞ニュースのWEBマガジン「CarMe(カーミー)」および、動画メディア「CARPRIME(カープライム)」は、2022年6⽉に「子供とクルマに関するアンケート」を⾏いましたので、その調査結果をお知らせいたします。
- 調査背景
・子育てにクルマって必要?
・クルマが無いと苦労してしまうのか
・クルマを選ぶにしても、何を基準にすればいいかわからない
学校や習い事の送迎、子供が体調を崩した時の通院や家族でのレジャーなど、クルマがあると便利かなと考えてしまいますよね。実際に、周りの方がどう考えているのか気になるところです。
そこで、新車・自動車ニュースのWEBマガジン「CarMe」と動画メディア「CARPRIME」は300名を対象に、子供とクルマについてアンケート調査を行いました。
- 調査概要
・調査対象:日本全国在住の男女
・調査実施日:2022/06/29
・調査方法:インターネット調査(Webアンケートシステムを利⽤)
・調査メディア:CarMe/CARPRIME(自社調査)
・有効回答数:300名
- 調査結果
→結果:68.3%が必要だと回答
約7割という多くの方が、子供がいたらクルマが必要だと感じているようです。冒頭でもお伝えしましたが、子供の送り迎えや通院、レジャーなど、やはり子育ての中では、クルマが必要とされる場面が多いのでしょう。
Q2. 子供ができたら欲しいクルマのボディタイプを教えて下さい。 (複数回答)
→結果:約6割がミニバン・ワンボックス、軽自動車
子供ができたら欲しいクルマのタイプでは、ミニバン・ワンボックスが97名(32.3%)、ほぼ同数で軽自動車が94名(31.3%)で約6割を占める結果となりました。家族で乗れる3列シートのミニバンや、価格も比較的安めで家計に優しい軽自動車が選ばれています。
次点でステーションワゴンとSUV・クロカンが同じ39名(13%)で1位、2位とは半分以上差がつきました。
Q3. 子供ができて、もしクルマを購入するとしたら、どのポイントを重視しますか? (複数回答)
→結果:約5割の方が価格を重視
子供ができてクルマを選ぶ時に重視することは、価格が167名(55.7%)で最多となりました。子育てにはクルマ以外にも様々な場面でお金がかかるため、クルマの購入費用は抑えておきたいものです。
2番目の安全性能が146名(48.7%)、3番目の積載量が129名(43%)となっており、子供を乗せる上で大事にしたい実用性に関わる項目が上位に入っています。一方デザインは62名(20.7%)と少ない結果でした。
- 調査まとめ
また、クルマを選ぶ時には、価格を重視しつつ、安全性能や積載量にも重きを置きたい方が多かったです。
CarMe及びCARPRIMEは、今後もクルマやカーライフに関連するユーザーの傾向や意識など調査を行い情報をお届けしてまいります。
- 【本記事の内容・画像等の引用が可能です】
URL:https://car-me.jp/articles/20057
- CarMe[カーミー]とは
CarMe( https://car-me.jp/ )は『クルマ情報を気軽に読みやすく』をコンセプトに、既存の専門メディアとは異なるアプローチで編集/発信をしています。購入を検討しているユーザーに向けて、様々な切り口で徹底的に解説することを重視しています。また、中古車検索や買取、自動車保険の比較見積もりといったカーライフに関するポータルサイト機能もあるため、クルマに関する経済行動に意欲的なユーザーが多くいることが特徴です。
- CARPRIME[カープライム]とは
- 会社概要
・本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
・設立:1994年11月
・事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
・ホームページ:https://www.fabrica-com.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像