quantumと東京科学大 山本貴富喜 准教授との共著論文が国内最大のMEMS・センサ関連学会にて最優秀技術論文賞を受賞

東京科学大 山本准教授による微生物AIセンサの事業化、プロダクト創業支援の一貫で論文に協力

quantum

株式会社quantum(本社:東京都港区、代表取締役社長兼共同CEO:及部智仁、以下「quantum」、

読み方:クオンタム)が、東京科学大の山本貴富喜准教授との共著にて発表した論文「AI駆動ACナノポア法によるフェノタイプ型 微生物センシングシステムの開発」が、2024年11月に開催された電気学会センサ・マイクロマシン部門主催による「第41回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム」において、最も優れた論文1本に与えられる最優秀技術論文賞を受賞いたしました。

本論文は、首都圏を中心にした大学と地方公共団体、スタートアップ支援企業などが結集した『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォームGreater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)に2024年度に採択された、東京科学大 山本貴富准教授によるプロジェクト「AI駆動型ACナノポア法による微生物AIセンサの事業化」の活動・研究内容に基づくものです。リアルタイム&オンサイトで、細菌やウイルスなど様々な微生物を同時多種識別する微生物AIセンサの販売と関連サービスでの事業化を目指しています。

quantumは、GTIEにおける本プロジェクトの事業推進機関として山本先生の企業支援及びプロダクト開発を支援しており、今回、山本先生の技術を元にquantumが開発支援したプロトタイプを活用した研究成果による論文で、高い評価をいただきました。

今後もquantumは、本プロジェクトの事業化に向けた伴走を続けていくとともに、同様の大学における研究シーズ、技術シーズからの新規事業開発に、ハンズオンで取り組み、事業化に向けて前進させていくことで、世界を変えるインパクトのある新規事業の創造に挑戦してまいります。

●受賞論文について

発表タイトル:AI駆動ACナノポア法によるフェノタイプ型 微生物センシングシステムの開発
著者:山本 貴富喜{1}, 真島 大樹{2},北 海人{2},関谷 達彦{2} ({1}東京科学大学, {2}quantum)(他に学内の共同受賞者あり)

上記論文が、電気学会センサ・マイクロマシン部門主催による「第41回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム」において最優秀技術論文賞を受賞しました。

●quantumについて ( https://www.quantum.ne.jp )

quantumは、クリエイティビティを軸にしたインキュベーション力で、新規事業開発、ベンチャークリエーション、ハンズオン投資によるグロース支援を行うスタートアップスタジオです。

 2016年の創業以来、100社を超える企業、大学などとインキュベーションを実践しています。これからもventure buildersとして、① 新規事業のインキュベーション、② ベンチャークリエーションとグロース支援、③デザイン&エンジニアリングの3つの事業セグメントを重ね合わせて「世界を変えるインパクトのある新規事業の創造」に挑戦していきます。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社QUANTUM

10フォロワー

RSS
URL
https://www.quantum.ne.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 23F
電話番号
03-6441-7203
代表者名
及部 智仁
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年04月