文教大学付属生活科学研究所 主催「2022年度 文教大学付属生活科学研究所公開講座 ウクライナ避難民から考える多文化共生 -The Volunteer for Ukraine-」を開催

文教大学学園

【本件のポイント】
・文教大学付属生活科学研究所は「ウクライナ避難民から考える多文化共生 -The Volunteer for Ukraine-」をテーマに「2022年度 文教大学付属生活科学研究所公開講座」を開催
・日本財団常務理事の樺沢一朗氏をお迎えしての基調講演、そして実際にウクライナ避難民の支援ボランティアとして隣国の現地に赴いた学生2名からの報告を交えたシンポジウムを通して国際平和や多文化共生について考える

 文教大学付属生活科学研究所は「ウクライナ避難民から考える多文化共生 -The Volunteer for Ukraine-」をテーマに「2022年度 文教大学付属生活科学研究所公開講座」を開催します。

 2022年2月に始まったウクライナに対するロシアの軍事侵攻から1年が過ぎようとしています。今回のウクライナ危機に関連して、日本財団常務理事の樺沢一朗氏をお迎えしての基調講演、そして実際にウクライナ避難民の支援ボランティアとして隣国の現地に赴いた学生2名からの報告を交えたシンポジウムを通して国際平和や多文化共生について考えます。
詳細は以下の通りです。

2022年度 文教大学付属生活科学研究所公開講座

日 時    2月12日(日)13:00-16:00
会場・形式  文教大学越谷キャンパス 14101教室(14号館1階)
       対面・オンライン同時配信
テーマ    ウクライナ避難民から考える多文化共生 -The Volunteer for Ukraine-
プログラム  ・基調講演「ウクライナ危機―避難民の現実と支援活動の系譜―」
        講師:樺沢一朗氏(日本財団常務理事)
       ・シンポジウム「学生が経験したボランティア活動の現実とその後」
        報告者:山本紳介さん(文教大学人間科学部4年)
            桃園愛実さん(清泉女子大学2年)
        コメンテーター:樺沢一朗氏(日本財団常務理)
        コーディネーター:二宮雅也先生(人間科学部教授)
定 員    200名
受講料    無料
申込方法   下記URLにアクセスし必要事項を記入、または郵送・メールにて問い合わせ先にお申し込みください。
       https://forms.gle/uwNp49HFGSeLohQw7
       申込締切:2月11日(土)
問い合わせ  文教大学付属生活科学研究所
       住 所:〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
       メール:seikatsu@bunkyo.ac.jp

※申込の際はいずれも「公開講座申込み」とお書き添えください。

※チラシは以下よりご確認ください。
https://www.bunkyo.ac.jp/news/archive/data/story_40113_01.pdf

--------------------------------------------
■文教大学概要:
学長/中島 滋
建学の精神/「人間愛」
在籍学生/8,134名(2022年5月1日現在)
越谷キャンパス(教育学部・人間科学部・文学部)、湘南キャンパス(情報学部・健康栄養学部)、東京あだちキャンパス(国際学部・経営学部)の3キャンパスからなる総合大学です。
https://www.bunkyo.ac.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

文教大学学園

1フォロワー

RSS
URL
https://www.bunkyo.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都品川区旗の台3-2-17
電話番号
-
代表者名
野島正也
上場
未上場
資本金
-
設立
1927年04月