【住宅事業者向け】『ストック経営&MAで実現!「OB顧客」収益化セミナー』をテーマにCocolive社と共催セミナーを開催

新規受注に代わる第2の収益源 ストック経営&MAで実現!「OB顧客」収益化セミナー - 12月23日(火)/無料/オンラインで開催

Solvvy株式会社

Solvvy株式会社(本社:東京都、代表取締役:安達慶高、以下「Solvvy」)は、Cocolive株式会社(本社:東京都千代田区神田神保町1-28-1 mirio 神保町7F、代表取締役:山本考伸)と、『工務店のOB顧客活性化』をテーマとした共催セミナーを2025年12月23日(火)に開催します。

セミナー概要

新設住宅着工戸数は減少し、注文住宅・分譲住宅ともに縮小傾向が続いています。背景には、地価や物価高騰、人口減少、職人不足といった構造的課題があり、多くの住宅事業者が「新規受注の停滞」「競争激化による利益率低下」といった悩みを抱えています。

新規集客が困難になる一方、最大の資産であるはずの「OB顧客」との関係構築は万全でしょうか。 「お引き渡し後のOB顧客から、紹介や相談の声がない」 「久しぶりに連絡したら、すでに他社でリフォーム契約済みだった…」 そんな悔しい思いをされている経営者の方も少なくありません。

本セミナーでは、こうした構造的課題を乗り越え、“選ばれ続ける工務店”になるための経営戦略として「OB顧客の活性化」に着目。 眠っているOB顧客を“第2の収益源”へと変え、安定した収益基盤を築くための「MA(マーケティング・オートメーション)運用」の具体的なノウハウを、事例を交えて徹底解説します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

開催概要

日時:2025年12月23日(火) 14:00~15:30

会場:オンライン開催(Zoom)

参加費:無料

登壇者:Solvvy株式会社 市場開発本部 ストックビジネスコンサルタント

    大賀 拓也 氏

    Cocolive株式会社 新規プロダクト部門 事業開発グループ / 工務店代理店CS

    池田 蓮 氏

このような方におすすめ

本セミナーは、特に以下のような悩みをお持ちの住宅事業者さまにおすすめです。

・新規顧客の集客に限界を感じている工務店経営者・役員の方

・顧客紹介やリフォーム受注を増やしたいと考えている方

・OB顧客の管理が属人化・形骸化している方

・MAツールを導入したが、うまく活用できていない方

当日のアジェンダ

第一部:Solvvy株式会社|工務店経営に効果的なOB顧客活性化とは

なぜOB顧客(既存施主)を活性化することが住宅会社の成長に直結するのか?

実際に当社が支援して成果を上げた事例を紹介し、自社で再現するためのポイントをお伝えします。

OB顧客との関係を「資産」に変える具体的なステップを、この1回で掴んでいただける内容です。

第二部:Cocolive株式会社|OB顧客の活性化に効果的なMAノウハウとKASIKA活用法

OB顧客へのMA活用がなぜ有効なのか?お客様と継続的に関係構築を行うことで、新しい収益につながるきっかけを生み出します。

本テーマではOB顧客へ向けた具体的なMA活用方法と配信するべきコンテンツ、KASIKAを活用したアプローチ手法をご紹介。

新規顧客以外の収益獲得を考えている工務店の方へお役立ちいただける内容です。

参加方法

  • 参加申込方法:セミナーページよりお申込みください。
    ※当日ご参加できない方向けに、申込者限定でアーカイブ動画をプレゼントいたします。

登壇者

大賀 拓也

Solvvy株式会社 市場開発本部 ストックビジネスコンサルタント |大学卒業後、大手ハウスメーカーに入社。約6年間住宅営業として従事し、トップクラスの営業成績を記録。2021年にSolvvy株式会社に入社し、入社後は住宅領域の新規開拓営業部門に所属し、2023年からは責任者も兼任。個人では、前職の経験も活かして、100社を超える住宅事業者様の長期保証を中心としたアフターサービスの導入・活用支援に携わる。現在は、社内唯一のコンサルタントとして、既存クライアント様の事業支援を先導しつつ、新規開拓営業として総合提案も行っている。大手ハウスメーカーから地場工務店の幅広いニーズに応えた実績と前職での住宅営業経験を活かして、住宅事業者様への提案・支援に従事。

池田 蓮

Cocolive株式会社 新規プロダクト部門 事業開発グループ / 工務店代理店CS | 全国の住宅会社様を対象に、営業・マーケティングの実行支援から、KASIKAの導入・定着・活用まで幅広い支援を行っている。 KASIKAを軸にした支援にとどまらず、イベント企画、SNS戦略立案~分析・改善といった多角的なアプローチで、クライアントの事業成長に貢献してきた実績を持つ。 また、KASIKAをご活用されている顧客を抱える代理店様、パートナー企業様への対応も担当しており、サービス全体の品質向上にも従事。 その実績から新規事業開発部門に抜擢され、現在は新規事業の立ち上げと、カスタマーサクセス業務の両輪を担っている。

【Solvvy株式会社】

ソルヴィーは、住宅・再生可能エネルギー・教育ICT領域を中心に、マーケティング支援・組込型金融・DX・SIなどの各種サービスを通じ、クライアント企業の顧客資産を活用するストックビジネスコンサルティングを提供しています。

本社   : 東京都新宿区西新宿4-33-4
設立   : 2009年 3月
代表者  : 代表取締役社長 安達慶高
事業内容 : HomeworthTech事業 / ExtendTech事業 / LifeTech事業 / FinTech事業
会社HP : https://solvvy.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Solvvy株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://solvvy.co.jp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都新宿区西新宿4-33-4  住友不動産西新宿ビル4号館 7F
電話番号
03-6276-0401
代表者名
安達 慶高
上場
東証グロース
資本金
2億677万円
設立
2009年03月