日東工業がリニモラッピング車両「ソーライオン号」の車内照明広告を変更

2024年度地元小学生が描いたポスターを掲示

日東工業株式会社

 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、愛知高速交通株式会社の東部丘陵線「リニモ (Linimo)、以下 リニモ」のラッピング車両「ソーライオン号」で掲示している車内照明広告の内容を変更しました。

 日東工業は毎年、愛知県長久手市内の小学校3年生を対象に工場見学を実施しています。今回ラッピング車両内の車内照明広告に、2024年度工場見学に参加した児童が描いた「日東工業の紹介ポスター」を掲示しましたので、是非ご覧ください。

■車両内に地元長久手市の小学生が描いた「2024年度日東工業紹介ポスター」48枚を掲示

リニモラッピング車両「ソーライオン号」

■リニモラッピング車両「ソーライオン号」

リニモは藤が丘駅(名古屋市)から八草駅(豊田市)までを結ぶ、日本唯一の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)です。「ジブリパーク」へのアクセス路線として活躍しています。

ラッピング車両「ソーライオン号」は、日東工業のイメージキャラクターである「ソーライオンファミリー」が自然の中をゆっくり散策するイメージを全面にデザインしたものです。


【小学3年生が描いてくれた日東工業の紹介ポスター(一部)】

■長久手市立市が洞小学校

■長久手市立北小学校

■長久手市立南小学校

■長久手市立西小学校


小学3年生が描いてくれた日東工業の紹介ポスター(一部)は以下にも掲載しています。

■特設サイト「ソーライオンの部屋」

 「お知らせ」に掲載しています。
URL:https://www.nito.co.jp/solion/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日東工業株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.nito.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛知県長久手市蟹原2201
電話番号
0561-62-3111
代表者名
黒野 透
上場
東証プライム
資本金
65億7863万円
設立
1948年11月