ハイブリッドテクノロジーズ 2025年9月期決算発表のお知らせ
FY2025は修正後通期業績予想に対し概ね計画通りに着地、FY2026は新規子会社を迎えたグループ体制で売上収益+49%、営業利益+470%の成長を計画

日本とベトナムを拠点にグローバルIT総合サービスを展開する株式会社ハイブリッドテクノロジーズ
(本社:東京都中央区、代表取締役社長:平川 和真、証券コード:4260、以下「当社」)は、2025年11月14日、2025年9月期決算を発表いたしました。
2025年9月期業績の概要
2025年9月期は、前期(2024年9月期)に閉鎖を決議したベトナム、ダナン開発拠点から他拠点に移管したトラブル対応等のマイナス影響を受けつつ、前期にグループインしたグループ会社2社の通期貢献により、売上収益は3,025百万円(前期比△4%)、売上総利益は1,019百万円(前期比+5%)と、前期と概ね同水準に着地しました。
一方で、上述の閉鎖拠点の影響による追加対応工数の増加、新規子会社を含めたグループ全体の管理業務やM&A関連費用等の増加等により、営業利益は29百万円(前期比△73%)と減少しました。
また、グループの拡大に伴う無形資産の償却費負担が増加していることを考慮し、営業利益から減価償却費を調整したEBITDAは226百万円となりました。
投資有価証券の評価差額の金融費用計上により、税前利益は△15百万円、子会社の繰延税金資産の新規計上により、当期利益は55百万円となりました。

2026年9月期通期業績予想
2026年9月期は主に、2025年8月にグループインした、事業戦略コンサルティングを営む株式会社ハイブリッドビジネスコンサルティング(HBC社)、及び2025年10月1日に子会社化した、ベトナム国内で包括的なIT支援事業を営むNGS Consulting Joint Stock Comany(NGSC社)の通期貢献等による増収・増益を考慮しました。
費用面では、子会社管理に係る費用等、グループ基盤の強化に係る販管費の増加や、子会社化に伴い計上する無形資産償却費の増加等の影響を見込みました。
これらを総合的に勘案し、2026年9月期通期業績予想は、
・売上収益...4,519百万円(当連結会計年度比49%増)
・営業利益...165百万円(当連結会計年度比470%増)
・EBITDA...382百万円(当連結会計年度比69%増)
・税前利益...97百万円(当連結会計年度は15百万円の税引前損失)
・当期利益...49百万円(当連結会計年度比10%減)
といたしました。

2026年9月期のベトナム国内の事業体制について
2025年12月22日をもって、当社創業者のミンが当社取締役会長、を辞任し、当社子会社Hybrid Technologies Vietnam社のChairmanに就任することとなりました。これは、ミンが当社グループのベトナム国内事業の発展をけん引し、ベトナムマーケットの拡大を推進できる体制が、現在の当社の成長に適した体制であると判断したためです。
なお、当社子会社Hybrid Technologies Vietnam社の社長には、上場以前から同社の経営戦略等の管掌実績を有する吉迫が就任する運びとなりました。

決算発表資料へのリンク
上記の他、重要KPIの推移及び計画、今後の成長戦略等については、下記決算短信、決算説明資料をご確認ください。
以上

|
所在地 |
東京都中央区新川 2-22-1 いちご新川ビル 5F |
|
代表取締役社長 |
平川 和真 |
|
事業内容 |
ハイブリッド型サービス |
|
URL |
|
|
公式SNS |
すべての画像
