【日本文化継承プロジェクト狼煙】東京でカップルにぴったりなスターリングシルバー(リング)作り体験を特別価格で!

日本文化継承プロジェクト狼煙-NOROSHI-

FlipNine株式会社

日本文化継承プロジェクト「狼煙」を運営するFlipNine株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大竹優策)は、きびだんご株式会社(本社:東京都新宿区)が運営するクラウドファンディングサービス「Kibidango」にて、「【世界に一つだけ】自分で仕上げる銀器体験」プロジェクトを公開いたしました。

定番デートに新しい選択肢をプラス

週末の映画やカフェ巡りも良いですが、「もう少し特別な体験をしてみたい」
そんな方にぴったりなのが、東京でできる銀器づくり体験です。

初めてのスターリングシルバー(リング)作り体験でしたが、最初は「自分にできるかな?」と不安もありました。しかし、一打ち一打ち銀が形になっていく感覚に夢中になり、気づけば時間があっという間に過ぎていました。

職人さんが近くでサポートしてくれるので、道具の使い方や銀器づくりの歴史についても丁寧に教えてもらい、安心して作業に集中できました。その結果、自分の手で作り上げたリングは、単なる物ではなく、特別な思い出が詰まった一品に仕上がりました!


【体験内容】自分だけの銀器を手作りする時間

体験の際に使用する道具

今回は、東京銀器の銀師体験として「スターリングシルバー(リング)作り」に挑戦しました。
所要時間は約1時間〜1時間半程度です。

まずは、用意されたリング型から自分の指に合うサイズを選びます。
自分のサイズより少し小さいものを選んで、金槌で叩きながらサイズを広げていきます。
叩き方や力加減を職人さんがすぐそばでサポートしてくれるので、初めてでも安心して取り組めます。

叩く前のリング
実際に叩いている様子
叩き終えた後のリング

その後、槌目模様やゴザ目模様からお好きなデザインを選び、

オリジナルの模様をリングに入れていきます。

模様を入れる際には、専用の金槌を使って叩きながら進めていきます。

左側:槌目模様 右側:ゴザ目模様

リングに模様を入れ終えたら、次は指輪の縁を整える工程に進みます。

この作業は見た目以上に繊細で、熟練した技術が必要になるため、職人さんが「ヘラ棒」という金属製の専用道具を使って一つひとつ丁寧に仕上げてくれます。 ちなみに、この表面を滑らかにする加工は、日本では「ヘラ掛け」、海外では「バーニッシュ加工」と呼ばれる伝統的な技術です。 

ただ磨くだけではなく、指に優しくフィットする心地よさまで考えられた、大切な仕上げの工程になります。

職人さんが「ヘラ棒」を使用して作業している様子

その後、手荒れを防ぐためにビニール手袋をして、研磨剤を使いながらクロスでリングを磨きます。 

磨けば磨くほど、クロスが真っ黒に変わりますが、その分リングはピカピカに輝いていきます! 

最後に、きれいなクロスで研磨剤を拭き取ります!

研磨剤を拭き取れば、いよいよリングの完成です!

完成したリング

完成したリングがこちらです!

仕上がったリングは、自分で作ったとは思えないほど美しく、完成した瞬間はとても嬉しい気持ちになりました。体験後はそのまま指にはめて持ち帰る方も多いそうですが、私自身もそのひとりです。

既製品では決して味わえない、自分だけのものを自分の手で作る特別な時間。
子どもの頃は学校行事などでモノづくりをする機会がありましたが、大人になってから「自分のために何かを作る」時間は貴重だとあらためて感じました。

丁寧に手をかけて仕上げたリングだからこそ、完成品への満足感や愛着もひとしおです。
東京銀器の銀師体験は、ものづくりの楽しさをあらためて感じられる機会として、多くの方におすすめできる体験です!


カップルや友人同士にも最適!

一緒に作業しながら楽しめるデート

私自身は一人で参加しましたが、

体験中にはカップルや友人同士の方々も楽しんでいる姿を見かけました。

一緒に作業しながら会話を楽しめるので、デートにもとてもおすすめです。

お互いのリング交換して喜びを共有!

実際、その場にいたカップルが、お互いのためにリングを作り、完成したリングを交換したとき、
お互いが本当に嬉しそうにしている姿がとても印象的でした。
きっとこれからもリングを見るたびに、その瞬間を思い出すことでしょう。

一生の思い出になる特別な体験

カップルや友人にとって、一生の思い出となる特別な体験になること間違いなしです!


気になる料金や予約について

体験プランの詳細

東京銀器の銀師体験では、スターリングシルバー(リング)作りをはじめ、バングルやスプーン作りの体験もご用意しています。
公式フォームページや体験予約サイトでもプランは掲載されていますが、
現在、クラウドファンディング限定でお得な早割プランが提供されています!

料金一覧(一部)

・1名様分リング体験プラン
通常価格:¥8,800(税込)
早割価格:¥7,800(税込)(11%OFF)

・2名様分リング体験プラン
通常価格:¥17,600(税込)
早割価格:¥15,000(税込)(14%OFF)

開催予定場所

〒111-0031

東京都台東区千束2-34-10 黒須ビル1階

特別価格と数量限定について

プラン内容によって割引率や販売数量が異なりますが、一部の早割プランのみがクラウドファンディング限定価格で提供しています。
早割価格は数量限定で販売していますので、

お得なこの機会に、ぜひクラウドファンディングページをチェックしてみてください!


ものづくり体験で特別な思い出を

東京銀器の銀師体験は、職人さんと一緒に作業をしながら進める、まさに特別な時間です。
職人さんがそばでサポートしてくれるので、細かいコツや技術を学びながら、ただのものづくりを超えた達成感を味わうことができます。
「作ってもらう」のではなく、「自分で作る」という体験が、心に残る思い出となり、完成した作品に対する愛着が深まります。

普段のデートやお出かけに、ちょっと違う体験を探している方にこそ、
ぜひ一度足を運んでみてほしいと心から思います!

少しでも気になる方はページを覗いてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます!


日本文化継承プロジェクト狼煙 -NOROSHI-

日本文化を世界へ
-後継者を繋ぎ持続可能な未来を築く-

日本には世界に誇れる匠の技術が詰まった作品が多く存在します。

アニメや書道を始め、お酒や食べ物まで様々あります。

その中で私たちは、インターネットを使って日本に眠る素晴らしい作品や技術を世界に発信していく日本文化継承プロジェクト「狼煙」を立ち上げ、2023年1月に始動いたしました。

狼煙には、狼煙公式クリエイターとして、

書道家、風景画家、デジタルクリエイターなど世代を超えて様々な方が約40名以上在籍しております。

この伝統文化作品を作る狼煙公式クリエイターが日本文化とコラボし、

生み出す作品を私たちは世界に発信し販売しています。

その売上がクリエイターの収益となることで後継者育成や、事業拡大の可能性であったりと日本人が後世に残す日本文化を私たちが1つでも多く残していきたいと考えています。


このプロジェクトが事業発展することで、伝統文化作品を生み出すクリエイターの将来を切り拓き世界中に発信するきっかけが与えられるような存在になれるよう努めて参ります。


▼事業内容▼

♦NFT販売企画

https://noroshiofficial.com/nftnoroshi/

♦クラウドファンディングサポート事業

https://noroshiofficial.com/cloudfundingnoroshi/


▼狼煙オフィシャルサイト▼
https://noroshiofficial.com/


▼狼煙公式SNS情報▼

♦狼煙Instagram
https://www.instagram.com/noroshi_official_1/
♦狼煙公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/NOROSHI2022

♦狼煙TikiTok

https://www.tiktok.com/@noroshiofficial1

▼事業内容▼

♦NFT販売企画

https://noroshiofficial.com/nftnoroshi/

♦クラウドファンディングサポート事業

https://noroshiofficial.com/cloudfundingnoroshi/


▼狼煙オフィシャルサイト▼
https://noroshiofficial.com/


▼狼煙公式SNS情報▼

♦狼煙Instagram
https://www.instagram.com/noroshi_official_1/
♦狼煙公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/NOROSHI2022

♦狼煙TikiTok

https://www.tiktok.com/@noroshiofficial1


FlipNine株式会社

インターネット広告のベンチャー企業としてインフルエンサー特化型ASP「FLIP」や
婚活情報メディア「マリッジーナ」、資産運用ハウツーメディア「資産運用の教科書」などを運営しています。


インフルエンサー特化型ASP「FLIP」ではインフルエンサーのエンゲージメントや直近の投稿内容からのデータ分析を行なった上でインフルエンサーを選定するなど、独自基準でプロモーションを行うことで従来は認知重視の広告特性をもつインフルエンサーメディアをCPAに重きを置いた獲得重視訴求としてコンサルティング提案を行い、広告主の顧客満足度を上げていきます。

またTikTok広告の動画制作と運用をワンストップで行うサービスやInstagramの企業アカウントの運用、LPやサイト制作なども手掛けており、SNSを中心としたインターネット広告全般を事業軸としています。

日本文化継承プロジェクト 狼煙 -NOROSHI-

2023年1月に、新規事業として日本文化継承プロジェクト狼煙-NOROSHI-を立ち上げました。

このプロジェクトは、日本の伝統文化を未来へつなぎ、発展させることを目的としています。

最新技術を活用し、日本文化の価値を発信 NFTやメタバース、SNSなどの最新技術を活用し、日本の伝統文化の魅力を広める取り組みを行っています。

また、地方創生にも注力し、地域の伝統産業や職人の支援を通じて、日本文化の未来を築いています。

伝統とデジタルの融合

東京タワー開業65周年記念NFT企画として、LINE NEXT社の「DOSI」プラットフォームで65作品を販売するなど、 伝統文化とデジタル技術を融合させた活動を積極的に展開しています。

今後も、日本の素晴らしい文化や伝統を次世代へつなぐための取り組みを続けてまいります。

会社概要
社名:FlipNine株式会社(FlipNine Inc.)
本社:東京都中央区日本橋茅場町2-7-4 Aster茅場町5階
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役社長 大竹 優策
U R L:https://flip-nine.jp/

■プレスリリースに関するお問い合わせ
FlipNine株式会社 広報担当及川
Tel:03-6876-1355
E-mail:noroshi@flip-nine.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://flip-nine.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋茅場町2-7-4 Aster茅場町5階
電話番号
03-6876-1355
代表者名
大竹優策
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年03月